ラベル Blogger の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Blogger の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022-03-19

クイック編集ができない仕様に


 数日前からクイック編集のアイコンが消えた。鉛筆マークのあれだ。

「もしやと思いこちらの Bloggerエキスパート Soraya さんのブログ記事を確認してみたら、editUrl が今年の夏に廃止予定のリストに含まれていました。現在アイコンが表示されているブログでも順次適用されて利用できなくなるかもしれません」(【QooQ】Bloggerの仕様変更に影響されずに記事編集アイコンを使い続ける方法 (2021/11/12: 手順の変更及び記事一覧ページでの表示方法を追記しました) | ふじろじっく)。

 業務多忙につき、今更HTMLをいじる気にもなれない。「クイック編集をできなくする」のは過去ページの編集をGoogleが嫌っていることを意味する。私のように関連ページのリンクを更新し続ける書き手にとっては致命的な欠陥となる。

 前回の米大統領選挙から新型コロナ騒動にわたってビッグテックの横暴を目の当たりにしてきた。中国や韓国の歴史的事実に触れても、「ヘイトの可能性あり」と判断され、該当ページの広告が停止されることもしばしばであった。

 というわけで心機一転、はてなの旧ブログに戻る予定である。

https://sessendo.hatenablog.jp/

2015-03-25

横三角のコード


 これらを辞書登録すればいい。よみは「みぎさんかく」などで差別化する。

▶▶
◀◀
▷▷
◁◁
»»
««

 尚、コード表記は以下のページで変換するのが手っ取り早い。

・ソースを「そのまま表示する為のHTMLソース」に変換

2015-02-07

Bloggerのフォントをメイリオにする方法


 管理画面→テンプレート→カスタマイズ→上級者向け→CSS を追加→「カスタム CSS を追加」の窓部分に以下のコードを貼りつけて、「ブログに適用」をクリックする。

body, textarea { font-family:"meiryo","メイリオ","ヒラギノ角ゴ Pro W3", "MS Pゴシック", sans-serif; }

2013-12-11

Bloggerの検索ガジェットが役立たずの件




2012-05-10

Bloggerで字下げする方法&ソースコードの記述法


 やっと解決できた。苦節12ヶ月。ウェブ上における英語基準に辟易させられた。わかってしまえば意外と簡単で1行目に改行を入れるだけ。

 HTMLで書く場合は1行目に
<br />
 を挿入すればよい。

 そして今度はソースコードの入力に戸惑ってしまったのだが、クリボウさんが変換ツールを用意してくれている。

◎コードをハイライトする「Code Prettify」ウィジェット

2011-07-30

Bloggerへの画像アップはflickr経由がよさそう&tumblrとの連携について


 tumblr中毒を発症中。ウェブ2.0の進化に震え、おののく。いや決して大袈裟な話ではない。

 tumblrはブログ版ツイッターと考えてよい。動画や画像をワンクリックで自分のブログにアップロードできる。ツイッターのリツイート機能をtumblrではリブログという。

 で、クリックするとflickrにジャンプする画像がいくつか散見され、この仕組みがよくわからなかった。2~3日調べてやっとわかったのだが、flickrにtumblrへアップするボタンが設けられていた。ただアップできない設定になっている場合もある。

 更に驚かされたのだが、flickrはBloggerとの連携も可能であった。ってことは、picasaとの連携も当然可能だわな。

FlickrやPicasa、YouTubeなどに一気に動画や画像をアップできる「Pixelpipe」
『Evernote』より簡単! 『Tumblr』で集めた情報を楽々整理!
Flickrの写真をTumblrのDashboardでザッピングする方法
Pipes: Rewire the web

 ものは試しでflickrの画像をBloggerに貼り付けてみた。

犀の角のようにただ独り歩め

 な、な、なんと、画像が大きく表示されていた。自分でBloggerにアップする場合は大きさは自動調整される。つまり、大きな画像を表示したい場合は、flickr経由でBloggerにアップすればいいわけだ。

 やり方は簡単だ。取り敢えずflickrにアップした画像をBloggerに流す。次にソースをコピー、それを好きなページに貼り付ける。で、最初の画像ページを削除する。画像ソースは取得でき、サイズ指定も可能だ。

 これ、凄いよね。flickrにある大半の画像がそのまま素材として使えるわけだから。

 RSSという川をいくつも呼び込んで池を用意し、そこに自分の島を作るのがウェブ2.0ってことですな。

まだ中毒になっていない人のためのtumblr入門
tumblrに見る危険性