2018-08-22
昭和20年代製造の自転車を米国人が執念の修復
偶然見つけた動画である。「磨けば光る」――そんな単純な道理が長い理窟よりもわかりやすく伝わってくる。こうした作業を教育現場で紹介すれば、いじめも激減するのではなかろうか。皆が「光る何か」を持っていることに気づくからである。私がこよなく愛する「カノン」(パッヘルベル)をBGMにしているのも心を震わせる。何気なく検索したところブログも発見した。最初のページには大久保製作所社長のお孫さんのコメントがあり小さなドラマが生まれている。
・ニューマグネット号の紹介: 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
・マグネット号のレストア・スタート: 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
・マグネット号の分解: 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
・マグネット号 レストア メッキ編: 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
・マグネット号 塗装編: 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
・マグネット号 サドル編: 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
・マグネット号 車輪編: 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
・マグネット号 組み立て開始①: 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
・マグネット号 組み立て完了: 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
・マグネット号のまとめ【上編】 「From Trash to Treasure」 : 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
・マグネット号のまとめ【下編】 「From Trash to Treasure」 : 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
・【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「感動に震えた」 昭和20年代製造の自転車を米国人が執念の修復
0 件のコメント:
コメントを投稿