古本屋の殴り書き(旧)

「ただ独り、不確かな道を歩め」エリアス・カネッティ

2009-04-27

時は金なり/『反社会学講座』パオロ・マッツァリーノ

›
 ・ 笑い飛ばす知性  ・時は金なり  ・ ・ 『働かない 「怠けもの」と呼ばれた人たち』トム・ルッツ ・ 『ピーターの法則 創造的無能のすすめ』ローレンス・J・ピーター、レイモンド・ハル ・ 『パーキンソンの法則 部下には読ませられぬ本』C・N・パーキンソン ・...
2009-04-24

ランダムな報酬が“嬉しい驚き”となる/『ゾーン 「勝つ」相場心理学入門』マーク・ダグラス

›
・ 『デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術』オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ ・ 『ゾーン 最終章 トレーダーで成功するためのマーク・ダグラスからの最後のアドバイス』マーク・ダグラス、ポーラ・T・ウエッブ ・ 『規律とトレーダー 相場心理分析入門』マーク・ダグ...
2009-04-18

脆弱な良心は良心たり得ない/『無責任の構造 モラルハザードへの知的戦略』岡本浩一

›
 ・脆弱な良心は良心たり得ない  ・ 自我と反応に関する覚え書き ・ 『権威主義の正体』岡本浩一 ・ 『服従の心理』スタンレー・ミルグラム ・ 『権威の概念』アレクサンドル・コジェーヴ ・ 『宗教を生みだす本能 進化論からみたヒトと信仰』ニコラス・ウェイド ・ 『...
2009-04-17

国民的物語「忠臣蔵」に代表される「意地の系譜」と「集団主義」/『男らしさという病? ポップ・カルチャーの新・男性学』熊田一雄

›
 ・ 悪しき「私化」の進行  ・ 社会学者が『妖怪人間ベム』を鮮やかに読み解く  ・国民的物語「忠臣蔵」に代表される「意地の系譜」と「集団主義」  文化は世代間で継承される。つまり、世代を超えて継承される普遍性があるわけだ。思い切り簡単に言ってしまえば、「老若男女みんな...
2009-04-15

グリーンピースへの寄付金は動物保護のために使われていない/『動物保護運動の虚像 その源流と真の狙い』梅崎義人

›
・ 『エコノミック・ヒットマン 途上国を食い物にするアメリカ』ジョン・パーキンス  ・ 環境・野生動物保護団体の欺瞞  ・ 環境ファッショ、環境帝国主義、環境植民地主義  ・ 「環境帝国主義」とは?  ・ 環境帝国主義の本家アメリカは国内法で外国を制裁する  ・グリ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

発信者

自分の写真
小野不一
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.