古本屋の殴り書き(旧)

「ただ独り、不確かな道を歩め」エリアス・カネッティ

2009-06-28

時間の複層性/『死生観を問いなおす』広井良典

›
・ 『インディアスの破壊についての簡潔な報告』ラス・カサス ( キリスト教を知るための書籍 ) ・『完全教祖マニュアル』架神恭介、辰巳一世( 宗教とは何か? )  ・ キリスト教と仏教の「永遠」は異なる  ・時間の複層性  ・ 人間とは「ケアする動物」である  ・死...
2009-06-26

「お年寄り」という言葉の欺瞞/『我が心はICにあらず』小田嶋隆

›
 ・ 洗練された妄想  ・ 土地の価格で東京に等高線を描いてみる  ・真実  ・「お年寄り」という言葉の欺瞞  ・ファミリーレストラン  ・町は駅前を中心にして同心円状に発展していく  ・ 人が人材になる過程は木が木材になる過程と似ている ・ 『安全太郎の夜』小...
2009-06-19

人生の逆境を跳ね返し、泣きながら全力疾走する乙女/『裸でも生きる 25歳女性起業家の号泣戦記』山口絵理子

›
 ・人生の逆境を跳ね返し、泣きながら全力疾走する乙女  ・バングラデシュでは、みんな、生きるために、生きていた ・ 真っ黒な顔の微笑み ・『 裸でも生きる2 Keep Walking 私は歩き続ける 』山口絵理子 ・『 輝ける場所を探して 裸でも生きる3 ダッカからジ...
2009-06-16

米軍による原爆投下は人体実験だった/『洗脳支配 日本人に富を貢がせるマインドコントロールのすべて』苫米地英人

›
・ 『死生観を問いなおす』広井良典  ・米軍による原爆投下は人体実験だった ・ 『精神の自由ということ 神なき時代の哲学』アンドレ・コント=スポンヴィル ・ キリスト教を知るための書籍  またしてもベッチーである。これは傑作。最近の量産ぶりは玉石混淆だが、本書は...
2009-05-10

ティッピング・ポイント/『急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則』マルコム・グラッドウェル

›
・ 『新ネットワーク思考 世界のしくみを読み解く』アルバート=ラズロ・バラバシ ・ 『複雑な世界、単純な法則 ネットワーク科学の最前線』マーク・ブキャナン  ・ ティッピング・ポイントの特徴と原則  ・ティッピング・ポイント  ・高い地位にある階層の人口が5%を割ると...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

発信者

自分の写真
小野不一
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.