古本屋の殴り書き(旧)
「ただ独り、不確かな道を歩め」エリアス・カネッティ
2009-07-14
人間とは「ケアする動物」である/『死生観を問いなおす』広井良典
›
・ キリスト教と仏教の「永遠」は異なる ・ 時間の複層性 ・人間とは「ケアする動物」である ・死生観の構築 ・存在するとは知覚されること ・ 必読書リスト その五 リクエストがあったので広井良典のテキストを紹介する。尚、以下の記事を先に読んでいただき...
2009-07-11
ネアンデルタール人も介護をしていた/『人類進化の700万年 書き換えられる「ヒトの起源」』三井誠
›
・ネアンデルタール人も介護をしていた ・ 『病が語る日本史』酒井シヅ 人類の進化をコンパクトにまとめた一冊。やや面白味に欠ける文章ではあるが、トピックが豊富で飽きさせない。 例えば、こう―― 北イラクのシャニダール洞窟で発掘された化石はネアンデルタール人...
2009-07-09
束縛要因/『服従の心理』スタンレー・ミルグラム
›
・ 服従の本質 ・束縛要因 ・ 一般人が破壊的なプロセスの手先になる ・ 内気な人々が圧制を永続させる ・ アッシュの同調実験 ・ 『服従実験とは何だったのか スタンレー・ミルグラムの生涯と遺産』トーマス・ブラス ・ 『権威の概念』アレクサンドル・コジェ...
2009-07-05
キティ・ジェノヴィーズ事件〜傍観者効果/『服従実験とは何だったのか スタンレー・ミルグラムの生涯と遺産』トーマス・ブラス
›
・ 『服従の心理』スタンレー・ミルグラム ・ 服従心理のメカニズム ・キティ・ジェノヴィーズ事件〜傍観者効果 ・ 人間は権威ある人物の命令に従う ・ 社会心理学における最初の実験 ・ 『権威の概念』アレクサンドル・コジェーヴ ・ 『マインド・コントロール...
2009-07-03
帝国主義による経済的侵略/『ギャンブルトレーダー ポーカーで分かる相場と金融の心理学』アーロン・ブラウン
›
・ 信用創造のカラクリ ・帝国主義による経済的侵略 ・ 『エンデの遺言 「根源からお金を問うこと」』河邑厚徳、グループ現代 ポーカーとトレードに共通する心理に迫りながら、「経済とはギャンブルに過ぎない」と断言している。具体的なポーカーネタが多いのだが、無視しても...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示