古本屋の殴り書き(旧)

「ただ独り、不確かな道を歩め」エリアス・カネッティ

2010-02-28

神は神経経路から現れる/『脳はいかにして〈神〉を見るか 宗教体験のブレイン・サイエンス』アンドリュー・ニューバーグ、ユージーン・ダギリ、ヴィンス・ロース

›
・ 『神はなぜいるのか?』パスカル・ボイヤー ・ 『人間この信じやすきもの 迷信・誤信はどうして生まれるか』トーマス・ギロビッチ  ・ 脳は神秘を好む  ・回帰効果と回帰の誤謬  ・言語概念連合野と宗教体験  ・神は神経経路から現れる  ・人工知能がトップダウン方...
2010-02-20

光り輝く世界/『飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ 若き医師が死の直前まで綴った愛の手記』井村和清

›
 ・光り輝く世界 ・ 『精神の自由ということ 神なき時代の哲学』アンドレ・コント=スポンヴィル ・ 『左脳さん、右脳さん。 あなたにも体感できる意識変容の5ステップ』ネドじゅん ・ 悟りとは  ベストセラーには食指が動かない。所詮、出版社のマーケティングやプロパガ...
2010-02-07

21世紀になっても存在する奴隷/『メンデ 奴隷にされた少女』メンデ・ナーゼル、ダミアン・ルイス

›
・ 『武装解除 紛争屋が見た世界』伊勢崎賢治  ・21世紀になっても存在する奴隷 ・ 『3歳で、ぼくは路上に捨てられた』ティム・ゲナール ・ 『人種戦争 レイス・ウォー 太平洋戦争もう一つの真実』ジェラルド・ホーン ・ 必読書リスト その二  強い者が弱い者を...
2010-02-03

目指せ“明るい教祖ライフ”!/『完全教祖マニュアル』架神恭介、辰巳一世

›
・ 『カミとヒトの解剖学』養老孟司 ・ 『日本人のための宗教原論 あなたを宗教はどう助けてくれるのか』小室直樹  ・目指せ“明るい教祖ライフ”!  ・ 宗教の硬直化 ・ 『死生観を問いなおす』広井良典 ・ 『イエス』R・ブルトマン ・ 『大航海時代における異文化...
2010-01-07

パニック障害を抱えた主人公/『罪』カーリン・アルヴテーゲン

›
 ・パニック障害を抱えた主人公 ・ 『喪失』カーリン・アルヴテーゲン ・ 『裏切り』カーリン・アルヴテーゲン ・ ミステリ&SF  アルヴテーゲンのデビュー作。ペーターは経理の横領によって2000万円もの負債を抱える羽目となった。そんな彼が見知らぬ女から奇妙な依頼...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

発信者

自分の写真
小野不一
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.