古本屋の殴り書き(旧)

「ただ独り、不確かな道を歩め」エリアス・カネッティ

2011-10-22

生きるとは

›
@kenichiromogi 茂木健一郎 「生きるとは、一瞬ごとに、膨大な可能性が死んでいくということだ」(塩谷賢の言葉) Nov 07 10 via web Favorite Retweet Reply ・ 死ぬのもよし、生きるのもよし
2011-10-21

気温と服装の目安

›
 その日の「最高気温」を基準にして ・22℃~20℃…半袖と長袖の分かれ目 ・20℃~15℃…秋物のセーター、または1枚羽織るもの ・15℃以下~…冬服に着替える目安  ちなみに、コートやブーツは「最低気温」が10℃になった頃を目安にするとよさそうです。最低気温が5℃...

この壷は満杯か?

›
 ある大学でこんな授業があったという。  「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壷を取り出し教壇に置いた。  その壷に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壷がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。 「この壷は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。 「本当に?」そ...

ジャン=ジャック・ルソーは変態性欲者だった

›
 1732年にジュネーヴを離れ、ヴィラン男爵夫人に庇護されながら、さまざまな教育を受け、その愛人となった。この時期については晩年、生涯でもっとも幸福な時期として回想している。  夫人と別れたのち、1740年から1741年にかけてリヨンのマブリ家(哲学者マブリ、コンディヤック...

メヘンディ(ヘナタトゥー、ヘナアート)

›
 インドやパキスタンの女性が行う皮膚装飾をメヘンディという。 ヘナ という植物でつくった染料を用いるためヘナタトゥーとも呼ばれる。一種のボディペイントといっていいだろう。あるいは簡易刺青。それにしても手の込んだ美しい意匠である。さながらマンダラの如し。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

発信者

自分の写真
小野不一
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.