古本屋の殴り書き(旧)

「ただ独り、不確かな道を歩め」エリアス・カネッティ

2011-12-18

NATOリビア軍事介入の現実 ティエリ・メサン

›
 2011年9月2日。トリポリ占拠の状況、カタ-ル軍の役割、イスラエル軍など各国の特殊部隊の参加。仏記者ティエリ・メサン。

五島勉

›
 1冊読了。  71冊目『 1999年以後 ヒトラーだけに見えた恐怖の未来図 』五島勉〈ごとう・べん〉(ノン・ブック、1988年)/数年前から感じていることだが、「ヒトラー=悪党」という構図はわかりやすすぎて、どうも胡散臭い。そもそも人間を善悪で分けること自体が子供じみてい...
2011-12-17

光と影の対角線

›
 一瞬で心を奪われた。光と影を分かつ対角線が際立っている。階段の水平に目を凝らすと奥行きの感覚を失い、女性が宙に浮いているように見える。更に女性の影がギザギザを描いて強いアクセントとなっている。今わかった。これは死へ向かって生の階段を上る我々の姿なのだ。

螺鈿細工を施したようなカニ

›
 螺鈿(らでん)細工を施しているのかと思った。詳細不明。海中で豪華絢爛な鎧を身にまとう進化的な理由があったのだろう。「食べられるのか?」などと無粋なことは言わぬように。

リビアの弁護士がNATOプロパガンダ戦争を弾劾する

›
 カダフィ家の弁護士マルセル・セカルディ。2011年8月24日。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

発信者

自分の写真
小野不一
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.