古本屋の殴り書き(旧)

「ただ独り、不確かな道を歩め」エリアス・カネッティ

2012-11-24

「Africa For Norway」

›
ノルウェーの学生たちがあの名曲をパロって作った『Africa For Norway』。寒さに凍えてる不幸なノルウェーに手をさしのべようとアフリカの人々に訴えるパロディを通して、先進国側が持つアフリカへの偏見に気づかせていくという秀逸な作品。 youtube.com/watch?...
2012-11-23

ピエル・パオロ・パゾリーニ「ファシズムと消費社会・マスメディア」

›
   

世界貿易機関(WTO)がTPP とともに世界を不幸にする

›
     

銃声を響かせる大義名分は何なのだろうか

›
銃声が響いている国がある…それでもそれらに関するニュースはネットの中でしか私は見ることが無かった。これら銃声を響かせる大義名分は何なのだろうか…同じ空の下に生まれ同じ星で育まれる命たち…震えるような大気が彼らを暖かく包む。無駄な命なんてひとつもないのだ — 灯戸裡古都さん (@...

鹿野武一の沈黙

›
 鹿野武一はつねに列の外に立っていた。もっと正確に言うなら、彼はみずから進んでいつも、いちばん外側の列に身を置いていた。  囚人たちが作業現場の行き帰りに組まされる隊列は五列。行進中にもし一歩でも隊伍を離れる者がいれば、逃亡と見なしその場で射殺してよい規則になっている。囚人...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

発信者

自分の写真
小野不一
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.