古本屋の殴り書き(旧)

「ただ独り、不確かな道を歩め」エリアス・カネッティ

2015-02-28

悟りとは

›
     ・ キリスト教を知るための書籍      ・ 宗教とは何か?      ・ ブッダの教えを学ぶ      ・悟りとは      ・ 物語の本質      ・ 権威を知るための書籍      ・ 情報とアルゴリズム      ・ 世界史の教科書     ...

密教の原風景/『ローリング・サンダー メディスン・パワーの探究』ダグ・ボイド

›
 ・密教の原風景 ・ 『シャーマン・ヒーラー・賢者 南米のエネルギー・メディスンが教える自分と他人を癒す方法』アルベルト・ヴィロルド ・ 『植物のスピリット・メディスン 植物のもつヒーリングの叡智への旅』エリオット・コーワン ・ 『人類の知的遺産 53 ラーマクリシュナ...
2015-02-26

養老孟司、エードゥアルト・フックス

›
 1冊挫折、1冊読了。 『 ユダヤ人カリカチュア 風刺画に描かれた「ユダヤ人」 』エードゥアルト・フックス:羽田功〈はだ・いさお〉訳(柏書房、1993年)/「 表現の自由とテロ 」で田中英道が紹介していた書籍。著者は『 風俗の歴史 』を書いた人物。2巻欠けで私も持っていた。...

どんなに眠れなくても1分で眠ってしまう方法が凄い!

›
【衝撃】どんなに眠れなくても1分で眠ってしまう方法が凄い! http://t.co/26KkBQCdjF @buzzplus_news さんから — こかっぺ (@Initial__s) 2015, 2月 16
2015-02-23

認知科学の扉を開く稀有な対談 養老孟司×押井守

›
 気難しい養老が微笑んでいる。波長のほぼ完全な一致。まず話しぶりがそっくりだ。どちらかというと独り言タイプ。ま、オタクと言い換えてもよろしい。つまり説明能力は高いが対話には向いていない性格だ。2000年に行われたようだが認知科学の扉を開く稀有な対談となっている。この短い時間(4...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

発信者

自分の写真
小野不一
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.