古本屋の殴り書き(旧)

「ただ独り、不確かな道を歩め」エリアス・カネッティ

2015-11-07

台湾の教科書に載る日本人・八田與一/『台湾を愛した日本人 土木技師 八田與一の生涯』古川勝三

›
・ 『医者、用水路を拓く アフガンの大地から世界の虚構に挑む』中村哲 ・ 『セデック・バレ』魏徳聖(ウェイ・ダーション)監督 ・ 特集『KANO 1931海の向こうの甲子園』馬志翔(マー・ジーシアン)監督  ・台湾の教科書に載る日本人・八田與一 ・ 『街道をゆく 4...
2015-11-06

古川勝三

›
 1冊読了。  146冊目『 台湾を愛した日本人 土木技師 八田與一の生涯 』古川勝三〈ふるかわ・かつみ〉(改訂版、2009年/青葉図書、1989年『 台湾を愛した日本人 嘉南大圳の父八田与一の生涯 』改題)/書き忘れていた。8月に読了。今書評を書いているところ。「 必読書...
2015-11-05

星亮一、藤田紘一郎、土師守、久野譜也、藤原弘達、西鋭夫、他

›
 2冊挫折、6冊読了。 『 GHQ焚書図書開封 2 バターン、蘭印・仏印、米本土空襲計画 』西尾幹二(徳間書店、2008年/徳間文庫カレッジ、2004年)/息の長い仕事のためスピード感に欠ける。1と比べると見劣りすると言わざるを得ない。 『 方法 1 自然の自然 』エド...
2015-11-03

琉球漂流民殺害事件と台湾出兵/『街道をゆく 40 台湾紀行』司馬遼太郎

›
・ 『セデック・バレ』魏徳聖(ウェイ・ダーション)監督 ・ 『台湾を愛した日本人 土木技師 八田與一の生涯』古川勝三  ・琉球漂流民殺害事件と台湾出兵  1868年に、アジアに異変が起こった。日本が明治維新をおこし、近代国家に変容したのである。  周辺の中国・朝鮮は...
2015-11-02

自殺は悪ではない/『日々是修行 現代人のための仏教100話』佐々木閑

›
・ 『知的唯仏論』宮崎哲弥、呉智英  ・自殺は悪ではない  ・ わかりやすい入門書 ・ 『出家の覚悟 日本を救う仏教からのアプローチ』アルボムッレ・スマナサーラ、南直哉 ・ 『ただ坐る 生きる自信が湧く一日15分坐禅』ネルケ無方  たとえば、「自殺は決して罪悪で...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

発信者

自分の写真
小野不一
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.