古本屋の殴り書き(旧)

「ただ独り、不確かな道を歩め」エリアス・カネッティ

2015-11-23

野生動物の自己鏡像認知

›
 鏡に映った自分を認識できる能力を自己鏡像認知という。これができる動物としてはヒト(2歳児未満を除く)、ボノボ、チンパンジー、オランウータン、バンドウイルカ、アジアゾウ、カササギなど。ブタやイカにもある。マークテストやルージュテストで判断する。眠っている間に顔などへマーキングを...
2015-11-22

明治維新は正しかったのか?/『明治維新という過ち 日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト』原田伊織

›
・ 『逝きし世の面影』渡辺京二  ・明治維新は正しかったのか? ・ 『龍馬の黒幕 明治維新と英国諜報部、そしてフリーメーソン』加治将一 ・ 『武家の女性』山川菊栄 ・ 『ある明治人の記録 会津人柴五郎の遺書』石光真人 ・ 『守城の人 明治人柴五郎大将の生涯』村上兵...
1 件のコメント:
2015-11-21

村上兵衛、他

›
 4冊挫折、1冊読了。 『 虹の戦士 』北山耕平翻案(太田出版、1999年)/吉本ばななの序文で読む気が失せる。ダイオキシンの件(くだり)でやめた。北山は心情左翼か。 『 赤い右手 』ジョエル・タウンズリー・ロジャーズ:夏来健次訳( 国書刊行会 、1997年/創元推理文...

武田邦彦「テロではなく戦闘行為」「米英仏露の国連常任理事国こそテロ国家」

›
 国際法に基づく武田の主張。歴史的にも正当性があると思われる。佐藤優が絶対口にしない内容だ。武田邦彦の温厚な性質に保守の本領がある。 欧米先進国の暴力は「空爆」、中東の暴力は「テロ」という文脈に違和感を覚える。 — 小野不一 (@fuitsuono) 2...
2015-11-20

円の戦争:「国際金融資本」に逆らった男=石原莞儞中佐

›
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

発信者

自分の写真
小野不一
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.