古本屋の殴り書き(旧)

「ただ独り、不確かな道を歩め」エリアス・カネッティ

2018-08-15

祖父の教え/『天上の歌 岡潔の生涯』帯金充利

›
 ・祖父の教え ・ 『春宵十話』岡潔 ・ 『風蘭』岡潔 ・ 『紫の火花』岡潔 ・ 『春風夏雨』岡潔 ・ 『人間の建設』小林秀雄、岡潔  文一郎の教えはただ一つ、 「他人(ひと)を先にして、自分をあとにせよ」 であった。これは、前述したように私財をなげうって村...
2018-08-14

格安ロードバイクを嗤(わら)うことなかれ

›
・ 55歳から始めるロードバイク  ・格安ロードバイクを嗤(わら)うことなかれ ・ 余生をサドルの上で過ごす~55歳の野望  新宿で サイクルメンテナンス ( ブログ )を経営する飯倉清氏の動画である。格安ロードバイクを嗤(わら)うことなかれ。むしろ高価なロードバイ...
2018-08-13

ロードバイクという名のマシン/『サクリファイス』近藤史恵

›
 ・ロードバイクという名のマシン  ・ ツール・ド・フランス ・ 『エデン』近藤史恵 ・ 『サヴァイヴ』近藤史恵 ・『 キアズマ 』近藤史恵 ・『 スティグマータ 』近藤史恵 ・『 逃げ 』佐藤喬  かちり、とシューズがビンディングペダルにはまった。  こぎ...
2018-08-10

辺境文化とバイタリティ/『石田英一郎対談集 文化とヒューマニズム』石田英一郎

›
・ 『昭和の精神史』竹山道雄 ・ 『竹山道雄と昭和の時代』平川祐弘 ・ 『見て,感じて,考える』竹山道雄 ・ 『西洋一神教の世界 竹山道雄セレクションII』竹山道雄:平川祐弘編 ・ 『ビルマの竪琴』竹山道雄 ・ 『歴史的意識について』竹山道雄 ・ 『主役としての近代...
2018-08-08

日本はキングではなくエンペラーを持つ唯一の国/『アンダー・プロトコル 政財暴一体で600億円稼いだ男の錬金哲学』猫組長

›
 日本ではあまり知られていないがヨーロッパにおいては貴族・王族を保有しているかいないかが、その国の価値を決める一つの基準になっている。民主主義国歌となった現在でも、モナーク(君主)を持っているかいないかは、ナショナルバリューにおいては非常に大きな問題なのだ。あの芸術大国を誇るフ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

発信者

自分の写真
小野不一
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.