古本屋の殴り書き(旧)

「ただ独り、不確かな道を歩め」エリアス・カネッティ

2018-09-17

異常な経験/『アーロン収容所 西欧ヒューマニズムの限界』会田雄次

›
 ・異常な経験 ・ 『人種戦争 レイス・ウォー 太平洋戦争もう一つの真実』ジェラルド・ホーン ・ 『敗者の条件』会田雄次 ・ 『勝者の条件』会田雄次 ・ 日本の近代史を学ぶ ・ 必読書リスト その四  この経験は異常なものであった。この異常ということの意味はち...
2018-09-16

苛烈にして酷薄なヨーロッパ世界/『敗者の条件』会田雄次

›
・ 『西洋一神教の世界 竹山道雄セレクションII』竹山道雄:平川祐弘編 ・ 『剣と十字架 ドイツの旅より』竹山道雄 ・ 『アーロン収容所 西欧ヒューマニズムの限界』会田雄次  ・苛烈にして酷薄なヨーロッパ世界 ・ 『勝者の条件』会田雄次  ヨーロッパ人というもの...

ペダリング革命の覚え書き

›
・ ペダリングの悟り  ・ペダリング革命の覚え書き ・ 自転車~幅寄せ対策と保険について  動画はシクロクロスという競技である。巡航性を基準にすると、TT(タイムトライアル)バイク→ロードレーサー(ロードバイク)→エンデュランスロード→シクロクロス→グラベルロードと...
2018-09-14

ヨーロッパは苛烈な力と力の世界/『剣と十字架 ドイツの旅より』竹山道雄

›
・ 『昭和の精神史』竹山道雄 ・ 『竹山道雄と昭和の時代』平川祐弘 ・ 『見て,感じて,考える』竹山道雄 ・ 『西洋一神教の世界 竹山道雄セレクションII』竹山道雄:平川祐弘編  ・ヨーロッパは苛烈な力と力の世界 ・ 『敗者の条件』会田雄次 ・ 『ビルマの竪琴』...

ペダリングの悟り

›
・ 中高年初心者は距離よりも時間を重視せよ  ・ペダリングの悟り ・ ペダリング革命の覚え書き  恐るべきスピードである。彼はペダルと一緒に交通ルールをも踏みつける。きっと小さな政府を望む自転車新自由主義者なのだろう。アメリカにはこの手の愚か者が多い。時折、後輪をド...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

発信者

自分の写真
小野不一
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.