古本屋の殴り書き(旧)

「ただ独り、不確かな道を歩め」エリアス・カネッティ

2019-06-14

道徳・モラルの起源

›
 発行年順に紹介する。  ・ 『人間の本性について』エドワード・O ウィルソン:1980年 ・『 徳の起源 他人をおもいやる遺伝子 』マット・リドレー:2000年 ・『 脳に刻まれたモラルの起源 人はなぜ善を求めるのか 』金井良太 :2013年 ・『 モラルの起源 ...

半原越往復

›
・ 初めての半原越 ・ 越すに越されぬ半原越(愛川町経由) ・ 雪辱の半原越(愛川町経由)  ・半原越往復  雨の合間を縫ってひとっ走りしてきた。半原越(はんばらごえ)が私を呼んでいるのだ。苦しむことはわかっていても得体の知れぬ胸のときめきがある。どこか高嶺の花のよ...
2019-06-11

人種差別というバイアス/『隠れた脳 好み、道徳、市場、集団を操る無意識の科学』シャンカール・ヴェダンタム

›
・ 『生き残る判断 生き残れない行動 大災害・テロの生存者たちの証言で判明』アマンダ・リプリー ・ 『集合知の力、衆愚の罠 人と組織にとって最もすばらしいことは何か』アラン・ブリスキン、シェリル・エリクソン、ジョン・オット、トム・キャラナン ・ 『人間この信じやすきもの 迷...
2019-06-09

同調ハミング/『心身を浄化する瞑想「倍音声明」CDブック 声を出すと深い瞑想が簡単にできる』成瀬雅春

›
・ 『ベッドの上でもできる 実用介護ヨーガ』成瀬雅春  ・同調ハミング ・ 『歌うネアンデルタール 音楽と言語から見るヒトの進化』スティーヴン・ミズン ・ 『言葉はなぜ生まれたのか』岡ノ谷一夫:石森愛彦絵 ・『 言葉の誕生を科学する 』小川洋子、岡ノ谷一夫  私...

読み始める

›
ビッグ・クエスチョン―〈人類の難問〉に答えよう posted with amazlet at 19.06.09 スティーヴン・ホーキング NHK出版 売り上げランキング: 952 Amazon.co.jpで詳細を見る 究極の科学的肉体改造メソッド タバタ式トレーニング po...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

発信者

自分の写真
小野不一
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.