2011-12-18

NATOリビア軍事介入の現実 ティエリ・メサン


 2011年9月2日。トリポリ占拠の状況、カタ-ル軍の役割、イスラエル軍など各国の特殊部隊の参加。仏記者ティエリ・メサン。

五島勉


 1冊読了。

 71冊目『1999年以後 ヒトラーだけに見えた恐怖の未来図』五島勉〈ごとう・べん〉(ノン・ブック、1988年)/数年前から感じていることだが、「ヒトラー=悪党」という構図はわかりやすすぎて、どうも胡散臭い。そもそも人間を善悪で分けること自体が子供じみている。広く知られた話ではあるが、ナチス政権による経済政策は高く評価されている。歴史を振り返ってみても、ユダヤ人を虐殺したのはヒトラーに限ったことではない。ま、詳細は後日。ヒトラーは超能力者であった。20世紀末や21世紀のことまで正確に予言していたそうだ。五島勉を読むのは久し振りだが、やはり論理の飛躍が目立つ。事実を羅列している印象があり、書き手としての手腕は評価できない。

2011-12-17

光と影の対角線


 一瞬で心を奪われた。光と影を分かつ対角線が際立っている。階段の水平に目を凝らすと奥行きの感覚を失い、女性が宙に浮いているように見える。更に女性の影がギザギザを描いて強いアクセントとなっている。今わかった。これは死へ向かって生の階段を上る我々の姿なのだ。

La salita

螺鈿細工を施したようなカニ


 螺鈿(らでん)細工を施しているのかと思った。詳細不明。海中で豪華絢爛な鎧を身にまとう進化的な理由があったのだろう。「食べられるのか?」などと無粋なことは言わぬように。

Eriphia gonagra (Fabr.), one of the most common and strikingly coloured crabs on the Brazilian coast

リビアの弁護士がNATOプロパガンダ戦争を弾劾する


 カダフィ家の弁護士マルセル・セカルディ。2011年8月24日。