2012-03-26

松田武、斎藤明美、フランツ・カフカ、畑村洋太郎

4冊挫折。

戦後日本におけるアメリカのソフト・パワー 半永久的依存の起源』松田武(岩波書店、2008年)/大冊すぎて体力が持たなかった。

高峰秀子の流儀』斎藤明美(新潮社、2010年)/書き手が位置を誤っている。高峰に近づきすぎて読者を見失っている。

夢・アフォリズム・詩』フランツ・カフカ:吉田仙太郎編訳(平凡社ライブラリー、1996年)/ワン・センテンスが長すぎる。

未曾有と想定外 東日本大震災に学ぶ』畑村洋太郎〈はたむら・ようたろう〉(講談社現代新書、2011年)/良書。ただ私の興味が向かなかった。

2012-03-25

イスラエル軍 ガザの学校を白リン弾で爆撃



イスラエルが指揮したパレスチナ難民虐殺 1982年





 レバノンの難民キャンプ、サブラとシャチラにおけるパレスチナ民間人虐殺は1982年9月16~18日、大統領暗殺への報復を口実にイスラエル軍の指揮のもとファランジ­スト党員によって行われた。

ミシェル・オンフレ対ジャック・アタリ



<反>哲学教科書

光の存在


The rage from within


 光はある。常に。どんな時でも。

キリスト教は仏教の影響を受けていた