2012-09-09

川島武宜、草森紳一、デイヴィッド・イーグルマン


 2冊挫折、1冊読了。

日本人の法意識』川島武宜〈かわしま・たけよし〉(岩波新書、1967年)/活字が小さい上に漢字が多いためやめる。手元にあるものは2004年で55刷となっているから古典的名著といってよいのだろう。

本の読み方 墓場の書斎に閉じこもる』草森紳一〈くさもり・しんいち〉(河出書房新社、2009年)/気取り過ぎだ。何かスタイルに拘(こだわ)りを持っているのだろうが裏目に出ている。こんな嫌な文章を書く人だとは思わなかった。

 48冊目『意識は傍観者である 脳の知られざる営み』デイヴィッド・イーグルマン:大田直子訳(早川書房、2012年)/天才本。文章が洒脱で翻訳も秀逸。半分以上のページに付箋を貼ってしまった。読み始めるや否や「必読書」に入れた。それくらい素晴らしい。私が今まで読んできた科学本の多くが網羅されており、自由意思の問題についても理解が深まった。民主制が優れている理由も初めてわかった。順序としては『ユーザーイリュージョン』から順番で読むのが望ましい。

真っ黒な顔の微笑み


 バングラデシュの首都ダッカで撮影された写真だ。バッテリーの解体処理で煤(すす)まみれとなっている。それでも尚、人間が笑えることに驚嘆した。嘘のない美しい表情だ。きっと嘘すら許されない苛酷な世界なのだろう。生きてゆくために、我が身の健康を阻害しながら働く人々がいる。それを強いるのは誰か? 巨悪は大きすぎて見えにくい。彼女たちの微笑みに癒され、そして私は怒り狂う。

19

10

16

18

人生の逆境を跳ね返し、泣きながら全力疾走する乙女/『裸でも生きる 25歳女性起業家の号泣戦記』山口絵理子

魚たちの最後の願い