2018-06-24

読み始める

剣と十字架―ドイツの旅より (1963年)
竹山 道雄
文藝春秋新社
売り上げランキング: 848,197

歴史と私 - 史料と歩んだ歴史家の回想 (中公新書)
伊藤 隆
中央公論新社
売り上げランキング: 134,603

大政翼賛会への道 近衛新体制 (講談社学術文庫)
伊藤 隆
講談社
売り上げランキング: 284,607

ごまかさない仏教: 仏・法・僧から問い直す (新潮選書)
佐々木 閑 宮崎 哲弥
新潮社
売り上げランキング: 4,270

ジャーナリズムの現場から (講談社現代新書)
大鹿 靖明
講談社
売り上げランキング: 150,581

米陸軍サバイバル全書 [新版]
米国陸軍省編
並木書房
売り上げランキング: 183,826



新版 神奈川・伊豆・箱根・富士 自転車散歩
竹内 正昭 堀内 一秀 栗山 晃靖 山本 健一 村井 裕 和田 義弥 原 康夫
山と渓谷社
売り上げランキング: 29,062

ブルベのすべて
ブルベのすべて
posted with amazlet at 18.06.24
鈴木裕和
スモール出版 (2017-05-17)
売り上げランキング: 86,666

自転車入門―晴れた日はスポーツバイクに乗って (中公新書)
河村 健吉
中央公論新社
売り上げランキング: 788,700


サクリファイス (新潮文庫)
近藤 史恵
新潮社
売り上げランキング: 28,830

エデン (新潮文庫)
エデン (新潮文庫)
posted with amazlet at 18.06.24
近藤 史恵
新潮社 (2012-12-24)
売り上げランキング: 132,919

タモリと戦後ニッポン (講談社現代新書)
近藤 正高
講談社
売り上げランキング: 67,069

ピアニストを笑え! (新潮文庫 や 12-1)
山下 洋輔
新潮社
売り上げランキング: 543,033

ピアノ弾きよじれ旅 (1980年) (徳間文庫)
山下 洋輔
徳間書店
売り上げランキング: 1,028,432

2018-06-18

高いブロック塀は危険/『父、坂井三郎 「大空のサムライ」が娘に遺した生き方』坂井スマート道子


『国民の遺書 「泣かずにほめて下さい」靖國の言乃葉100選』小林よしのり責任編集
『大空のサムライ』坂井三郎

 ・日常生活における武士道的リスク管理
 ・少女監禁事件に思う
 ・高いブロック塀は危険

『新編 知覧特別攻撃隊 写真・遺書・遺詠・日記・記録・名簿』高岡修編
『今日われ生きてあり』神坂次郎
『月光の夏』毛利恒之
『神風』ベルナール・ミロー
『高貴なる敗北 日本史の悲劇の英雄たち』アイヴァン・モリス

日本の近代史を学ぶ
必読書リスト その一

 娘である私に関することだけでなく、父は周囲に潜む危機にも敏感な人でした。
 例えば、高いブロック塀は危険だと言うので、わが家は東京あたりでは珍しく、格子状の白塗りのピケット・フェンスで囲まれていました。父が台湾の台南海軍航空隊に配属されていた頃、租界地の洋館でこれを見て、中の芝生で遊ぶ親子の姿に憧れたことも理由の一つです。しかし、見た目はおしゃれでも、間がスカスカ空いた木製ですから、素人考えでは防御機能は低そうに思われるため、ご近所の高く立派なブロック塀と比べた母は、「うちはこれでいいんですか」と心配します。
「いや、ブロック塀はかえって危ない」
 何が危ないかというと、父が言うには、まずは古くなって倒れたりすれば、どちらに転んでも危険だし、またもし車が突っ込んだ時も、板のピケット・フェンスならなぎ倒しておしまいですが、ブロック塀はぶつかった側に倒れ込み、そばにいた歩行者も車に乗っている人も怪我させることになりかねないと言います。ましてや、日本は有数の地震国、倒れたブロック塀の下敷きになったら「死ぬぞ!」と、真顔で説明します。
 父のブロック塀攻撃はさらに続き、ブロック塀は防犯上も危険だと言い始めます。悪い奴はたかだか2メートルの塀はゆうゆう乗り越すもので、いったん入ってしまえば、塀が死角となり、外を巡回するおまわりさんからも見えなくなります。侵入した泥棒にはしめたもの、ゆっくり仕事ができるじゃないか――。
 このように、あたかも機銃の集中射撃のごとく、ブロック塀の弱点に砲火を浴びせます。
 父はこのブロック塀危険論を、母だけでなくご近所にも熱く語っていました。もしかしたら、父の集中砲火を浴びてブロック塀に変えるのを取り止めた方もいらしたかもしれません。

【『父、坂井三郎 「大空のサムライ」が娘に遺した生き方』坂井スマート道子(産経新聞出版、2012年/光人社NF文庫、2019年)】

 今朝の大阪北部地震で小学校のブロック塀が倒壊し小4女児が死亡した。坂井三郎が高いブロック塀の危険を指摘したのは50年ほど前のことだ。戦闘機乗りとして数々の修羅場をくぐり抜けてきた彼は生命に関わることをゆるがせにしなかった。危険を察知し見抜く力は如何(いかん)なく娘の子育てに生かされた。

 文明の進歩が逆に自然災害を甚大化させている。文明は効率を目指し、人々を効率に従わせる。集団の居住、集団の移動、そして集団から生まれる疎外。こうした問題は都市部において尖鋭化(せんえいか)する。

 高層ビルや自動車の内部にいると妙な安心感がある。外部の危険を捉えることは難しい。住宅も密閉率が高まり、外の音や匂いを遮断する。風向きすらわからない。

 生きることは迫りくる死の危険と戦うことでもある。少女の死を思えば我々は直ちにブロック塀対策を行うべきだろう。

2018-06-17

覇権を取り戻そうとする欧州/『プーチン最後の聖戦  ロシア最強リーダーが企むアメリカ崩壊シナリオとは?』北野幸伯


『中国・ロシア同盟がアメリカを滅ぼす日 一極主義 vs 多極主義』北野幸伯
『隷属国家 日本の岐路 今度は中国の天領になるのか?』北野幸伯

 ・覇権を取り戻そうとする欧州

『日本自立のためのプーチン最強講義 もし、あの絶対リーダーが日本の首相になったら』北野幸伯
『日本人の知らない「クレムリン・メソッド」 世界を動かす11の原理』北野幸伯

菅沼光弘

 考えてみましょう。
 1500年~1900年代初めまで、欧州は世界の政治・経済・文化の中心でした。
 覇権国家も、全部欧州から出ていた。
 スペイン→オランダ→イギリス。
 覇権国家のライバルも、全部欧州の国。
 ポルトガル→フランス→ドイツ。
 しかし欧州は、第一次・第二次世界大戦によって没落していきます。
 代わって覇権国家になったのが、アメリカとソ連。
 欧州はどうなったか? 西欧はアメリカが支配し、東欧はソ連が支配する。
 これは、誇り高き西欧のエリートたちにとって、たいへん屈辱的な状態だったのです。しかし、アメリカに逆らうことはできません。
 なぜなら、東にソ連という巨大な脅威があったから。西欧がアメリカと縁を切れば、まちがいなく「共産化」されることでしょう。
 ところが、1991年12月にソ連は崩壊した。
 これは、西欧にとって二つのことを意味していました。
 一つ目は、【「全世界に、もはや西欧にとっての脅威は存在していない」】。
 もうひとつは、【「脅威がないのだから、アメリカに支配され続ける理由はない」】。
 欧州エリートたちは、「もう一度、【アメリカから覇権を取り戻そう!】」と大きな野望を抱くようになりました。
 しかし、欧州の、たとえばドイツ、フランス、イタリア、スペインなどが一国で覇権を取るというのは、あまりにも現実離れしています。では、どうするか?
 そう、【欧州を統合し、巨大な一つの国家にしてしまえば、アメリカから覇権をうばえるだろうと】。
 フランスの著名な経済学者で、1981年~1991年まで大統領補佐官をつとめたジャック・アタリはいいます。
「通貨統合・政治の統一・東欧やトルコへのEC(欧州共同体)拡大。これらが実現できれば、欧州は21世紀【アメリカをしのぐ大国になれるだろう】」
 反対に、「【アメリカをしのぐ大国になるために、EU(欧州連合)を東欧に拡大し、共通通貨をつくるのだ】」ともいえますね。
 そして、1999年1月1日。欧州通貨統合がスタートしました。
【ユーロの誕生です】。
 当時参加11ヶ国の人口は2億9000万人、GDPは6兆3000億ドル。アメリカは2億7000万人の7兆8000億ドル。
 ついに、【ドル体制を崩壊させる可能性のある通貨が登場したのです】。

【『プーチン最後の聖戦  ロシア最強リーダーが企むアメリカ崩壊シナリオとは?』北野幸伯〈きたの・よしのり〉(集英社インターナショナル、2012年)】

 スペインは無敵艦隊でイギリスを降(くだ)した(英西戦争)。クリストファー・コロンブス(1451年頃-1506年)はイタリア出身だが、西回り航路によるインド・ジパング(日本)への航海を支援したのはスペインのイサベラ女王であった。既に多くの人々が住んでいる大陸を「新発見」するというメンタリティが白人の思い上がりを雄弁に物語る。南米に多いヒスパニックとはスペイン人の末裔(まつえい)と考えてよい(最近はラティーノと称することも多い)。

 オランダは銃を活用する戦闘を世界に先駆けた。その後、オランダ東インド会社を設立しアジアを侵略した。そして三度にわたる英蘭戦争(17世紀後半)で没落してゆく。イギリスは18世紀に産業革命を成し遂げ、七つの海を制覇する。

 まあ何が凄いかというと、内においては魔女狩りを行いながら近隣国と戦争を繰り返し、同時進行で世界各地を侵略するというその獰猛(どうもう)さである。モンゴル帝国がイギリスまで制覇してくれれば、世界はもっと穏やかな形になっていたことだろう。

 しかも白人は彼らの歴史を反省することがない。サイコパスそのものである。本来であれば日中印が手を結んで白人が共倒れするような戦略を練るべきだと思うが、中国共産党が存在する限りは無理な話だろう。

 覇権を取り戻そうとする欧州と、太平洋に進出しようとする中国の関係が気になるところだ。それからユーロに加わっていないイギリスの動向も。

 北野幸伯〈きたの・よしのり〉の著作は今のところ外れがないが、ネット文体のせいか改行が多すぎてイライラさせられる。ま、本の値段が安いから我慢するよ。

プーチン 最後の聖戦  ロシア最強リーダーが企むアメリカ崩壊シナリオとは?
北野 幸伯
集英社インターナショナル
売り上げランキング: 44,410

アメリカに「対外貿易」は存在しない/『ボーダレス・ワールド』大前研一

2018-06-12

ひょっとして電池よりも安い!? 中国製激安サイクルコンピュータ


ロードバイクを走らせる前に必要な準備
ロードバイク 後輪の外し方

 ・ひょっとして電池よりも安い!? 中国製激安サイクルコンピュータ

エアロスポーク(扁平形状)にサイクルコンピュータのマグネットを取り付ける
ロードバイク~乗る前に必ずマスターしておくべきこと
ネット通販で購入したロードバイクの防犯登録とTSマーク(自転車向け保険)

 な、な、なんと266円で送料無料(※関東以外は要確認のこと)。「こっちは初心者なんだからサイコンなんか必要ないぜ」と思っていた私だって買わずにいられない値段である。取り付け方がわからないので検索したところ、あった、あった、ありましたぜ旦那。コイン電池が特殊らしく多分買い替えた方が安いと思う。基本的な機能は一通り揃っているようだ。スピード、距離、オドメーター、最高速度、平均速度、時計など。動画も見つけたので参照されよ。子供の自転車につけたら喜ばれることだろう。

SD-548C(サイコン) 簡易取扱説明:自転車を楽しくカスタマイズ!
SunDING製の安物サイクルコンピュータを買ったので装着してみた - 気まぐれソラリスの自転車弄り日記
私のジャンク箱: 300円のサイクルコンピュータ SD-548B は使えるか?









リンク切れ用:サイクルコンピュータ

2018-06-11

ロングライドにはガムテープと毛抜きを/『気がつけば100km走ってた 二代目自転車名人鶴見辰吾の自転車本』鶴見辰吾


『自転車で痩せた人』高千穂遙

 ・ロングライドにはガムテープと毛抜きを

 サドルの上はアイデアがひらめく場所でもある。「今度の演技はこうやってみよう」といった仕事がらみのこともあれば、「自転車でこんなことをしたら楽しいだろうな」と考えてみることもある。
 09年、「三代目自転車名人」に選ばれた経済評論家の勝間和代さんが、就任式のスピーチでおもしろいことを話されていた。中国に「三上」という言葉がある。文章を練るのに最も適した場所は馬上、枕上、厠上――つまり馬の上、寝床、トイレの3か所だ。そして勝間さんにとっての「馬上」は「自転車」である、とおっしゃったのだ。
 これは、ぼくも共感できた。自転車は楽しみながら体力作りができるうえに、頭の中を整理したり新たな発想を得たりするのに最適だ。
 つけ加えるなら、自転車はほかのレジャーやスポーツと違って、乗っているあいだは基本的にお金がかからない。こんなにお得なスポーツ、探そうとしてもなかなか見つからないだろう。

【『気がつけば100km走ってた 二代目自転車名人鶴見辰吾の自転車本』鶴見辰吾(実業之日本社、2010年)以下同】

 大変読みやすく鶴見の誠実で真面目な人柄が窺える。ただし夫人のことを「ぼくの奥さん」と書くのはいただけない。身内に敬語を使うのはおかしい。

 自らの体験を基にしており目配りが行き届いている。ロードバイクに乗ってみたいと考える人にとってはわかりやすい入門書だ。尚、ラベルについては書籍を「自転車本」とし、「ロードバイク」とは分けた。

 チューブに穴が開いただけなら交換すればOKだが、夏場にガラスの破片を踏んだときなどタイヤそのものがバーストしてしまうときがある。こうなったら、チューブを交換してもタイヤの裂け目からチューブがはみ出してまたパンク。いくらやっても意味がない。そういうときに、タイヤの裏側からガムテープを貼っておけば急場しのぎにはなる。ムリしなければ自走して帰って来られるだろう。保険のためと思って、ほんの何十センチかの長さでいいのでガムテープ を持っていこう。
 それから、意外に役立つのは毛抜き。道路の端を走っていると、けっこうワイヤーくずを踏みやすい。ぱっと見には気がつかないほど細かいクズがタイヤに刺さっていることがある。これを手で抜こうとしてもなかなか難しい。爪を立てても歯が立たず、なかなか抜けずに時間ばかりが過ぎてしまうことにもなりかねない。そんなとき毛抜きがひとつあるとたやすく抜けるので、とても重宝する。

 ガムテープはフレームに貼り付けて構わない。帰宅してから剥(は)がせば糊(のり)の痕(あと)が付くこともないだろう。毛抜きはナイスなアイディアだ。まだ乗っていない私が言うのも何だが(笑)。

 初心者にとってスポーツバイク専門店は敷居が高く、店員の態度が居丈高で鼻持ちならないという声も多い。自転車本では必ずといってよいほど近隣の店舗で実際にまたがって買うことを奨(すす)めているが、別にネット通販でも構わないだろう。大きな粗利率に胡座(あぐら)をかいているような店が多すぎるのだ。

 もちろん通販で購入した場合は調整が必要だ。やってもらえるかどうかは近隣のショップに電話で確認すればいい(料金も)。併せて防犯登録(義務付け/550円)とTSマーク(できれば赤色/1000円+点検費1000円前後)の取得を。

 愛好家が支える狭い世界はカルト的様相を帯びる。自転車本を何冊か読むと直ぐに気づくのは思い上がった玄人(くろうと)が素人を見下す視線である。どのような世界でも一緒と思われるが高級機種になればなるほど違いは小さいものとなる。その微妙な差がわかるかわからないかと自慢気に言葉を操る書き手が多い。

 鶴見にはそういう態度がない。走る喜びが爽やかに溢(あふ)れている。挙げ句の果てには自家用車を処分してまでロードバイクにカネを注ぎ込んでいる。チームまで作っているのだから人望もあるのだろう。



気がつけば100km走ってた
鶴見 辰吾
実業之日本社
売り上げランキング: 226,452

51歳の初マラソンを3時間9分で走ったボクの練習法 (SB新書)
鶴見 辰吾
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 221,203

×踏み絵 ○絵踏み


 絵踏み(踏絵というのは踏まれる絵や浮彫像のこと、踏む行為は絵踏みという)

【『みじかい命』竹山道雄(新潮社、1975年)】

みじかい命 (1975年)
みじかい命 (1975年)
posted with amazlet at 18.06.11
竹山 道雄
新潮社
売り上げランキング: 634,783

2018-06-10

虐待死した5歳女児のメモ


「ママ遅いよ」
三郷幼児放置死事件 男児なお「ママ悪くない」

 ・虐待死した5歳女児のメモ

両親逮捕、暴行死の女児「パパ、ママゆるして」 メモ残す

 東京・目黒区で5歳の女の子が父親に暴行を受けた後に死亡した事件で、女の子の両親が警視庁に逮捕されました。自宅からは「パパ、ママごめんなさい。ゆるして」という女の子の悲痛なメモが見つかりました。

 保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕されたのは船戸雄大容疑者(33)と妻の優里容疑者(25)です。

 2人は今年1月下旬から、目黒区の自宅で長女で5歳の結愛ちゃんに対して、十分な食事を与えなかったうえ、体を殴ったり水を浴びせたりする暴行を加えた後、病院に連れて行かず、死亡させた疑いが持たれています。5歳児の平均体重は20キロですが、結愛ちゃんは亡くなった際、およそ12キロしかなかったということです。

 また、結愛ちゃんは「しつけ」と称して午前4時ごろに起床させられ、体重測定やひらがなの書き取りをさせられていたということです。

 自宅には、結愛ちゃんが両親に宛てたメモが残されていました。

「もうパパとママにいわれなくても しっかりと じぶんから きょうできないことも あすはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします パパママごめんなさい ほんとうにもう おなじことしません ゆるして きのうぜんぜんできてなかったこと これまで まいにちやってきたことをなおします これまでにどれだけあほみたいにあそんだか あそぶってあほみたいだからやめるので もうぜったい ぜったい ぜったい やらないからね ぜったい ぜったい やくそくします」(結愛ちゃんの両親へのメモ)

 絵を描くのが好きだったという結愛ちゃん。

「あしたのあさは きょうみたいにやるんじゃなくて いっしょうけんめいやるんだ あしたはぜったいやるんだ」(結愛ちゃんの両親へのメモ)

 取り調べに対し、2人は容疑を認め、優里容疑者は「虐待の発覚が怖くて見過ごしてしまった」と供述しているということです。

TBS NEWS 2018年6月6日

 5歳の女の子が敬語を使用している。それは生き延びるための必死の叫びだった。脳が十分に発達していない子供は、虐待されているという事実から原因を自分に見出してしまう。無論逃げることも難しい。「逃げる」という発想ができないのだ。彼女の「約束」も「決意」も虐待する両親の耳には届かなかった。

 私は悲しみよりも、腸が捻(ね)じ切れるような怒りに駆られる。同じ目に遭わせるだけではまだまだ足りない。生まれてきたことを後悔するほどの制裁が必要だろう。

 私が既成仏教に抜き難い胡散臭さを感じるのは五逆罪に子殺しがないためだ。そこに「恩」の思想があることは理解している。例えば20歳になるまで虐待されてきた息子が満を持して親を殺した場合はどうなるのだろう? 私なら可とする。正当防衛だ。むしろそんな親は殺されるべきではないのか。

 中部経典には「アングリマーラ経」というのがあって、99人もの殺人に手を染めたアングリマーラという男がブッダと出会い、更生する様が劇的に描かれている。これもまた腑に落ちない。アングリマーラが本当に悟ったのであれば、自分の指を全て切り落とし、自殺するのが当然ではないか。ぬくぬくとブッダの傍で修行をしている場合ではないだろう。

 更に付け加えると私は少年犯罪に対しても殺人は厳正に処分するべきだと考える。チンパンジー社会でルールを無視した者はその場で撲殺される。これは群れ全体が崩壊することを避けるためのブレーキなのだろう。すなわち法の目的は社会を維持するところにあり、厳正かつ公正に行うのは当然だ。1969年、神奈川県川崎市のミッション系高校に通う学生が首切り殺人を犯した。被害者家族は音を立てるように崩壊した。一方、加害者の高校生はその後弁護士となって優雅な生活を送る(『心にナイフをしのばせて』奥野修司)。その上本人には悔悟の念が全くない。我々の社会はこれを許すのだろうか? 私は許さない。更生後の人生は被害家族のために捧げるべきだろう。