古本屋の殴り書き(旧)

「ただ独り、不確かな道を歩め」エリアス・カネッティ

2016-04-27

仏教分裂の歴史/『慈経 ブッダの「慈しみ」は愛を越える』アルボムッレ・スマナサーラ

›
・ 『日常語訳 ダンマパダ ブッダの〈真理の言葉〉』今枝由郎訳 ・ 『ブッダの真理のことば 感興のことば』中村元 ・ 『原訳「法句経(ダンマパダ)」一日一話』アルボムッレ・スマナサーラ ・ 『原訳「法句経」(ダンマパダ)一日一悟』アルボムッレ・スマナサーラ ・『 法句経...
2016-04-26

ウパニシャッドの秘教主義/『ウパニシャッド』辻直四郎

›
・ 『世界の名著1 バラモン教典 原始仏典』長尾雅人責任編集  ・ウパニシャッドの秘教主義 ・ 『はじめてのインド哲学』立川武蔵 ・ 『バガヴァッド・ギーター』上村勝彦訳 ・『 神の詩 バガヴァッド・ギーター 』田中嫺玉訳 ・ 『ブッダとは誰か』吹田隆道 ・ ス...
2016-04-23

デイヴィッド・バットストーン、他

›
 2冊挫折、1冊読了。 『 中国はいかにチベットを侵略したか 』マイケル・ダナム:山際素男〈やまぎわ・もとお〉訳(講談社インターナショナル、2006年)/山際訳とあって期待したのだが構成が悪い。半分ほど飛ばし読み。挿入されている写真はいずれも小振りだが、チベット人の風にさら...

鈴木猛夫、アルボムッレ・スマナサーラ、伊藤悦男、他

›
 8冊挫折、4冊読了。 『 五重塔 』幸田露伴〈こうだ・ろはん〉(青木嵩山堂『小説 尾花集』収録、1892年/岩波文庫、1927年/岩波文庫改版、1994年)/まだまだ手に負えず。数年後に再挑戦する。 『 帝国以後 〔アメリカ・システムの崩壊〕 』エマニュエル・トッド:...
2016-04-22

砂川裁判が日本の法体系を変えた/『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』矢部宏治

›
・『 本土の人間は知らないが、沖縄の人はみんな知っていること 沖縄・米軍基地観光ガイド 』須田慎太郎・写真、矢部宏治・文、前泊博盛・監修  ・ 米軍機は米軍住宅の上空を飛ばない  ・ 東京よりも広い沖縄の18%が米軍基地  ・砂川裁判が日本の法体系を変えた ・『 戦...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

発信者

自分の写真
小野不一
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.