古本屋の殴り書き(旧)

「ただ独り、不確かな道を歩め」エリアス・カネッティ

2015-05-31

日本の近代史を学ぶ

›
     ・ キリスト教を知るための書籍      ・ 宗教とは何か?      ・ ブッダの教えを学ぶ      ・ 悟りとは      ・ 物語の本質      ・ 権威を知るための書籍      ・ 情報とアルゴリズム      ・ 世界史の教科書    ...
2015-05-27

浜島書店編集部、杉浦日向子、他

›
 7冊挫折、2冊読了。 『 月と篝火 』パヴェーゼ:河島英昭訳(岩波文庫、2014年)/文章が馴染めず。どうも頭に入ってこない。 『 生命とは何か 物理的にみた生細胞 』シュレーディンガー:岡小天〈おか・しょうてん〉、鎮目恭夫〈しずめ・やすお〉訳(岩波新書、1951年/...
2015-05-23

FRB利上げの行方

›
 6月利上げの観測は後退した。影響が大きいだけに日本の官僚みたいな言葉づかいが目につく。今のところ「口先だけ」のレベルで上げるとも上げないとも言っていない情況が続く。  各所のニュースもデタラメ振りが目立つ。  ロイターは見出しで「米FRB議長、年内利上げ強く示唆 景気...
2015-05-22

【仏教】ブッダ(釈迦)の歴史とその教え

›
・ ブッダが誕生した土地、インド ・ なぜブッダは悟りを求めたのか ・ブッダ(釈迦)の歴史とその教え

【仏教】なぜブッダは悟りを求めたのか

›
・ ブッダが誕生した土地、インド ・なぜブッダは悟りを求めたのか ・ ブッダ(釈迦)の歴史とその教え
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

発信者

自分の写真
小野不一
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.