ラベル 良品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 良品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021-10-16

箒の心地好さ


 たぶん四十を過ぎたあたりからだと思うが、箒(ほうき)で掃いている婦人を見掛けると異様に感動するようになっていた。年齢は全く関係がない。掃き清められた家の周辺や道路よりも、箒で掃く行為の方がはるかに美しいと感じてならなかった。「祓(はらい)の意義は、神を迎え交流するための準備として、罪穢れのない清浄な空間をつくりあげるという点にある」(Wikipedia)。俗から聖への転換がお祓いであれば、それは「払(はら)う」に通じる。「拭(ぬぐ)う」ではないところに、日本人の潔癖さが表れている。

 小さな箒を買った。100円ショップでも売っているが、使用頻度の高いものはしっかりした物を選んだ方がよい。しょっちゅう安物を使っていると行為が粗雑になってゆく。掃除機も決して嫌いなわけではないが、音が暴力的で耳障りだ。深夜に使うことが憚(はばか)れる。

小野不一(@fuitsuono)/2021年09月28日 - Twilog

 購入したのは「オーエ サッとる2」(436円)である。箒で掃いた後の空間は不思議なオーラに包まれている。



 いくつかの候補を上げておこう。ゆくゆく試してみるつもりである。

      

2021-09-13

サインペン、ボールPentel vs. Vコーン、エナージェル、トラディオ・プラマン


『あなたを天才にするスマートノート』岡田斗司夫

 ・サインペン、ボールPentel vs. Vコーン、エナージェル、トラディオ・プラマン

 仕事ではジェットストリーム0.7mm(三菱鉛筆)を使うことが多いのだが、如何せんインクがあっという間になくなる。かなりコストパフォーマンスが悪い。自宅ではコクヨの0.9mmシャープを使ってきたが、どうも書き味がしっくり来ない。

 私はメモ魔であるが、最終的にタイトルの5種が残り、右3種を愛用するに至った。

 まずはサインペンとボールPentelだが誰もが一度は使ったことがあるだろう。何を隠そう私が最も多用しているのはサインペンで、あと10年分くらいの在庫が自宅にある。黒・赤・青の3色。風呂やトイレで思索に耽る時は必携である。でね、最近ようやくわかったのだが、サインペンとボールPentelはペンを立てて使うものなのだ。私はやや寝かせる癖があるのでどうしても筆触がよくない。ただし、ボールPentelの青色には捨て難い味わいがある。

 

 で、私のようにペンを寝かせ気味にする人にはVコーン、エナージェル、トラディオ・プラマンをお奨めする。Vコーンの軽い書き味、エナージェル0.7mmのヌルっとした筆触、トラディオ・プラマンのカチッとした硬質さが、寝かせ具合とマッチする。画像は飽くまでも参考情報で、1本だとヨドバシ・ドット・コムの方が安いのでよく吟味されたし。エナージェルには替え芯が、トラディオ・プラマンにはカートリッジがある。

  

 こうして見ると、私は明らかにぺんてるファンのようだ。検索していたところ、「筆タッチサインペン」なるものを発見した。フーム、これは食指が動く。更に検索したところ「バレットジャーナル」というノート術に行き合った。簡単に紹介しておく。

 






【追記】甘薯丸氏が奨めてくれたサラサ1.0と、エナージェル1.0は必ず試してみたい。

2021-01-12

石油ストーブの売り切れが目立ってきた


注意喚起:冬季ハクキンカイロ依存症候群

 ・石油ストーブの売り切れが目立ってきた

灯油ポリタンクを背負う方法

 電力不足の情報が出回りつつあるので石油ストーブに関する雑文を書こうかと思ったのだが、amazonを見たところ主要商品の多くが品切れとなっていた。2018年9月6日に北海道胆振東部で震度7の地震が発生し、18分後に北海道全域が停電となった。「ブラックアウト」なる言葉を私は初めて知った。これによってエアコンや石油ファンヒーターを使っている家は暖房を失った。この時の経験から石油ストーブが見直されるようになった。乾電池は必要だが、なければライターかマッチでも点火できる。そしてストーブ上で煮炊きができることも大きなメリットだ。心ある人々は防災グッズの一つとして石油ストーブを用意している。たとえ使用しなくても備えておくことが大切だろう。

 ストーブの大きさは部屋のサイズに合わせること。大は小を兼ねると言うがストーブに関しては灯油を喰うだけである。部屋の中央に置く場合は対流式を、壁際に置く場合は反射式を選ぶ。コロナかトヨトミの製品を選べば間違いない。










2020-11-02

黄金バットと油切りバット




「男子厨房に入るべからず」は孟子の「君子は庖廚(ほうちゅう)を遠ざく」に由来する。元は「屠畜(とちく)を憐(あわ)れむ」意味であったが、いつしか「男子たるもの些事に手を染めるべきではない」と変質してしまった。今時は居間と台所がつながっており、厨房が存在するのは田舎の古い家くらいだろう。私が厨房なる言葉を知ったのはファミリーレストランでアルバイトをした高校生の時である。厨房は居間(リビングルーム)と溶け合って台所(キッチン)に変貌した。

 20年ほど肉食を控えてきたのだが、近頃自分で唐揚げを作るようになった。一応、我が手で絞めたつもりになって調理する際は「南無妙法蓮華経」を三遍唱えている。もちろん絶対に食べ残すことはない。ま、実際は活きたシジミやアサリですら鍋で煮ることができないので、「なんちゃって供養」と言われればそれまでだ。

 キッチンペーパーで油に対処していたのだが無性に油きりバットが欲しくなった。いざ使ってみるとこれは確かにいい。なぜかカラリと乾く。キッチンペーパーのようなべとつきがない。何となく料理の腕が上がった気分になる。

 私は調味料に漬け込んでから冷凍していたのだが、揚げたものを冷凍させる方がいいらしい。

【唐揚げの冷凍】揚げてから冷凍が正解!ジューシーさを保つテク | ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-|ニチレイフーズ

 私が買ったのは左上の品である。一応買った際の候補を挙げておく。1000円前後なので「あわせ買い」予備軍に入れておけばいいと思う。関連商品も紹介する。

2020-08-21

遠藤商事 鉄黒皮厚板フライパン 28cm 1550g


 ・遠藤商事 鉄黒皮厚板フライパン 28cm 1550g

鉄フライパンの焼き直し

 画像はamazonリンクである。amazonでは2669円(送料無料)、「新品」のリンクを辿ると送料込みで2400円。ヨドバシ.comでは2240円(送料無料)、ムラウチ.comでは1617円+送料594円(関東)で最安だ。というわけでムラウチ家具で購入した。

 鉄フライパンを選ぶにあたって注目したのは目方とビス止め部分である。最近になって気づいたのだがビス止めが2ヶ所、3ヶ所、4ヶ所の物がある。大きさは28cmと決めていた。現在使用しているのはフッ素加工26cmだが、鉄フライパンは底面が小さくなっている。これだと業務スーパーに冷凍餃子30ヶを並べることはできない。28cmでも無理だろう。だがこれ以上大きいフライパンになると両手で持っても振ることが難しくなる。

 元々は南部鉄器を狙っていたのだが24cmとサイズが小さい上、鋳鉄は割れることがある。やはり気兼ねなく使える鉄を選ぶことにした。まだ使っていないのだが、取説で目についた部分を以下にピックアップしておく。

・「シリコン樹脂塗装」は食品衛生法で許可されており無害です。このシリコン樹脂塗装が剥がれて鉄の地肌がでてきたら、この鉄を早く油になじませることがつかいこなすコツです。

・高温のまま冷水を浴びせるなどして、急激に冷さないで下さい。底が凹凸に変形し、過(ママ)熱ムラの原因となります。

・(使い始めについて)食器用洗剤でよく洗い、乾かして下さい。従来の鉄鍋の場合、サビ止めの皮膜を落とすための空焼きが必要でしたが、本製品は食品衛生基準に適合した皮膜を採用しており、そのまま調理されても安全です。

・使いはじめのうちは、調理前に本隊に油を入れて火にかけ、表面全体に油をなじませて、拭き取ってからあらためて調理をはじめて下さい。

・調理食材が冷たいとこりびつきやすくなります。ご注意下さい。

・(サビてしまったら)紙やすり(80~100番)で磨き残しを削ります。