2016-08-27

谷本道哉、石井直方、七里和乗、佐々淳行


 3冊挫折、3冊読了。

本質を見抜く力 環境・食料・エネルギー』養老孟司〈ようろう・たけし〉、竹村公太郎〈たけむら・こうたろう〉(PHP新書、2008年)/地理的側面が強すぎて私の興味に合わなかった。

自律神経を整える「長生き呼吸」 なぜ呼吸を変えると病気が治るのか?』坂田隆夫(マキノ出版、2016年)/スカスカ本。医学的な説明が少し目を惹いた程度。呼吸法としての内容は乏しい。

キッチン日記 J・クリシュナムルティとの1001回のランチ』マイケル・クローネン:高橋重敏訳(コスモス・ライブラリー、1999年)/少し前に大野純一訳が出た。古書は法外な値がついていただけに喜んでいるファンも多いことだろう。何となく高橋訳を再読したのだが読むに堪えず。マイケル・クローネンは単なる追っ掛けであり、アイドルに肩入れする少女のような情熱の持ち主で、薄気味悪いこと甚だしい。ただしクリシュナムルティの日常を描いた点では評価できる。新訳も読む気がしない。

 130冊目『私を通りすぎたスパイたち』佐々淳行〈さっさ・あつゆき〉(文藝春秋、2016年)/「マドンナたち」よりは面白いが「政治家たち」には劣る。フレデリック・フォーサイスとの友情が描かれている。佐々は大変ダンディな人物である。

 131冊目『池田大作 幻想の野望 小説『人間革命』批判』七里和乗〈しちり・わじょう〉(新日本出版社、1994年)/著者は「宗教学者」としか記されていない。「江藤俊介や七里和乗なんていないんです!」との記事を見つけた。赤旗の引用が多いところを見ると、覆面をした共産党関係者の可能性がある。政教分離に関してはやや誤謬があるものの、それ以外は常識的な批判で特に鋭さは感じられない。小説『人間革命』に関する考察を深めれば紙価も高まったことだろう。

 132冊目『5つのコツで もっと伸びる カラダが変わる ストレッチ・メソッド』谷本道哉、石井直方〈いしい・なおかた〉(高橋書店、2008年)/ほぼ全頁カラーで1242円は破格。早速、実践している。石原結實〈いしはら・ゆうみ〉を必読書リストから外したのでこれを入れておく。

0 件のコメント:

コメントを投稿