ラベル 膝痛 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 膝痛 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021-10-30

浮き指が進行すると腰が曲がる/『ひざの激痛を一気に治す 自力療法No.1』


『だれでも「達人」になれる! ゆる体操の極意』高岡英夫
『自分で治せる!腰痛改善マニュアル』ロビン・マッケンジー
『自分で治す病気の数々 痔 膝痛 腰痛 肩こり 認知症 椎間板ヘルニア』谷幸照
『3万人のひざ痛を治した! 痛みナビ体操』銅冶英雄
『ひざ痛は99%完治する』酒井慎太郎
『半月板のズレを戻せばひざ痛は治る!』中村昭治

 ・ゴキブリ体操改めブルブル体操
 ・浮き指が進行すると腰が曲がる

『5分間背骨ゆらしで体じゅうの痛みが消える 自然治癒力に火をつけて、首・肩・腰痛・ひざ痛を解消!』上原宏

身体革命

 そこで、手軽にできるO脚改善法、ひいてはひざ痛改善として、私がお勧めしているのが、「足の親指バンソウコウ」という方法です。
 これは、名称のとおり、足の親指にバンソウコウを巻くだけの、いたって簡単な方法です。なぜ、そんな簡単な方法で、O脚やひざの痛みが改善できるかというと、O脚の根本原因である外側重心の悪いクセを矯正する、意識付けとして役立つからです。
 ひざ痛の大きな原因となるO脚を改善するには、足の外側に偏っている重心を、意識的に足の親指寄りに戻し、「内側重心」にする必要があります。
 しかし、「内側に重心をかけよう」とただ意識するだけでは、すぐに忘れてしまうのが人間です。ところが、親指にバンソウコウを巻いておくと、歩行のさい、そこに普段とは違う圧力がかかるので、自然に親指に意識が向き、内側重心になるのです。
 また、足の親指にバンソウコウを巻いている感覚は、私たちの脳には一種の違和感として刻み込まれます。
 これを解消したいという意識下の働きによって、歩くときに、親指側をグッと踏み締め、けり上げる動きが強化されます。
 これにより、足裏のアーチ構造を強化でき、正常な土踏まずが再生されます。
 このことによって、O脚が改善していくのです。(勝野浩〈かつの・ひろし〉)

【『ひざの激痛を一気に治す 自力療法No.1』(マキノ出版、2013年)】

 絆創膏は親指の根元に巻く。きつ過ぎてもいけないようだ。蹴り上げる必要はない。足裏はフラットに着地するイメージで踵(かかと)~外側~拇指球へと体重移動をする。重要なのは拇指球の力を抜くことだ。歩行の推進力は飽くまでも踵である。アーチ構造を強化したいのであればスロージョギングか縄跳びをするべきだ。

 本書で蒙(もう)を啓(ひら)かれたのは以下のイラストである。


 そして膝が曲がり、バランスを取ろうとして上半身が前傾してくるのだ。腰が曲がる原因を見事なまでに描写したイラストである。

曲がった背中を伸ばす/『5秒 ひざ裏のばしですべて解決 壁ドン!壁ピタ!ストレッチ』川村明

 膝裏のばしストレッチを行ってから歩行改善に臨めば、曲がった腰はバランスを取り戻すことだろう。

 尚、「5本指ソックスが浮き指の原因」との指摘もある(『「筋肉」よりも「骨」を使え!』甲野善紀、松村卓)。

2021-06-19

ゴキブリ体操改めブルブル体操/『ひざの激痛を一気に治す 自力療法No.1』


『だれでも「達人」になれる! ゆる体操の極意』高岡英夫
『自分で治せる!腰痛改善マニュアル』ロビン・マッケンジー
『自分で治す病気の数々 痔 膝痛 腰痛 肩こり 認知症 椎間板ヘルニア』谷幸照
『3万人のひざ痛を治した! 痛みナビ体操』銅冶英雄
『ひざ痛は99%完治する』酒井慎太郎
『半月板のズレを戻せばひざ痛は治る!』中村昭治

 ・ゴキブリ体操改めブルブル体操
 ・浮き指が進行すると腰が曲がる

『5分間背骨ゆらしで体じゅうの痛みが消える 自然治癒力に火をつけて、首・肩・腰痛・ひざ痛を解消!』上原宏

身体革命

 日本国内での調査では、ひざの痛みに悩んでいる人は約820万人、腰の痛みに悩んでいる人は約1020万人に上り、痛みは、日本社会の深刻な問題となっています。

【『ひざの激痛を一気に治す 自力療法No.1』(マキノ出版、2013年)以下同】

 膝痛の本は20冊ほど読んだと思う。玉石混淆(こんこう)でもちろん玉は少ない。個人的には本書が一番よかった。

 少し前までスロージョギングを行っていたのだが、時折膝痛がぶり返すのでウォーキングに戻した。それでも右膝が痛むことがあった。五十を過ぎたら無理は禁物だ。常歩(なみあし)を学んで知ったのだが着地する際は膝抜きをするのが正しい。格段に歩きやすくなった。

 そんな私が、もう5年以上、毎日続けている健康法があります。それが、ゴキブリ体操です。妙なネーミングですが、ひっくり返ったゴキブリが足をモゾモゾ動かしている姿に似ていることから、こういう名前になったようです。
 ゴキブリ体操は、あおむけに寝た状態で、両手両足をブルブルと震わせるだけ、という簡単なものです。(中略)
 実践、といっても寝ながら手足をブルブルさせるだけです。かかる時間は2~3分。本当にこんなもので痛みが取れるのだろうかと思いながらも、やってみたらびっくり。前日まで気になっていた腰痛や手足のこわばりが、なくなっていたのです。
 そして何より、起き上がったときのすっきり感が最高でした。全身がポカポカして、体が軽くなったような感じです。(加賀田節子〈かがた・せつこ〉)

 いくら何でもネーミングが悪すぎる。「引っくり返ったゴキブリ」は死を連想するから年寄りには悪い影響が出かねない。そこで私は「ブルブル体操」と名づけた。一時期集中的に行っていたのだが、私は体操というよりは手足の末端に溜まった血液を体幹に戻す感覚でやっていた。このように重力や引力を利用する運動が「ナンバ的な動き」なのだ。今日から再びやってみることにする。



動脈指圧/『血管指圧で血流をよくし、身心の疲れをスッと消す! 秘伝!即効のセルフ動脈指圧術』浪越孝

2021-02-07

背骨を自由に解き放つ/『5分間背骨ゆらしで体じゅうの痛みが消える 自然治癒力に火をつけて、首・肩・腰痛・ひざ痛を解消!』上原宏


『だれでも「達人」になれる! ゆる体操の極意』高岡英夫
『自分で治せる!腰痛改善マニュアル』ロビン・マッケンジー
『ひざの激痛を一気に治す 自力療法No.1』

 ・背骨を自由に解き放つ

【肩甲挙筋の圧痛を調べて、右が痛かった場合は右側から、左が痛かった場合は左側からゆらしましょう】。どちらかわからない場合は、僧帽筋の圧痛がある側からゆらしましょう。

【『5分間背骨ゆらしで体じゅうの痛みが消える 自然治癒力に火をつけて、首・肩・腰痛・ひざ痛を解消!』上原宏(現代書林、2018年)】

 著者が開発したDRT(ダブルハンド・リコイル・テクニック)という療法の解説書である。手技は画像だとわかりにくい。そもそも実際に見たとしても素人目では何をどうするのかが理解できないことだろう。職人技と一緒である。

「頭痛、腰痛、肩こり、手のこわばり、関節痛(ひざ、ひじ、股)をはじめ、ギックリ腰、椎間板ヘルニア、頚椎ヘルニア、O脚、顎関節症、むち打ち、ひざ痛、腱鞘炎、リウマチ、四十(五十)肩、神経痛、自律神経失調症、めまい・耳鳴り、ゴルフエルボー、テニスエルボー、産後の骨盤矯正、内科的症状等々」に効果があるという。健康本の「効果」と「体験談」は眉に唾(つば)をつけるのが私の習い性となっている。個別が普遍につながるとは限らない。梅干しを額に貼りつければ頭痛が治る人も1万人に一人くらいはいることだろう。ただし梅干しを貼らずとも治るタイミングであった可能性は否定できない。我々の思考は時間の前後で因果関係をとらえる癖があるから厄介だ。

〈手の当て方〉
 両手の指を少し曲げた状態にして受け手の体(2カ所)に当てます。その際、手のひらの下に指一本程度入るほどの隙間を開け、手のひらの付け根部分で背骨に直接コンタクトする(接触させる)のがポイントです。

 上原本人の動画もあるのだが撮影者が喧しいので、もっと見やすい動画を紹介しよう。


 たぶん効果はある。背骨を自由に解き放つ動きである。首、背骨、腰は絶えず重力に逆らおうとして力が加わっている。体を支える骨をしっかりと使えれば問題はないのだが、骨には感覚がないためどうしても筋肉を楽にしようとして姿勢が悪くなる。我々が楽だと思っている姿勢は骨に対して強い負荷をかける。もう一つは日本人の場合、床に坐ることが多いため骨盤が後傾してしまうのだ。

 私が背骨ゆらしを評価するのは、ゆる体操と動きが似ているためだ(『だれでも「達人」になれる! ゆる体操の極意』高岡英夫)。もう一つ思い出したのは紙屋克子である(『紙屋克子 看護の心そして技術/別冊 課外授業 ようこそ先輩』NHK「課外授業 ようこそ先輩」制作グループ、KTC中央出版編)。NHKの番組では植物状態の患者を丸いトランポリンに載せて、周囲で看護師たちがトランポリンを押して上下運動をしていた。身体障碍者についてはプールなども効果があるとされている。浮力で体が軽くなるため身体の自由度が増す。

 健康な体であれば本来は睡眠によって疲労を恢復(かいふく)するのだろう。重力を逆利用するという点では逆立ちも効果があると思う。ひょっとすると海で波に揺られているだけでも体が目覚めるかもしれない。

2017-12-17

膝痛の本当の原因は半月板の亜脱臼/『半月板のズレを戻せばひざ痛は治る!』中村昭治


 ・膝痛の本当の原因は半月板の亜脱臼

『ひざの激痛を一気に治す 自力療法No.1』

 実は私自身がひざ痛で悩まされていました。災い転じて福となす――自らの痛みのおかげで、ひざ痛の原因と治療法を確立できたのです。
 確率したのはもう20年以上前のことです。そして、この二十数年の間に延べ10万人のひざ痛患者さんを治療させていただきました。驚かれると思いますが、この患者さんすべての方に半月板のズレが認められました。

【『半月板のズレを戻せばひざ痛は治る!』中村昭治〈なかむら・まさはる〉(メタモル出版、2011年/ほほえみ出版、2017年年)】

「仰々しいタイトル」は避けるのがセオリーではあるが本書はオススメできる。中村は静岡県で鍼灸接骨院を営んでおり、アトピーの治療も積極的に行っている。

 半月板のズレを戻すための「パンストベルト」が素晴らしい。膝固定バンド(以下画像)より効果がありそうな気がする。


 パンストベルトは膝の上下を支え、膝バンドサポーターほど締め付けないのがミソ。ま、大の男がパンストを買うのは少々抵抗があるが、これを乗り越えるところに膝痛打開の一歩があると信じる(笑)。

半月板のズレを戻せばひざ痛は治る!
中村昭治
ほほえみ出版 (2017-08-02)
売り上げランキング: 69,000

2017-12-07

椅子に座って膝を揺らす/『自分で治す病気の数々 痔 膝痛 腰痛 肩こり 認知症 椎間板ヘルニア』谷幸照


 ・椅子に座って膝を揺らす

『ひざの激痛を一気に治す 自力療法No.1』

 膝の軟骨が低下するのは稼働の低下が原因のようです。そこで膝の動く稼働頻度を高める運動をします。
 左右交互に膝下の動くスピードに挑戦します。膝の動く頻度を高めて軟骨の再生を促します。膝の動く頻度を高くする事により軟骨の再生を生み痛みは消えてゆきます。
 軟骨の再生が出来ますので屈伸の滑らさ(ママ)を取り戻して健康な膝を取り戻すことが出来ます。
 まず椅子に浅く掛け、膝を少し上げて膝下を前後に振ります。膝下の振るスピードはゆっくり振ります。
 ゆっくりでも歩くスピードの何倍も早い回転となります。ゆっくり痛い方の膝から交互に振り続けます。痛い膝を振りますので痛みは倍増します。倍増する痛みに耐えて振り続けて下さい。

【『自分で治す病気の数々 痔 膝痛 腰痛 肩こり 認知症 椎間板ヘルニア』谷幸照〈たに・ゆきてる〉(諏訪再生会、2012年)】

 本の作りが悪く1970年代に見掛けた左翼のアジビラを思い出したほどだ。活字も恐ろしく大きい。一段落がほぼ一ページ。その上繰り返しが多い文章で頭が痛くなってくる。膝を揺する運動は別の本にも書かれていた。で、今日足の高い椅子を入手した。

 致命的なのは「原因のよう」という推測に基きながら、軟骨の再生と痛みが消えることを断定していることだ。臨床経験に引きずられがちな人物であることが窺える。

自分で治す病気の数々―痔膝痛腰痛肩こり認知症椎間板ヘルニア
谷幸照
諏訪再生会
売り上げランキング: 1,469,588

2017-12-03

伸展改善タイプと屈曲改善タイプ/『3万人のひざ痛を治した! 痛みナビ体操』銅冶英雄


 ・伸展改善タイプと屈曲改善タイプ

『ひざの激痛を一気に治す 自力療法No.1』

「パラシュート試験」という言葉をご存じでしょうか。

「人間が飛行機からパラシュートなしで飛び降りたらどうなるか」を知るために、わざわざ飛び降りる人はいません。結果は火を見るより明らかですから。
 このように、万人から当然と思われていることをあえて検証する試験を「パラシュート試験」と呼びます。パラシュート試験という言葉には、「当然のことを確認するだけの試験」、もっとはっきり言うと「ムダな試験」といった否定的なニュアンスが込められているのです。

【『3万人のひざ痛を治した! 痛みナビ体操』銅冶英雄〈どうや・ひでお〉(アチーブメント出版、2016年)】

 膝痛には膝関節伸展改善タイプと膝関節屈曲改善タイプがあるとの説明に愁眉を開く思いがした。私の場合は同じ姿勢が続いた後に発する痛みで伸展改善タイプに該当する。



 具体的な方法を示しているのが高い評価につながっているのだろう。タイトルで人数を謳うのは宣伝が目的であり邪道に陥っていると言わざるを得ない。

3万人のひざ痛を治した! 痛みナビ体操
銅冶英雄
アチーブメント出版
売り上げランキング: 2,882

8の字体操/『ひざ痛は99%完治する』酒井慎太郎


 ・8の字体操

『ひざの激痛を一気に治す 自力療法No.1』

 厚生労働省の研究班の出した推計では、変形性ひざ関節症などのひざ痛を抱える人は、予備軍を含めると2500万人にものぼるそうです。つまり、日本人のおよそ5人にひとりは、何らかのトラブルを感じているわけですね。

【『ひざ痛は99%完治する』酒井慎太郎(幻冬舎、2011年)】

 今年の4月からバドミントンを始め、3ヶ月間で右ふくらはぎの肉離れを三度起こし、その後膝痛に見舞われた。当初は痛む足を庇(かば)ったためにバランスを崩したのだろうと軽く考えていたのだが今日に至るまで治っていない。

 意を決して膝痛博士になるべく図書館から本を借りてきた。既に20~30冊ほど読んだが目ぼしいものは2~3冊しかない。つまり9割方はクズ本である。やはり医師が著した書籍が多い。「優秀だから医師になった」という見方は決して誤っていないが、飽くまでも「医師になる」までの話であって、それ以降も学び続ける医師は少ない。ま、「なった時点」で終わっているようなのが大半を占めている。相関関係と因果関係すら理解していないのが実態である。

 とはいえ私と同じ悩みを持つ同朋が2500万人もいると知れば、多少なりとも参考情報を知らせたい気になる。膝痛にはいくつもの種類があるので、自分の症状を鑑みて適合する内容を見つけてもらえれば幸いである。

 本書はまずタイトルがダメだ。たぶん幻冬舎が付けたのだろうが薬事法に違反する健康食品の謳い文句と同じレベルのあざとさが見える。「完治」を「99%」で誤魔化す子供騙しが拙劣だ。痛みという悩みに引きずられると嘘が見抜けなくなる。

 紹介されているのはテニスボールを使ったエクササイズで、私はやっていないのだがやる価値はあると思う。膝の裏側に挟んで屈伸をしたり、腰の後ろ部分にある仙腸関節を矯正する方法を図示している。

 もう一つはハムストリングスを柔らかくする「8の字体操」である。左右の足を交差させて立ち、左右の手をひねって組み、横8の字を描くように10回まわす。もちろん柔軟性が膝痛を直接解消するわけではないが、体のバランスを調(ととの)える効果は確実にあるだろう。