2012-05-08

NATO軍誤爆で市民数十人死亡、アフガン大統領が非難

 アフガニスタン大統領府は7日、同国東部カピサ州などで5日から7日かけ、北大西洋条約機構(NATO)軍による誤爆で市民計数十人が死亡したと発表した。

 誤爆が相次いだことを受け、カルザイ大統領はNATO軍のアレン司令官や米国のクロッカー駐アフガン大使を呼び抗議。大統領府によると、アレン司令官は「これらの事件について個人的に責任を取る」と述べたという。NATO報道官は事件を調査していると明かした。

 大統領府が出した声明は、「カルザイ大統領は、米国とこのような事件を回避する目的で戦略協力協定に署名したが、アフガン国民が安全と感じられなければ、協定は無意味なものになる」と非難している。

 戦略協力協定は、オバマ米大統領が国際武装組織アルカイダの元指導者ウサマ・ビンラディン容疑者殺害から1年を迎えた2日にアフガンを訪問して署名されていた。同協定は、米国がアフガンを将来的に支援・指導する役割を定めたもので、NATO軍がほぼ撤退する2014年以降も、米国がアフガンに関与することを示す狙いがある。

 しかし、同国では昨年、NATO軍の市民殺害に抗議する数百人規模のデモが行われるなど、アフガン国民の反外国人部隊の感情が高まっている。

ロイター 2012-05-08

 もしも欧州でアフガニスタン軍が誤爆したら、間違いなく戦争となることだろう。NATO軍の行為は9.11テロより酷(ひど)いと思う。

ドイツZDF「放射能ハンター」


ドイツZDF
仏独共同の国営放送局ARTE 「フクシマ~最悪事故の陰に潜む真実」

2012-05-07

Where the Hell is Matt? (2008)






 不思議な感動を覚える。皆で踊れば、きっと世界は平和になることだろう。

◎Where the Hell is Matt? 2012
◎Where the Hell is Matt's channel

レディー・ガガの涙


「声の限りに叫ぶわ、みんな、この美しい日本に来るべきよって」

gaga1

gaga2

レディー・ガガのカップ、600万円で落札 売り上げは震災復興支援に

 インターネットオークションにかけられていた米人気歌手レディー・ガガ(Lady Gaga)のティーカップとソーサーの入札が6日午後11時に終了し、たった1回のみ使用されたカップにも関わらず601万1000円もの高値で落札されたと、オークションを開催したヤフージャパン(Yahoo Japan)が7日発表した。

 1週間にわたって行われたオークションでは1300回以上の入札が行われたという。

 このカップは前年3月の東日本大震災から3か月後に来日したガガが都内で開いた記者会見で使用したもの。

 記者会見にてガガは、「日本の為に祈りを」とのメッセージや自身のサインと口紅の跡がついたこのカップをオークションにかけるつもりだと語っていた。

 売り上げは全て、米国へ留学を希望する日本の若者のために寄付されるという。

 ティーカップは震災の被災者を支援するチャリティーオークションに出品された品々の中で2番目に高い落札価格となった。

 ヤフージャパンによれば、最も高く落札されたのはロックバンド「X JAPAN」のYOSHIKIが使用した、河合楽器製作所(Kawai Musical Instruments Manufacturing)製のクリスタルピアノで、1100万1000円の値をつけた。

 ガガは震災以降、3度にわたって来日しており、自身にならって世界の観光客が日本へもっと訪れるよう呼びかけている。今週にはアジアツアーのために再び来日する予定だ。

AFP 2012年5月7日

gaga3

2012-05-06

白井洋子、文月悠光、宋鴻兵


 2冊挫折、1冊読了。

ベトナム戦争のアメリカ もう一つのアメリカ史』白井洋子(刀水書房、2006年)/良書ながら学術書特有の硬さについてゆけず。序盤とインディアンの部分だけ読む。「硬さ」と書いたのは、歴史叙述が目的化しており、テーマを掘り下げる勢いに欠けているように感じたという意味である。

適切な世界の適切ならざる私』文月悠光〈ふづき・ゆみ〉(思潮社、2009年)/3分の2ほどでやめる。文月悠光は第15回中原中也賞を史上最年少の18歳で受賞。1991年生まれ。今知ったのだが道産子のようだ。瑞々しい言葉がほとばしっているのだが、五十に手が届こうとする男性が読む代物ではない(笑)。

 27冊目『通貨戦争 影の支配者たちは世界統一通貨をめざす』宋鴻兵〈ソン・ホンビン〉: 橋本碩也〈はしもと・せきや〉監訳、河本佳世〈かわもと・かよ〉訳(武田ランダムハウスジャパン、2010年)/時にひれ伏し、時に仰ぐような気持ちで読み終えた。大国の知性を思い知る。宋鴻兵〈ソン・ホンビン〉は1968年生まれ。本書を書き終えた時、まだ40歳になったばかりだというのだから恐れ入る。前著『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ 影の支配者たちがアジアを狙う』も増刷された。金融システムの本質と歴史を詳細に綴り、尚且つ近未来をも予測している。ユダヤ資本による世界の『一九八四年』化が静かに進行している。