2012-06-23
ドン・ウィンズロウ
1冊読了。
33冊目『犬の力(下)』ドン・ウィンズロウ:東江一紀〈あがりえ・かずき〉訳(角川文庫、2009年)/上巻で受けた印象は変わらず。物語の展開は明らかに失速している。ミステリにおけるプロパガンダ本は意外と多い。私が長らくユダヤ人に肩入れしてきたのも、モサドものを始めとするミステリの影響が大きい。ま、半世紀近くも生きていれば、もう簡単には騙されないけどね。
Where the Hell is Matt? 2012
マットが帰ってきた。自分たちの正義を振りかざす宗教よりも、よっぽど立派な行動だと思う。歌やダンスには一定の規則性はあるものの、人間にとって本源的な自由と歓びが横溢(おういつ)している。
◎Where the Hell is Matt? (2008)
2012-06-22
ドン・ウィンズロウ
1冊読了。
32冊目『犬の力(上)』ドン・ウィンズロウ:東江一紀〈あがりえ・かずき〉訳(角川文庫、2009年)/これは「文章巧者が描く邪悪なプロパガンダ本」である。評価の高いミステリだけに私は満を持して読んだ。手法としてはテレビドラマ『24 -TWENTY FOUR-』と同じで、部分的に真実を盛り込んで、アメリカの正義を体現する人物に共感させるような筋書きとなっている。ドン・ウィンズロウの『ストリート・キッズ』を読んだのは20年前のこと。警句のように引き締まった文章を散りばめながらも、登場人物は一様に平板だ。何といっても主役のアート・ケラーが最悪である。大体、「アート」って名前をつけるセンスを疑いたくなる。ま、出来損ないの劉備玄徳みたいな性格だ。メキシコのドラッグ戦争をギャングの抗争に矮小化する意図を感じた。中南米の暴力には全てアメリカが関与している。その事実から目を逸(そ)らさせる効果が本書にはある。
東祥三「増税は公約になく、それをやろうとする方が造反ではないか」
小沢Gの東祥三議員の言。「われわれが消費増税法案に反対することを『造反』というが、増税は公約になく、それをやろうとする方が造反ではないか。したがって造反ではなく、否決である。造反などといわないで欲しい」。まことにスジの通った意見である。この人は公明党出身の民主党議員である。
— 平野 浩さん (@h_hirano) 6月 21, 2012
2012-06-21
安全ではないものを安全だと言いくるめた男たちが原発を再稼働する
まだ何も終わっていない福島第一原発の事故を「収束した」と口先だけで発言し、安全の根拠もまったくないまま大飯原発3、4号機を再稼働させる。
そんな人間が首相の座にいる。いったい何という国だろうか。
安全ではないものを安全だと言いくるめた男たちが、また原発を再稼働するというのだから、それ自体が犯罪だ。
【鈴木傾城〈すずき・けいせい〉】
登録:
投稿 (Atom)