2016-09-16

石原慎太郎、他


 2冊挫折、1冊読了。

体が硬い人のためのストレッチ』石井直方〈いしい・なおかた〉監修、荒川裕志〈あらかわ・ひろし〉(PHP研究所、2012年)/壁やテーブルを使ったストレッチが目新しい。最後の章はダイナミックストレッチを紹介している。大きい判型。

体を芯からやわらげる 健康ストレッチ』森俊憲、森和世(永岡書店、2011年)/女性向けか。巻末で症状別のストレッチを紹介。ペアで行うストレッチ法も。

 139冊目『巷の神々』石原慎太郎(サンケイ新聞出版局、1967年/産経新聞出版、2013年『石原愼太郎の思想と行為 5 新宗教の黎明』所収)/驚愕した。石原慎太郎といえば功罪の相半ばする政治家であるが教養人としても知られる。それにしても34歳前後で日本の新興宗教をここまで俯瞰できる能力は並大抵の代物ではない。しかも文学者でありながら科学的懐疑の精神で検証し、各教団の教祖とも実際に会って話をしている。注目すべきは創価学会に関する記述で、その近代的な組織のあり方や政治進出を積極的に評価している。石原が後に「悪しき天才、巨大な俗物」(『週刊文春』平成11年3月25日号)と池田大作を評したことを思えば隔世の感がある。ほんのわずかな誤謬は見受けられるが、全体的に記述は正確で独創性もある。まだ学生運動が激しい中で戦前戦後の新興宗教に目をつけたのは卓見といってよい。それぞれの教祖の神通力も日本的なアニミズム(先祖崇拝)を探る上で大変参考になった。「宗教とは何か?」「悟りとは」に追加。長らく絶版で古書価格も数千円から1万円という高値がついていたが産経新聞出版から再刊された。旧版は9ポイントほどの活字で上下二段450ページの分量である。