2012-07-29
マイケル・ベイジェント、リチャード・リー、バイロン・ケイティ、小坂国継、バン・K・タープ、大熊一夫
4冊挫折、1冊読了。
『テンプル騎士団とフリーメーソン アメリカ建国に到る西欧秘儀結社の知られざる系譜』マイケル・ベイジェント、リチャード・リー:林和彦訳(三交社、2006年)/「はじめに」の文章が妙に言い訳がましく、長ったらしいのでやめた。
『探すのをやめたとき愛は見つかる 人生を美しく変える四つの質問』バイロン・ケイティ:水島広子訳(創元社、2007年)/『ザ・ワーク 人生を変える4つの質問』に続く著作。これは女性向けだと思われる。前著を読んでいる人は不要だろう。文体の違いに驚く。
『西田幾多郎の思想』小坂国継〈こさか・くにつぐ〉(講談社学術文庫、2002年)/良書である。まず文章がいい。アプローチの仕方も初心者に親切だ。西田哲学に興味がある人は本書から入るのがよいと思う。私はさほど関心がない。
『タープ博士のトレード学校 ポジションサイジング入門 スーパートレーダーになるための自己改造計画』バン・K・タープ:長尾慎太郎監修、山下恵美子訳(パンローリング、2009年)/洒脱な文章でぐいぐい読ませる。良心的な本の作りだが写真がみすぼらしい。初級・中級者向けメンタルトレーニングとしては満点に近い内容だと思う。
39冊目『つくりごと 高齢者福祉の星岩川徹逮捕の虚構』大熊一夫(創出版、2012年)/あの『ルポ・精神病棟』(朝日文庫、1981年)の大熊一夫である。怒りのあまり一晩で読んでしまった。我が国の民主主義の現状を知りたいなら、柳川喜郎著『襲われて 産廃の闇、自治の光』と本書を真っ先に読むべきだ。ど田舎の村社会は強い者に従う。そして検察と警察が罪を捏造(ねつぞう)するのだ。法治国家を名乗りながら日本では法が機能していない事実がよく理解できる。裁判官という人種は魑魅魍魎も同然で良心はおろか、常識すら持ち合わせていないと見える。
『DAYS JAPAN』2012年08月号 「とどろく『再稼働反対』の声」
目次
アニマルワールド
小さなお友達
写真/アフロ
とどろく「再稼動反対」の叫び
写真/野田雅也、小原直史、東京新聞
トピックス
福井県●民意ふりきり大飯再稼動
写真/津田壮章、森祐一
沖縄県●オスプレイ配備計画に断固反対を
写真/PANA通信社
球美(くみ)の里 オープン
特集 大インド・人間紀行
①混沌の中、脈動する人々
写真・文/アーコ・ダッタ
②生命の奥底から
写真・文/高橋邦典
③日本の若者による記録への挑戦
写真/林直樹、井田裕基、川上真、中川智之、龍神孝介、中川諒、伊藤淳子、宮森昭子(DAYSフォトジャーナリスト学校第3期生)
滝澤早苗(DAYSフォトジャーナリスト学校第1期生)
文/中川智之
無視される犠牲と差別の責任者
文/大田昌秀
写真/浅見裕子、米空軍/PANA通信社
連載 チェルノブイリとフクシマ 第7回
福島の母たちから沖縄・久米島へ
文/鈴木薫
コラム「OUTLOOK」
6.29の伝え方にみる各紙の市民メディア度
文/斎藤美奈子
スーダン・ヌバ山岳地帯
強く美しい地の民
写真・文/フランチェスコ・ジゾラ
私の取材機材 47 海野和男
バックナンバー・定期購読・専用バインダーのご案内
おばあちゃんと猫18 西瓜と夏のお昼寝
写真・文/伊原美代子
コラム「おしどりマコ・ケンの実際どうなの!?」
飯舘村仮設住宅 自治会費の謎
DAYSフォローアップ
「あの記事」のその後を伝えます
フィリピン
違法金鉱山に働く
写真・文/丹羽理
営みの地球 89
昆虫たちの時間
写真・文/海野和男
編集後記/次号予告、お知らせ
表紙:Photo by Masaya NODA/JVJA
関西電力大飯原子力発電所の再稼働に反対して、首相官邸前で行われたデモの空撮写真。2012年6月29日
シリア革命の背後にアメリカ
シリア・YN情報「シリアの革命運動、やはり背景にアメリカが居たようです。今年6月のワシントンで開催されたビルダーバーグ会議に”シリア国民会議”のメンバーがしっかりと参加していました」(注:シリア国民会議は反体制派の合同グループ。イスタンブールで立ち上げ)
— 孫崎 享さん (@magosaki_ukeru) 7月 29, 2012
登録:
投稿 (Atom)