2018-01-05

ジャック・ヒギンズ、他


 さて今年は真面目に書こうか。やはり記録を付けておかないと後々困る羽目になる。同じ本を取り寄せてしまうことが少なからずあるのだ。

 2冊挫折、1冊読了。

聖(さとし)の青春』大崎善生〈おおさき・よしお〉(講談社、2000年講談社文庫、2002年/角川文庫、2015年)/文章が飾りすぎていて読みにくい。

ねじとねじ回し この千年で最高の発明をめぐる物語』ヴィトルト・リプチンスキ:春日井晶子〈かすがい・あきこ〉訳(早川書房、2003年/ハヤカワ文庫、2010年)/ニューヨーク・タイムズ紙日曜版の記事を長くしたもの。無理に長くしているため文章に締まりがなくダラダラ感が否めない。

 1冊目『鷲は舞い降りた〔完全版〕』ジャック・ヒギンズ:菊池光〈きくち・みつ〉訳(早川書房、1976年ハヤカワ文庫、1981年完全版、1992年/完全版文庫、1997年)/4度目の読了。意外と読みにくかった。主旋律はリーアム・デヴリンとモリイ・プライアの恋の物語である。菊池光の訳は例の如く「てにをは」の乱れがあるがさほど気にならない。この年になって読んでみると昔は気づかなかった様々なことが見えてくる。ヒギンズはドイツ落下傘部隊を好意的に描いた。それでもヒトラーやヒムラーを否定的に扱っている。ひょっとするとクルト・シュタイナ中佐と部下たちの崇高な姿を通して「悪の凡庸さ」(ハンナ・アーレント)を浮かび上がらせようとしたのかもしれない。男の背に厳しく鞭を加える一冊だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿