ラベル 書籍 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 書籍 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013-11-23

リー・チャイルド著『キリング・フロアー』の新装版

新装版 キリング・フロアー 上 (講談社文庫)新装版 キリング・フロアー 下 (講談社文庫)

 ジャック・リーチャー。元軍人。仕事も家族も、友人さえも持たずただ一人放浪する男。伝説のギター奏者の面影を求めて訪れたジョージアの田舎町で身に覚えのない殺人容疑をかけられ、刑務所で殺されかかった彼は、自分を狙う何者かの意志を察知する。刊行と同時に全米マスコミの絶賛を浴びたアクション巨編。

 殺されたのはもう何年も会っていない、財務省で通貨偽造を調査していた実の兄だった。おれがこの手で犯人を挙げる、誰がなんといおうと――。容疑が晴れ釈放されたリーチャーは女性巡査ロスコーと共に事件を追い、町を覆い尽くすある巨大な陰謀を明らかにしていく。アンソニー賞最優秀処女長編賞受賞作。

ジャック・リーチャー・シリーズ第1作/『キリング・フロアー』リー・チャイルド

2013-11-12

『すばらしい新世界』オルダス・ハクスリー:黒原敏行訳(光文社古典新訳文庫、2013年)

すばらしい新世界 (光文社古典新訳文庫)

 西暦2540年。人間の工場生産と条件付け教育、フリーセックスの奨励、快楽薬の配給によって、人類は不満と無縁の安定社会を築いていた。だが、時代の異端児たちと未開社会から来たジョンは、世界に疑問を抱き始め…驚くべき洞察力で描かれた、ディストピア小説の決定版!

永遠の哲学―究極のリアリティ (mind books)知覚の扉 (平凡社ライブラリー)すばらしい新世界 (講談社文庫 は 20-1)

2013-11-11

クリシュナムルティの新刊

静けさの発見―二元性の葛藤を越えて (クリシュナムルティ著述集)

 1945年から1948年――第二次世界大戦末期からインド独立までの激動の時代――「完全な覚醒が訪れた」と、クリシュナムルティ自身が述べた時期の講話集。精緻な読解による決定的翻訳。充実した注釈、索引付。

創造性について―新しい知覚術を求めて

 真の創造性と独創性を実現することは困難ではあるが、しかし潜在的には誰にでも可能である。ただし、そのためには通常の精神を激しく揺さぶり、真の創造性と独創性を可能にする状態に入るようにさせねばならない。精神のこの創造的な状態を覚醒させることによって、私たちは自分自身の内側にだけでなく、外側のあらゆるものの奥にも創造的な調和を発見することができるようになる。ボームは創造性という現象に深くかつ透徹した洞察の光を投じている。『対話について』(『ダイアローグ 対立から共生へ、議論から対話へ』)と双璧を成す、珠玉の論考集。稀有の科学者が指し示す、創造的な生き方への道程。

愛について、孤独について

 生、死、快楽、苦しみ、悲しみ、恐れ、情熱、美、自由、幸福、そして愛と孤独――人生のあらゆる問題について、根源から問いかけ、共に考える。現代のプラトン=クリシュナムルティの「対話篇」。

クリシュナムルティ―その対話的精神のダイナミズム

 主著『クリシュナムルティの瞑想録』(原典:The Only Revolution)の徹底的読解から見えてきた、クリシュナムルティの生の躍動する姿。語りかけ、語りかけられ、応答するその生は、この世に住むことの意味の深みへと誘ってやまない。混迷の世を生きる現代人一人一人の自由なる生への扉をひらく、クリシュナムルティからの、対話的精神という名の贈り物。

ジドゥ・クリシュナムルティ(Jiddu Krishnamurti)著作リスト

2013-11-08

斎藤学著『インナーマザーは支配する』が文庫化

インナーマザー ~あなたを責めつづける心の中の「お母さん」~ (だいわ文庫)

 自分の苛酷な批判者「インナーマザー」。インナーマザーの声はいつも心の中で鳴り響き、無能、怠惰、醜さを責め、いっときも心を休ませてくれない…。他人の評価に頼らない。自分いじめをやめる。怒りを正当な自己主張に変えていく。「行き詰まり」から抜け出し、親とは違うあなた自身の人生を始める本。

父の仕事は「区切ること」、母の役割は「つなぐこと」

2013-10-26

『 南京事件「証拠写真」を検証する』東中野修道、小林 進、福永慎次郎(草思社、2005年)





南京事件「証拠写真」を検証する

「南京大虐殺」とは、昭和12年12月の南京戦のさいに、6週間にわたって日本軍による虐殺、暴行、略奪、放火が生じたとの主張だ。近年の研究によってその根拠は揺らいできた観があるが、先日、南京市にある「南京大虐殺記念館」をユネスコの世界文化遺産に登録申請しようという構想が報道されたように国際社会では史実として定着しつつある。これについては今日まで「大虐殺の証拠写真」として世に出た写真の果たした役割が小さくない。

 本書は東中野修道・亜細亜大学教授と南京事件研究会写真分科会がこうした写真143枚をとりあげ、3年がかりでその信頼度をはかった検証報告だ。いわゆる「証拠写真」の総括的検証がなされたのは初めてのこと。延べ3万枚を超える関連写真との比較検証・照合からわかったことは、これらの写真の半数近くが、南京戦の翌年に中国国民党中央宣伝部が戦争プロパガンダ用に作った2冊の宣伝本に掲載されたものだったことだ。しかもそのうちの数枚は『支邦事変画報』など、当時日本の写真雑誌に載った従軍カメラマン撮影の写真をそのまま使い、略奪や無差別爆撃、強制労働の写真であるかのようなキャプションに付け替えられていた。「日本兵」の軍服の細部や被写体の影の有無から合成あるいは演出写真と判明したものもある。さらに戦後、南京裁判に提出されたという16枚の写真については、写っている人物の身長と影の比率から、撮影時期を5月末か6月初めと特定。「大虐殺」発生時との矛盾が判明した。また16枚の画面サイズの計測によってフィルム本数を割り出し、写真提供者の証言との食い違いを明らかにしている。こうして著者たちは、あらゆる角度から検証を加えたうえで「証拠として通用する写真は1枚もなかった」との結論を導き出した。本書の公正な検証プロセスを読めば、この結論には誰もが頷かれることだろう。

百人斬り競争
「百人斬り競争」事件について日本人が知らなければならない「本当」のこと:渡邉斉己

2013-10-23

『毛沢東の大飢饉 史上最も悲惨で破壊的な人災 1958▶1962』フランク・ディケーター:中川治子訳(草思社、2011年)

毛沢東の大飢饉  史上最も悲惨で破壊的な人災 1958-1962

「15年以内にイギリスを追い越す」と宣言した毛沢東が始めた「大躍進」政策は、人肉食すら発生した人類史上まれに見る大飢饉と産業・インフラ・環境の大破壊をもたらした。香港大学人文学教授が中国各地の公文書館を精査。同館所蔵の未公開資料と体験者の証言から「大躍進」期の死者数を4500万(大半が餓死者。うち250万人が拷問死、裁判なしの処刑死)にのぼると算出。中国共産党最大のタブーの全貌を明らかにし、北京が震撼した衝撃の書!

2013-10-20

『現代オカルトの根源 霊性進化論の光と闇』大田俊寛(ちくま新書、2013年)

現代オカルトの根源:霊性進化論の光と闇 (ちくま新書)

 ヨハネ黙示録やマヤ暦に基づく終末予言、テレパシーや空中浮揚といった超能力、UFOに乗った宇宙人の来訪、レムリアやアトランティスをめぐる超古代史、爬虫類人陰謀論――。多様な奇想によって社会を驚かせる、現代のオカルティズム。その背景には、新たな人種の創出を目指す「霊性進化論」という思想体系が潜んでいた。ロシアの霊媒ブラヴァツキー夫人に始まる神智学の潮流から、米英のニューエイジを経て、オウム真理教と「幸福の科学」まで、現代オカルトの諸相を通覧する。

神智学協会というコネクター/『仏教と西洋の出会い』フレデリック・ルノワール

2013-09-20

ヨガ~体幹トレーニング


 もう五十になったことだし、今後は体力が落ちる一方だと思われる。そこでヨガから開始して、体幹トレーニングを目指すことを決意した。もちろん固い決意だ。効果の程は追って報告する。

DVDで覚えるシンプルヨーガLesson綿本彰のパワーヨーガ パーフェクト・レッスン [DVD]

ヨーガ本質と実践―新装オールカラービジュアル版 (ガイアブックス)図解YOGAアナトミー:筋骨格編 - 医師が教えるヨガの機能解剖学図解YOGAアナトミー:アーサナ編 - 医師が教えるヨガの機能解剖学

DVD>ババジのクリヤー・ハタ・ヨーガ (<DVD>)ハタヨガの真髄_600の写真による実技事典

DVDで鍛える! プロトレーナー木場克己の体幹バランスメソッド 1日5分・週3日で美しいカラダをつくる!DVD付き カラダをリセット+体幹力UPのコアトレーニング体幹力を身につける コア・ストレッチDVDで鍛える プロトレーナー木場克己の体幹パフォーマンスアップメソッド

「体幹力」チューブトレーニング完全体幹強化術―軸を鍛えて腹を凹ます!! (にちぶんMOOK)スポーツに効く!体幹トレーニング―トップアスリートが実践するピラティスの効能体幹トレーニング・メソッド コア 本当の鍛え方。

「体幹」ウォーキング「体幹」ランニング (MouRa)

2013-09-02

『阿含経典』増谷文雄訳(筑摩書房、1979年/ちくま学芸文庫、2012年)

阿含経典1 存在の法則(縁起)に関する経典群 人間の分析(五蘊)に関する経典群 (ちくま学芸文庫)阿含経典2 人間の感官(六処)に関する経典群 実践の方法(道)に関する経典群 詩(偈)のある経典群 (ちくま学芸文庫)阿含経典3 中量の経典群/長量の経典群/大いなる死/五百人の結集 (ちくま学芸文庫)

 ブッダはなにを語り、どのように説いたのか。その教えを最も純粋なかたちで伝える最古層の重要な仏教経典の集成。阿含=アーガマとは伝承されてきた聖典を意味する。これらの経典群のなかには、あらゆる宗派を超えた仏教の原初のすがたがあり、その根本がある。本書は厖大な阿含経典群のなかから、よく古形を保ち、原初的な経と判定される諸経をとりあげ、パーリ語原典からの現代語訳と注解で構成。第1巻は、ブッダの悟りの内容を示す「存在の法則(縁起)に関する経典群」と、その法則に即して人間をかたちづくる要素を吟味した「人間の分析(五蘊)に関する経典群」を収録する。

 第2巻は、ブッダの認識論「人間の感官(六処)に関する経典群」と、最初の説法の記録「実践の方法(道)に関する経典群」、それに祇園精舎を訪れた人々との問答とエピソードを収録。

 第3巻は、ブッダとその弟子たちの説法、出家、修行、さとりの消息などの仏教の根本思想と、ブッダの大いなる死を記した「大般涅槃経」、それに経典編集の実情にかんする資料を収録。

中村元-岩波文庫
『原始仏典』中村元監修、森祖道、橋本哲夫、浪花宣明、渡辺研二、岡野潔、入山淳子、岡田行弘、岡田真美子、 及川真介、羽矢辰夫、平木光二、松田慎也、長尾佳代子、勝本華蓮、出本充代訳(春秋社、2003年)

2013-08-03

文庫化『交響曲第一番 闇の中の小さな光』佐村河内守〈さむらごうち・まもる〉(幻冬舎文庫、2013年)

交響曲第一番 闇の中の小さな光 (幻冬舎文庫)

「NHKスペシャル」、TBS「金スマ」で大反響! 日本中に衝撃を巻き起こす全聾の天才作曲家の感動の自伝。

 被爆二世の作曲家である著者は、すべてをなげうって音楽のためだけに生きてきた。35歳のとき、両耳の聴力をすべて失うという悲劇が彼を襲う。絶望と虚無の淵に沈む彼を立ち直らせたのは、目の不自由なある少女との運命の出会いだった。そして彼は、深い闇の中にいる者だけに見える"小さな光"に導かれ、奇跡の大シンフォニーをつくりあげた――。

佐村河内守

2013-08-01

『写真集 野口健が見た世界 INTO the WORLD』野口健(集英社インターナショナル、2013年)

写真集 野口健が見た世界 INTO the WORLD

 アルピニスト野口健、初の写真集。ヒマラヤ高山の荘厳な姿、アフリカの躍動する生命、フィリピン・沖縄の遺骨収集、そして東北の被災地まで。世界中を駆け巡る清掃登山家が撮り続けた写真の集大成。

自著を語る:東京新聞

2013-07-15

『世界の果てでダンス』アーシュラ・K・ル=グウィン:篠目清美訳(白水社、1991年/新装版、2006年)

世界の果てでダンス

『ゲド戦記』、『闇の左手』、『所有せざる人々』を代表作とする巨匠、「SFファンタジー界の女王」ル=グウィン。本書では、自称「ハンドバッグを振りまわして戦う怒れるおばさん」として鋭い矛先を向ける。その対象は、「ヘミングウェイからメイラーに至るちっぽけなマッチョ」の作家たちから、男性中心のアメリカ文壇、妊娠中絶反対派、アメリカ先住民を迫害し、その文化を滅ぼした白人社会まで、様々だ。「フェミニズムの旗手」としても名高いル=グウィンは、女性の持ち物であるハンドバッグ、つまり「母語」を武器にして、辛口でユーモアあふれる論を展開する。

「彼は後ずさりし、前方を見る」というアメリカ先住民の言葉がある。これは岩の裂け目に後ずさりしていくヤマアラシの思考を表現したもので、未来を考えるために後ろに進むル=グウィンの思考とも重なる。

 英米の田舎への旅を回想し、名前だけ残った土地への切々たる思いを詩情豊かに歌い上げる「土地の名前」、「丘を越えはるかかなたへ」。『若草物語』のジョーやヴァージニア・ウルフなど女性作家たちを振り返り、物語や女性作家の叙述について考察する「漁婦の娘」等々。

 ル=グウィンは本書を「心変わりの記録」と呼んでいる。ぐるぐる回り、わき道にそれ、向きを変えて、もとに戻る。ヤマアラシやコヨーテのような試み――「新しい世界を作るためには古い世界からはじめるのです」――ル=グウィンは世界の果てで復活のダンス、創造のダンスを踊っているのである。

「左ききの卒業式祝辞」ほか。

『闇の左手』アーシュラ・K・ル=グィン:小尾芙佐〈おび・ふさ〉(ハヤカワ文庫、1978年)

闇の左手 (ハヤカワ文庫 SF (252))

【ヒューゴー賞/ネビュラ賞受賞】両性具有人の惑星、雪と氷に閉ざされたゲセンとの外交関係を結ぶべく派遣されたゲンリー・アイは、理解を絶する住民の心理、風俗、習慣等様々な困難にぶつかる。やがて彼は奇怪な陰謀の渦中へと……エキゾチックで豊かなイメージを秀抜なストーリイテリングで展開する傑作長篇。

2013-07-12

文庫化『アメリカはなぜヒトラーを必要としたのか』菅原出〈すがわら・いずる〉(草思社文庫、2013年)

文庫 アメリカはなぜヒトラーを必要としたのか (草思社文庫)

 1920年代からソ連邦の崩壊にいたるまで、アメリカの外交戦略には、明確なパターンがあった。それは「共産主義に対抗するために独裁者を援助し、育てる」というものである。この最初にして最悪の例がヒトラーのナチスだったといえる。第一次世界大戦で焼け野原となったドイツが、十数年後にはヨーロッパを席巻する軍事大国になれたのは、ブッシュ大統領の一族など、アメリカ政財界の親ナチス派の援助に負うところが大きかったのだ。戦後、この親ナチス・エリート集団は、反共工作のために各国の独裁者、麻薬王、そしてイスラム過激派とも手を組んだが、多くの場合、最終的にはみずからが育てた独裁者たちと対峙することになった。本書は、アメリカ外交の舞台裏で暗躍したこの黒い人脈にスポットライトをあてる、きわめて刺激的なノンフィクションである。

アメリカ経済界はファシズムを支持した/『アメリカはなぜヒトラーを必要としたのか』菅原出
第二次世界大戦の命運を分けた人脈-チャーチル、イントレピッド、ルーズベルト/『アメリカはなぜヒトラーを必要としたのか』菅原出

『ヒトラーの経済政策 世界恐慌からの奇跡的な復興』武田知弘(祥伝社新書、2009年)

ヒトラーの経済政策-世界恐慌からの奇跡的な復興 (祥伝社新書151)

 第一次世界大戦で国力を使い果たした上に、多額の賠償金を課せられたドイツ。ようやく復興しようとした矢先に世界大恐慌に襲われ、国はボロボロの状態になっていた。しかし、ヒトラーが政権を取るや否や、経済は見る間に回復し、2年後には先進国のどこよりも早く失業問題を解消したのである。

 ヒトラーの政策は失業問題にとどまらない。労働者には有給休暇、健康診断、福利厚生が導入され、郊外住宅も用意した。食の安全やアスベスト対策など国民の健康にも目を配り、世界で初めて「禁煙」を掲げたのはナチス・ドイツである。大規模店舗法を定め、公務員の天下りも禁止した。これらの政策はいまも現役であることに驚く。現在の日本が見習うこと大である。

ヒトラーとケインズ(祥伝社新書203) (祥伝社新書 203)ワイマル共和国―ヒトラーを出現させたもの (中公新書 (27))ヒトラーのテーブル・トーク1941‐1944〈上〉ヒトラーのテーブル・トーク1941‐1944〈下〉

2013-07-08

『良い戦略、悪い戦略』リチャード・P・ルメルト:村井章子訳(日本経済新聞出版社、2012年)

良い戦略、悪い戦略

 目標、努力、ビジョン、価値観……曖昧な言葉で達成不可能な「悪い戦略」を立てていませんか? 「戦略の大家」と呼ばれる世界的権威が、豊富な企業事例から「良い戦略」を立てるための思考法と実行法を徹底解説!

2013-06-23

『孫子・呉子』村山孚〈むらやま・まこと〉訳(徳間書店、1996年)

孫子・呉子 (中国の思想)

 戦いもまた人間の営みならば、人間をよく知る者こそが勝利する。激動の時代と人間の探究から生まれた兵法哲学「武経七書」の精髄に、あらたに一編を加えた。「中国の思想」新装改訂増補版。

2013-06-20

『国家破産 これから世界で起きること、ただちに日本がすべきこと』吉田繁治(PHP研究所、2011年)

国家破産・これから世界で起きること、ただちに日本がすべきこと

 この明白な事実を、政府・財務省・マスコミは必死で隠している。日本経済への悲観論にも楽観論にも引導を渡す決定版。ビジネスメールマガジンNO.1、「ビジネス知識源」の発行人による渾身の書下ろし。債務危機からギリシア化する世界、財政破産後の姿も書いてある。