2011-05-11

我々は闇を見ることができない/『暗黒宇宙の謎 宇宙をあやつる暗黒の正体とは』谷口義明


 ・我々は闇を見ることができない

『ゼロからわかるブラックホール 時空を歪める暗黒天体が吸い込み、輝き、噴出するメカニズム』大須賀健
『ブラックホール戦争 スティーヴン・ホーキングとの20年越しの闘い』レオナルド・サスキンド

「宇宙」って時空という意味だったんだね。知らなかったよ。

 私たちは宇宙に住んでいる。「宇」は空間を意味し、「宙」は時間を意味する。宇宙はまさに私たちの住む時空だということになる。しかし、私たちは自分たちの住んでいる宇宙がどういうものであるか、完全には理解しているとは思えない。歯がゆいことである。

【『暗黒宇宙の謎 宇宙をあやつる暗黒の正体とは』谷口義明(講談社ブルーバックス、2005年)以下同】

 で、何が歯がゆいか? 宇宙の目方がわからないのだ。「質量ったって、星の数を勘定すればいい話だろ?」。私もそう思っていた。まず、ばらつきが多すぎる。太陽系9個の惑星の重さは、太陽の質量のたった0.13パーセントにしかならないそうだ。太陽って、そんなに大きかったのか。

太陽系の本当の大きさ/『人類が知っていることすべての短い歴史』ビル・ブライソン

 地球の直径(赤道)は1万2756kmである。太陽までの距離は何と1億4959万7870kmもある。つまり地球を1万1727個並べた距離だ。地球がサッカーボールの大きさ(70cm)であれば、太陽は821m離れていることになる。確かに遠いわな。一体全体どうやって惑星を引っ張っているんだろうね?

 星の距離は光年という単位で表されるが、これ自体が時空を示している。ちなみに1光秒は29万9792.458kmだ。宇宙は気が遠くなるほどの広がりをもつ。

 そして宇宙には目に見えないエネルギーが存在することがわかってきた。しかもこれが宇宙の大半を構成している。

 さらに驚くべき「ダーク」がある。ダークエネルギーである。宇宙全体の73パーセントの質量を担うものは、このダークエネルギーと呼ばれるものである。そしてさらに、ダークマターが23パーセントを占める。つまり、私たちが知っている物質の質量は、宇宙全体の質量のたった4パーセントでしかないことがわかってきたのである。

 ダークエネルギーという言葉はフリッツ・ツビッキーが1933年に提唱したもの。もちろんダークマター(暗黒物質)にちなんでいる。正体はいまだ不明であるが「真空のエネルギー」と考えられている。

 こうなると超ひも理論に近い。

 結局のところ、宇宙のダークマターの探求は、素粒子の世界と力の統一理論に深く関係していることになる。
 マクロの宇宙とミクロの素粒子の交差点にダークマターがいるかのごとくである。

 つまり宇宙を支配しているのは闇なのだ(笑)。

 このように星はその質量に応じてある有限の寿命を全うして死んでいく。では死んだあとはどうなるのだろう? 多くの場合、ダークな残骸を残すことになる。宇宙のダークサイドの一員になる。

 銀河系の中心には太陽の約300万倍のブラックホールがあると予想されている。標準的なブラックホールの質量は何と太陽の10億倍だってさ。「私って何て小さな人間なんだ!」と悩んでいるそこのあなた。あなたは正しい。

 我々は闇を見ることができない。闇は至るところにある。見えている物の裏側は闇なのだ。背後も闇と考えてよかろう。眠っている間も闇に包まれている。もっと凄いのはまばたきという小さな闇だ。映画のフィルムのつなぎ目のように闇が挿入されているのだ。

 結局、宇宙のダークが示しているのは「死のエネルギー」なのだろう。人類悠久の歴史を思えば、生よりも圧倒的に死の方が多い。目に見える生を支えているのもまた数多くの死(食料)である。

 そう考えると、「私」を成り立たせているのは「反私」なのかもしれない。何らかの量子ゆらぎが絶妙なバランスで存在たらしめているのだろう。これが「私」という場である。

 亡くなっていった人々を思う時、単なる思い出以上の不思議なエネルギーを感じる。


ブラックホールの画像
人間に自由意思はない/『脳はなにかと言い訳する 人は幸せになるようにできていた!?』池谷裕二

2011-05-10

クリシュナムルティの縁起論/『人生をどう生きますか?』J・クリシュナムルティ


 戦争は儲かる。アメリカが戦争を始めるたびに日本は経済的な発展を遂げてきた。

アメリカ軍国主義が日本を豊かにした/『メディア・コントロール 正義なき民主主義と国際社会』ノーム・チョムスキー

 高度経済成長(1954-1973年)からバブルの絶頂(1990年)を迎えようとしたその時、オウム真理教が登場した。地下鉄サリン事件(1995年3月20日)の直前に目黒公証人役場事務長拉致監禁致死事件が起こった(2月28日)が、私は被害者の假谷清志〈かりや・きよし〉さんと同じ町内に住んでいた。

 高学歴の若者が新興宗教に取り込まれ、凶悪な犯罪に手を染めた。メディアは色めきたった。誰もが「なぜ?」と口にした。「リアル」という言葉が持てはやされるようになったのは、この頃からだったと記憶している。犯人は宮台真司か。

 経済がズタズタになるのと同時に、引きこもりパラサイト・シングルニートが増殖し始めた。当初は現実を拒否する若者たちという括(くく)り方をしていた。

 バブルに酔い痴れているうちに人々は生(せい)のリアリティを失っていった。金で手に入るものは全てが虚構であった。ふと気づけば終身雇用が崩壊し、リストラされていた。

 資本主義経済というゲームをしているにもかかわらず、日本はいたずらに20年もの歳月を失い続けた。そして東日本大震災に見舞われた。突きつけられたのは「死のリアリティ」であった。

 本書は選集である。初心者には不向きだ。翻訳が読みやすいため、何となくわかったような気になるところが危ない。少なくとも10冊以上は読んでから臨みたい。

なぜ私たちは生きているのか?

質問者●私たちは生きていますが、なぜ生きているのかはわかりません。私たちの大多数には、人生は意味をもたないように思われます。私たちの人生の意味と目的を教えていただけませんか?

クリシュナムルティ●今なぜ、あなたはこの質問をされるのですか? なぜあなたは私に人生の意味、人生の目的をたずねているのでしょう? 人生という言葉で何を指しておられるのですか? 人生は意味を、目的をもつのでしょうか? 人生はそれ自体が目的であり、意味なのではありませんか? 私たちはなぜそれ以上のものを求めるのでしょう? 私たちは自分の人生にたいそう不満なので、人生があまりにも空虚なので、あまりに安っぽく、単調で、同じことを繰り返し繰り返し何度もやっているので、何かそれ以上のものが、私たちがしていることを超えるものがほしくなるのです。自分の毎日の生活があまりに空虚で、味けなく、あまりに無意味、退屈で、たえがたいほど馬鹿げているので、私たちは人生はもっと豊かな意味をもたねばならないと言い、それであなたはこういう質問をされるのです。たしかに豊かな生活をしている人、ものごとをありのままに見て、自分がもっているものに満足している人は、混乱していません。彼は明快なので、だから人生の目的とは何かとはたずねません。彼にとっては、生活そのものが始まりであり終わりなのです。
 私たちの困難は、ですからこういうことです。生活が空虚なので、私たちは人生に目的を見つけたいと思い、そのために苦闘するのだと。そのような人生の目的は何のリアリティももたない、たんなる頭の先の観念にすぎません。人生の目的が愚かな、鈍い精神、空虚な心によって追い求められるとき、その目的もまた空虚なのです。それゆえ私たちの目的は、どのようにして自分の生活を豊かにするか、お金その他の物によってではなく、内面的に豊かにするかということです。それは何か神秘的なことではありません。あなたが人生の目的は幸福になることだと言うとき、その目的は〔たとえば〕神を見出すことです。が、その神を見出したいという願望は、実は人生からの逃避であり、あなたの神はたんなる既知のものでしかないのです。あなたはあなたが知っている物の方に進めるだけです。もしもあなたが神と呼んでいるものに向かって梯子をかけるなら、たしかにそれは神ではありません。リアリティは逃避の中でではなく、生きることの中でだけ理解されうるのです。人生の目的を追い求めるとき、あなたは実際は逃避しているのであって、あるがままの生を理解しているのではないのです。人生とは関係です。人生とは関係の中における行為です。私が関係を理解しないとき、あるいは関係が混乱しているとき、そのときに私はより豊かな意味を求めるのです。なぜ私たちの人生はこうも空虚なのでしょう? 私たちはなぜこんなにも寂しく、欲求不満なのでしょう? それは私たちが自分自身を深く見つめたことが一度もなく、自分を理解したことがないからです。

【『人生をどう生きますか?』J・クリシュナムルティ:大野龍一訳(コスモス・ライブラリー、2005年)】

 原書は『クリシュナムルティ著作集』(邦訳未刊)。「あなたはだれ?」「世界はどこから来たの?」で知られる『ソフィーの世界 哲学者からの不思議な手紙』(ヨースタイン・ゴルデル著、NHK出版、1995年)が本国ノルウェーで出版されたのが1991年のこと。日本では一気に自分探し、自己実現ブームが起こり、現在にまで至っている。

 クリシュナムルティの言葉は我々を混乱させる。というよりは「混乱している我々の思考」を炙(あぶ)り出す。「なぜ生きるのか?」との問いは、生きるに値せぬ現実から生じる。摩擦、混乱、違和感が孤独へ結びつくと、人は世界から拒絶されたような心境になる。

「周囲から大事にされない」事実が、「いてもいなくてもいい存在」へと追いやる。彼は歩いているのではない。倒れそうになる身体を連続的に支えているだけなのだ。そしてリストラや離婚が子供たちに深刻な影響を与えた。

 資本主義経済の競争原理は一切を手段化する。幸福は資本の獲得に収斂(しゅうれん)される。ゲームで問われるのは資本という点数のみである。

 少し質問を変えてみよう。「なぜ私たちは働くのか?」。答え――「食うため」。ハッハッハッ(笑)。おわかりだろうか? 我々は「生きるために食べる」のではなくして、「食べるために生きている」のだよ。何という本末転倒であろうか。「なぜ私たちは起床するのか?」「会社へ行くためだ」(笑)。

 最後の部分はクリシュナムルティの縁起論といってよい。ブッダは「此があれば彼があり、此がなければ彼がない。此が生ずれば彼が生じ、此が滅すれば、彼が滅す」と説いた(『自説経』)。此(これ)に対して彼(あれ)と読むべきか。

 最近になって気づいたのだが、ここで説かれる関係性とは「能動的な関わり」を勧めたものではない。ただ、「これがあれば、あれがある」としているだけである。すなわち教育的な上下関係ではなくして、存在の共時性を示したものと受け止めるべきだろう。

 ブッダもクリシュナムルティも「対話の人」であった。つまりコミュニケーションにこそ生の本質があるのだ。「私」という自我意識が消失した瞬間、そこには関係性しか存在しない。

自我と反応に関する覚え書き/『カミとヒトの解剖学』 養老孟司、『無責任の構造 モラル・ハザードへの知的戦略』 岡本浩一、他
縁起と人間関係についての考察/『子供たちとの対話 考えてごらん』 J・クリシュナムルティ

2011-05-08

異なる世界


 宗教、言語、国家、文化、地域、皮膚の色、世代、性別が違えば世界も異なる。世界は現前にあるのではなく脳内で構成されるからだ。つまり人の数だけ世界が存在する。

2011-05-03

中野剛志、ウィリアム・カムクワンバ、スティーヴン・ウェッブ、大正大学仏教学科、ルネ・フェレ


 過去ログごと引っ越そうとたくらんだのだが、面倒なのでやめた。五十の坂に近づきつつあるので、ムダな仕事に時間を費やすと人生が短くなってしまう。ってなわけで、書評と雑文はこちらに書き、はてなダイアリーはニュースとリンクをメインにする予定。動画は「斧チャン」へ。一つのブログを三本立てにしたってわけ。「クリシュナムルティの智慧」は保留。ま、書評ったってメモ書きに毛の生えたような代物だが参考にしていただければ、これ幸い。

 4冊挫折、1冊読了。

 挫折15『自由貿易の罠 覚醒する保護主義』中野剛志〈なかの・たけし〉(青土社、2009年)/中野はやはり文章がよくない。論文調で読みにくい。もっと軽いものを書いた方がいいと思う。

 挫折16『風をつかまえた少年 14歳だったぼくはたったひとりで風力発電をつくった』ウィリアム・カムクワンバ/田口俊樹訳、池上彰解説(文藝春秋、2010年)/これはいい本だ。ただし50歳近い大人が読むべき作品ではないだろう。アフリカ人の文章は口承の伝統があるので実に読みやすい。気持ちが豊かになる。

 挫折17『広い宇宙に地球人しか見当たらない50の理由 フェルミのパラドックス』スティーヴン・ウェッブ/松浦俊輔訳(青土社、2004年)/フェルミのパラドクスを勉強しようと思って読んでみた。半分過ぎたところで中止。トピックごとの章立てとなっているので全体の物語性に欠け、山がない。科学的思考を学ぶには好著といえる。

 挫折18『仏教とはなにか その思想を検証する』大正大学仏教学科編(大法輪閣、1999年)/前半100ページが素晴らしい。あとの200ページは大体知っているから私には必要がなかった。仏教の入門書としてはよくできている。記述も正確だ。仏教が学問として深まらないのは、宗派や教団が阻害しているため。

 32冊目『クリシュナムルティ 懐疑の炎』ルネ・フェレ/大野純一訳(瞑想社、1989年)/発売元はめるくまーる社。フランス人らしく哲学的アプローチを試みているが上手くいっているとは言い難い。そう思うのは、私が哲学的素養を欠いているためかもしれない。クリシュナムルティ本はこれで48冊目。

2011-05-01

古本屋の殴り書き:リンク集

ここは更新停止➡https://sessendo.hatenablog.jp/entry/2022/03/19/160843

クリシュナムルティ著作リスト 竹山道雄著作リスト 必読書リストその一 その二 その三 その四 その五 キリスト教を知るための書籍 宗教とは何か? ブッダの教えを学ぶ 悟りとは 物語の本質 権威を知るための書籍 情報とアルゴリズム 世界史の教科書 日本の近代史を学ぶ 虐待と精神障害&発達障害に関する書籍 時間論 身体革命 ミステリ&SF Internet Archive: Wayback Machine レシピ 漬け物   ホイル焼き 炊き込みご飯 お茶漬け・おにぎり オートミール 野菜スープ きのこ

ブクログ 古本屋の殴り書き 古本屋の覚え書き 言動力 note onologue 自分用 一覧 たんぶらびゅーあー twitter twilog gab mixi metabirds MAKEBOT Twit Delay 雪山堂 世界史年表 flickr tmv Pinterest Quip TG PHOTOHITO フォト蔵 TextDrop Dropbox Social List ボケて SoundCloud 詰将棋 つぼ将棋 ぴよ将棋 将皇 詰将棋メーカー ウェブ将棋盤 steemit PC 日記 カレンダー omiznewsviews y-kasa ふりがな文庫 Chatwork BikeBros AirRide Lumosity YAMAP

aguse.jp: ウェブ調査 ゆうパック ポストマップ Amazon Drive アプリ amazon music BOX MEGA OneDrive EVERNOTE OneNote Outlook.com

距離 ヨドバシ.com モノタロウ ココデカウ Qoo10 MSN Yahoo! MSN メルカリ G-Tools 最安値.com リアルタイム検索 大辞泉 Bingマップ JR 京王線 東京 神奈川 自治体データ 借力 社会実情データ図録 統計局 Democracy Now! ラジコ Gニュース アスペクト比 Gブックス YouTube 画像サイズ OKWave FC2 はてブ booky.io toshi FNN 半径 AccuRadio books.or.jp 路線図 路線図 自転車ルート検索 不動産 混雑レーダー 駐車場 首都高ナビマップ HIGHWAY MAP ガソリン BGM LOHACO AZ KILAT オフィス スプレッドシート Office Online 輸入バイク ルートラボ 自転車大好きマップ Yahoo!地図 国土地理院 TwTimez ついっぷるトレンド OPAC GRIDY bitly PDF変換 川の名前を調べる地図 地図 地盤サポートマップ Runtrip greeco motorcycle BBB バイクブロス ウェビック バイクの系譜

MSDマニュアル家庭版 計算 こよみ 今日は何の日 CEEK.JP レファ協 Webcat Plus 国会図書館 資料収集 古書検索 動画検索 漢字 書き順 同音の漢字による書きかえ 代用漢字一覧 漢字の音符 パオロ・マッツァリーノ みんなのシネマレビュー 小谷修平 ジョグマップ Runtrip Quora カラパイア らばQ DNA 哲学はなぜ間違うのか 週刊スモールトーク Salvastyle ヒルクライムランキング しおいんですけど yakiそばパン 大東京ヒルクライム! 坂道散歩 Chain Reaction Cycles Wiggle iHerb マイプロテイン カンザキ タバタ式 筋トレ ロコムーブ

MWA賞 ゴールド・ダガー賞 日本推理作家協会賞 ミスダス このミス 週刊文春 本屋大賞 文庫翻訳 トーキング・マイノリティ

YouTubeから変換MP3 アスペクト比 MP変換 FLVTO xiami 2conv

Eric Leija primal.swoledier Odysee 自分用 字幕大王 The Dooo - Death Bed | Powfu (Cover) Powfu 筋トレ ヨガ リュウジ動画 バズレシピ リュウジ 日本人のための日本近現代史you 武田邦彦 ポッドキャスト 武田動画 AbemaPrime ガリレオ放談 高校講座 シネパラ 日本語TED VoiceTube FRESH! abemaTV 無料 YOUKU

トニー・ラエリアン 国際派日本人養成講座 無限回廊 現代事件簿 片桐勇治 MAG2NEWS 橘玲 『メディアの権力』を監視する 鈴木傾城 カレイドスコープ 金貸しは、国家を相手に金を貸す 大摩邇

プロジェクト・ベリタス 小田嶋隆 引用の織物 谷内修三 河津聖恵 Kawolleria 哲学はなぜ間違うのか? Barbaroi! 星と月の夜の中で なんとなくサンネット日記 Global Beats Nameless-value 副島隆彦 日本を守るのに右も左もない

やや日刊カルト新聞 仏教的世界観で諸相を観察する 釈迦仏教の根本思想について 脳と心とブッダの悟り 斧節 日蓮遺文 つばめ堂通信 仏教の教えと瞑想~原始仏教の世界 宮田幸一 佐倉哲 アルボムッレ・スマナサーラ 

Weblio 類語 四字熟語 語源 ことわざ 笑える国語辞典 くろご式ことわざ辞典 英辞郎 翻訳 経済レポート専門ニュース FNN 市況・概況 テクニカルの特徴 ふるさとチョイス

ダウ先物 日経CFD 日経平均 先物手口 先物手口 オプション手口 オプション建玉 仲値一覧表 裁定取引残高 シカゴ NEXT FUNDS NOMURA原油インデックス連動型上場投信 ETF 原油 商品 世界時計 月齢 パンローリング 米国債2年 米10年債 CDS CME ch225 上海総合 ダウ ダウ ダウ日足 経済指標 世界の株価 日足一覧 SAXOBANK シカゴIMM ポンド円 日経先物 日経チャート 日経225チャート集 株価チャート ドル建てローソク スワップ 政策金利 長期国債先物 国債利回り 10年債利回りチャート 銅先物 値上がり率 配当ランキング 株マップ 金利 一目均衡表 一目時間論 小次郎 計算値 エリオット波動計算 ピボット フィボナッチ 酒田五法 酒田罫線 ローソク足(陰陽の組合せ) ローソクパターン チャートパターン FX CHARTS & PLOTS 起業・投資・資産管理術  ピボット ピボット TV東京 東洋経済 MONEY VOICE 矢口新

ヒロセ SBI証券 オプション道場 オプション 世界の株価 ひまわり証券 GMO みんなのFX LIGHT FX 日産証券 マネパ SBI FX IG証券 XM DMM

SQ 為替ニュース/コラム 株探 投資家Mの日経平均予想と相場観 世界天気 世界の株価 OANDA未決済 クロスJPYペア 為替ヒートマップ 米株ヒートマップ FXレート一覧 時間軸別 ドル円オプション TradingView P&F ライブチャート 外為フォーラム オプマニ FX羅針盤 グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート 増田俊男 テクニカル USD/JPY 為替予想 複利 国保計算機 リアルトレードランキング 競売

漢字物語 Oh My Buddha 脳の本 理系インデックス 物理学 世界史ノート Cigar Japan お茶でも飲みながら会計入門

Simplenote MultCloud MEGAsync 紙copi Net Simplenote Web Create Link Evernote Web Clipper CubeNote VideoProc  WinX HD uBlock Origin YouTube™のための自分好み MEGASync Amazon Photos Skype BatchGOO! JTrim LibreOffice 連想メモ帳 TAGるメモ Mery Craving Explorer ふるさとチョイス ふるさと納税ガイド モッピー  Ctrl+F7 アクティベート新規タブ ポケマルシェ べごっこのカルビ Tshirt.st PC-WRAP 無地ロビン スマホ鳴らす slack