2016-02-14

富田公彦、他


 2冊挫折、1冊読了。

悪政・銃声・乱世 児玉誉士夫自伝』児玉誉士夫〈こだま・よしお〉(広済堂出版、1974年/弘文堂、1961年『悪政・銃声・乱世 風雲四十年の記録』改題)/びっくりするほど文章が巧みだ。『大東亜戦争肯定論』で知った。林房雄が「まえがき」を書いている。20代、30代の人にはおすすめできる。昭和初期の世相を知るには絶好のテキストである。

脳科学は人格を変えられるか?』エレーヌ・フォックス:森内薫訳(文藝春秋、2014年)/「アフェクティブ・マインドセット(心の姿勢)」というキーワードがよくない。楽観主義と悲観主義の相違を検証した内容だが、著者は心理学者・神経科学者のため「脳科学」を謳うタイトルに疑問あり。原題にはない。タイトルの違和感が文章をまったりしたものにしてしまう。「楽観主義と悲観主義の新しい科学」と直訳するのが正解だろう。各トピックは興味深いのだが、文章に切れがない。

 20冊目『なぜ専門家の為替予想は外れるのか』富田公彦(ぱる出版、2015年)/富田は31年間プロディーラーを務めた人物。現在は中西健治参議院議員(みんな→自民公認予定)の政策秘書をしている。文体が剽軽(ひょうきん)すぎて2ちゃんねらーっぽいのがご愛嬌。腰を抜かしそうになったのだが、為替ディーラーの間ではテクニカル分析は使われていないという。今世紀初頭に絶滅したそうだ。ぶったまげた。また通貨にまつわる情報の殆どがデタラメかつインチキであることを2ちゃんねらー並みの口の悪さで罵倒している。ま、それでも私としてはチャーチストの道を歩むわけだが。

0 件のコメント:

コメントを投稿