2015-03-03

本物の歌/「おばぁ」下地勇


 @taka0316y7さんのツイートで下地勇〈しもじ・いさむ〉を知った。タイプは全く異なるが「本物の歌」という点では新井英一〈あらい・えいいち〉に伍すると思う。和製フォルクローレというよりも、宮古フォークとストレートに表現すべきかもしれない。どの芸術においても本物は単独のジャンルとして際立つ。下地の声は笛の音を思わせる。甘いマスクなのでもっと人気が出ていい。「おばぁ」は古謝美佐子〈こじゃ・みさこ〉の「童神」(わらびがみ)に匹敵する名曲だ。

クリシュナムルティ:心の本質 第4部「健全な心とは?」


クリシュナムルティ:心の本質 第1部「心理的無秩序の根源」
クリシュナムルティ:心の本質 第2部「心理的苦痛」
クリシュナムルティ:心の本質 第3部「安心の必要性」
・クリシュナムルティ:心の本質 第4部「健全な心とは?」

 神経が冴えて眠ることができない。注意深く聴くとわかるが、クリシュナムルティは対談においても講話においても全く同じ話しぶりである。彼にとっては講話もまた対話なのだろう。時折、自分の内側を見つめるかのように目を閉じるのも同じである。講話の際、クリシュナムルティは自らのことを常々「スピーカー」(話し手)と称した。彼の存在を一言でいえば、「そこに清らかで情熱的な振動がある」としか言いようがない。彼は波動である。


(※字幕表示と字幕の日本語への自動翻訳




断片化の要因/『生の全体性』J・クリシュナムルティ、デヴィッド・ボーム、デヴィッド・シャインバーグ

2015-03-02

クリシュナムルティ:心の本質 第3部「安心の必要性」


クリシュナムルティ:心の本質 第1部「心理的無秩序の根源」
クリシュナムルティ:心の本質 第2部「心理的苦痛」
・クリシュナムルティ:心の本質 第3部「安心の必要性」
クリシュナムルティ:心の本質 第4部「健全な心とは?」

 ここで繰り広げられているのは「語る瞑想」であり「聴く瞑想」である。傾聴とは完全なコミュニケーションを意味するのだろう。クリシュナムルティは専門用語や難解な言葉を一つも使わずに「生の全体性」を解き明かす。

クリシュナムルティ:心の本質 第2部「心理的苦痛」


クリシュナムルティ:心の本質 第1部「心理的無秩序の根源」
・クリシュナムルティ:心の本質 第2部「心理的苦痛」
クリシュナムルティ:心の本質 第3部「安心の必要性」
クリシュナムルティ:心の本質 第4部「健全な心とは?」

 鮮烈な「問い」が放たれる。クリシュナムルティの前では超一流の科学者であるデヴィッド・ボームやルパート・シェルドレイクでさえ、我々と同じ凡人に見えてしまう。ブッダもまた「問う人」であった。クリシュナムルティが説く「イメージ」は、トール・ノーレットランダーシュが解明した「利用者の錯覚」(ユーザーイリュージョン)と一致する。

2015-03-01

クリシュナムルティ:心の本質 第1部「心理的無秩序の根源」


・クリシュナムルティ:心の本質 第1部「心理的無秩序の根源」
クリシュナムルティ:心の本質 第2部「心理的苦痛」
クリシュナムルティ:心の本質 第3部「安心の必要性」
クリシュナムルティ:心の本質 第4部「健全な心とは?」

 デヴィッド・ボーム(理論物理学者)、ルパート・シェルドレイク(生物学者)、ジョン・ヒドレー(精神科医)との座談会。いやあ凄い時代になったものだ。自動翻訳がここまで正確になるとは(公式サイトの動画らしい)。会話が慎重に行われるため、ややもたついた印象を受けるが決してそうではない。真のコミュニケーションはスピードを嫌う。傾聴には一定の速度があるのだ。クリシュナムルティは対談で熱が入ると額にうっすらと汗をかき、神々しいほどの光を発する。「私は伝承を拒絶する」「宗教的信念は束縛である」との言葉が雷のように轟く。「安全への欲求」に対する考察が深められ、そして最後の一言で聴く者は木っ端微塵となる。


自分が変わると世界も変わる/『消えたい 虐待された人の生き方から知る心の幸せ』高橋和巳