・2015年に読んだ本ランキング
・2016年に読んだ本ランキング
・2017年に読んだ本ランキング
・2018年に読んだ本ランキング
今年手をつけたのは400冊ほどで読了本は120冊前後だと思う。まずは再読本から紹介しよう。「必読書」たり得るかどうかの検証を兼ねている。
『脳はいかにして〈神〉を見るか 宗教体験のブレイン・サイエンス』アンドリュー・ニューバーグ、ユージーン・ダギリ、ヴィンス・ロース/再読。
『あなたの知らない脳 意識は傍観者である』デイヴィッド・イーグルマン/再読。
『狂気のモザイク』ロバート・ラドラム/6回目。個人的には『暗殺者』よりも好きな作品だ。
『ものぐさ精神分析』『続 ものぐさ精神分析』岸田秀/3回目。
『孟嘗君』宮城谷昌光/再読。
『楽毅』宮城谷昌光/再読。やはり『孟嘗君』の続篇として読むのがいいので必読書入り。
『ボーン・コレクター』ジェフリー・ディーヴァー/再読。
膝痛本は十数冊読んだが一押しがこれ。
『ひざの激痛を一気に治す自力療法No.1』マキノ出版ムック『安心』特別編集
具体的な対処法がコンパクトにまとめられていて、健康本にありがちな誤謬もかなり少ない。
『七帝柔道記』増田俊也
『北の海(上)』『北の海(下)』井上靖
『VTJ前夜の中井祐樹』増田俊也
七帝(高専)柔道シリーズ。『北の海』は飛ばし読み。井上靖が経験者だとは知らなんだ。ランクインというわけではないのだが若い人に読んで欲しい。
次に番外。
『台湾高砂族の音楽』黒沢隆朝
飯嶋和一と宮城谷昌光はどれもオススメできる。
『出星前夜 』飯嶋和一
『狗賓童子の島』飯嶋和一
『管仲(上)』『管仲(下)』宮城谷昌光
『湖底の城』宮城谷昌光
『草原の風』宮城谷昌光
では、ランキングを。郡司ペギオ幸夫はまだ途中までしか読んでいない。
15位『いま沖縄で起きている大変なこと』惠隆之介
14位『春宵十話』岡潔
13位『カルトの子 心を盗まれた家族』米本和広
12位『群れは意識をもつ 個の自由と集団の秩序』郡司ペギオ幸夫
11位『『闇の奥』の奥 コンラッド・植民地主義・アフリカの重荷』藤永茂
10位『大東亜戦争とスターリンの謀略 戦争と共産主義』三田村武夫
9位『日本教の社会学』小室直樹、山本七平
8位『「ものづくり」の科学史 世界を変えた《標準革命》』橋本毅彦
7位『人類を変えた素晴らしき10の材料 その内なる宇宙を探険する』マーク・ミーオドヴニク
6位『世界をつくった6つの革命の物語 新・人類進化史』スティーブン・ジョンソン
5位『デジタル・ゴールド ビットコイン、その知られざる物語』ナサニエル・ポッパー
4位『しらずしらず あなたの9割を支配する「無意識」を科学する』レナード・ムロディナウ
3位『ビッグデータの正体 情報の産業革命が世界のすべてを変える』ビクター・マイヤー=ショーンベルガー、ケネス・クキエ
2位『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』ケヴィン・ケリー
1位『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』ユヴァル・ノア・ハラリ
サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福
posted with amazlet at 18.12.30
ユヴァル・ノア・ハラリ
河出書房新社
売り上げランキング: 70
河出書房新社
売り上げランキング: 70
サピエンス全史(下)文明の構造と人類の幸福
posted with amazlet at 18.12.30
ユヴァル・ノア・ハラリ
河出書房新社
売り上げランキング: 99
河出書房新社
売り上げランキング: 99