2011-09-15

青黒く鈍い光を放つ蒸気機関車


「Engine 142」と題されている。鉄道には殆ど興味を覚えないが、この機関車の風貌には惹かれる。先頭車両が後続を率いてゆくところが、父系社会の頑固親父を想わせる。ほとばしる蒸気は闘牛の吐息のようだ。シュッシュッというスタッカート音が聞こえてくる。運転をする男性の無骨さが、またいい。

Engine 142

Blue Iron

矢野絢也


 1冊読了。

 62冊目『黒い手帖 創価学会「日本占領計画」の全記録』矢野絢也〈やの・じゅんや〉(講談社、2009年)/元公明党委員長による告発手記。非常に抑制された筆致で淡々と綴っているため一定の説得力がある。タイトルに難あり。「日本占領計画」とは大袈裟すぎる。矢野は北海道で土地転がしを行ったとして公明党支援者から訴えられているが、それについては一言も触れられていない。でもまあ色々な意味で面白かった。ちなみに矢野の子息は現在、仙谷由人(民主党)の秘書を務めている。

2011-09-14

線路と電線の幾何学模様


 ドイツのケルン中央駅。線路が川のようにうねり、波紋すら見えてくる。更に雑然とした電線が実にいい味を出している。正確なダイアを支える幾何学模様が何とも不思議。線路には詩情がある。去る人と訪れる人を乗せて今日も列車は走る。

Net

米国:中東担当特使を再派遣へ パレスチナ国家承認協議で


 クリントン米国務長官は13日、パレスチナが目指している国連での国家承認についてパレスチナ側などと協議するため、先週中東を訪問したヘイル中東和平担当特使を再び同地域に派遣することを明らかにした。国務省で記者団に語った。
 クリントン氏は「永続する解決に至る唯一の道は関係者間の直接交渉だ」と述べ、パレスチナが国連で国家承認を求めることを諦め、イスラエルとの交渉に戻るよう要求した。
 ヌーランド国務省報道官によると、ヘイル氏は14日と15日にイスラエルのネタニヤフ首相やパレスチナ自治政府のアッバス議長とそれぞれ会談する。(ワシントン共同)

毎日jp 2011-09-14

 アメリカがイスラエル寄りの動きを見せている。

デジタル・コンピューターの回路やバイクの変速ギアのなかにも真理が宿っている


 ブッダや神が花びらや山の頂に住んでいるのと同じように、デジタル・コンピューターの回路やバイクの変速ギアのなかにもそのまま真理が宿っているのである。そう考えなければ、ブッダの品位を汚すことになる――それはとりもなおさず自分自身を卑しめることにほかならない。

【『禅とオートバイ修理技術』ロバート・M・パーシグ:五十嵐美克〈いがらし・よしかつ〉(めるくまーる、1990年/ハヤカワ文庫、2008年)】

禅とオートバイ修理技術〈上〉 (ハヤカワ文庫NF)禅とオートバイ修理技術〈下〉 (ハヤカワ文庫NF)