2012-08-14

デイヴィッド・イーグルマン、オリヴァー・サックス、ラドヤード・キプリング、G・K・チェスタトン、佐々木融、ロジャー・スミス、グレッグ・ルッカ


 7冊挫折。

脳神経学者の語る40の死後のものがたり』デイヴィッド・イーグルマン:竹内薫、竹内さなみ訳(筑摩書房、2010年)/フィクションだった。ま、軽めの創作小噺の類いだ。10ページまで辿りつけず。

火星の人類学者 脳神経科医と7人の奇妙な患者』オリヴァー・サックス:吉田利子訳(早川書房、1997年/ハヤカワ文庫、2001年)/満を持して読んだのだがダメだった。この人は文章に締まりがないと思う。テンプル・グランディンについて書かれた章すら読めなかった。「厳選120冊」改め「必読書」から外した。

少年キム』ラドヤード・キプリング:斎藤兆史〈さいとう・よしふみ〉訳(晶文社、1997年/ちくま文庫、2010年)/訳文が肌に合わず。冒険小説、スパイ小説の古典だけに期待していたのだが。

正統とは何か』G・K・チェスタトン:安西徹雄訳(春秋社『G・K・チェスタトン著作集 1 正統とは何か』、1973年/新装版、1995年)/チェスタトンがイギリスの保守派だったとはね。『木曜の男』を誤読してしまった可能性がある。

弱い日本の強い円』佐々木融〈ささき・とおる〉(日経プレミアシリーズ、2011年)/投資ではなく金融本であった。文章がやや冗長。

はいつくばって慈悲を乞え』ロジャー・スミス:長野きよみ訳(ハヤカワ文庫、2011年)/『血のケープタウン』と同じ翻訳者とは気づかなかった。それほど文章に力がない。原文の問題かもね。

逸脱者(上)』グレッグ・ルッカ:飯干京子〈いいぼし・きょうこ〉訳(講談社文庫、2006年)/遂にグレッグ・ルッカをも読了できず。巻頭のエピソードに問題あり。三人称と一人称の視点が入り交じっていて明らかにおかしい。我慢して読もうかなと思ったが、やっぱりやめた。

0 件のコメント:

コメントを投稿