・68歳で自転車デビュー
・『自転車ぎこぎこ』伊藤礼
・『大東京ぐるぐる自転車』伊藤礼
・『自転車で遠くへ行きたい。』米津一成
学校に着いたときには散々な気持ちになっていた。ずいぶん大変そうな顔をしていたに違いない。私の顔を見た守衛さんがびっくりして、どうかしましたかと訊いてくれたほどだ。事実、東京港を出発して南極に着いたぐらいの気分にはなっていた。
その日は、家に帰れば帰ったで、家人が「なんだってそんな顔をしているのよ」と言うのであった。夕方暗くなった環状7号線や青梅街道を、野方はまだか、高円寺はまだか、五日市街道はまだか、荻窪はまだか、とガタガタの歩道を尻の痛さをこらえながら我が家めざしてこぎまくる。あまりの痛さにそれではと車道に下りると、生意気な乗用車がすれすれに追い越してゆく。ひとの命のことなどすこしも考えない走りかただ。轟音をあたりに響かせて迫ってくる大型トラック、ぎりぎりに幅寄せしてくるいやらしい都営バスや関東バス。横丁からもいきなり自動車が鼻先をつき出してくる。ぎりぎりにセーフということが何度も生じる。男が一歩家を出れば外はすべてこれ敵なのだ。
私はトロイ戦争から帰ってきたオデッセウスの気持ちが分かった。あまたの修羅場をくぐり抜けやっと帰宅したのである。家に着いたときは朝出たときより10歳ぐらい年取ったような気がしていた。すこし顔が変になるぐらいは仕方なかった。気だって変になっていたかもしれない。しかし女というのは想像力が貧弱だからそういうことが理解できないようだった。
自転車乗りの第1日目は刺激的だった。命を落とすか落とさないかという1日だった。排気ガスをたっぷり吸って気絶した私とか、オートバイに跳ね飛ばされて10メートル先に墜落し、アスファルトの道路にピンク色の脳ミソを垂れ流して死んでいる私。そんな想像もつぎつぎ脳裏をかすめた。だがこれに懲りず、そのあとも天気さえ良ければ私は自転車で学校に行ったのであった。
【『こぐこぐ自転車』伊藤礼〈いとう・れい〉(平凡社、2005年/平凡社ライブラリー、2011年)】
68歳の教授がいつもはクルマで通う大学へ何を血迷ったか、ある日突然自転車で通勤する。12.5kmの道のりだったが早くも2kmでへばり、フラフラになりながら命からがら辿り着いた顛末(てんまつ)が中高年初心者サイクリストに勇気を与える(笑)。
クスリと笑ってしまう文章がちりばめられていて読みやすい。行間から滲み出る偏屈さと年相応の教養とどちらが気になるかで好みが分かれる。土屋賢二を軽くしたような印象だ。地図マニアのようで道路の由来を綴り、自転車に関する古い日本文学を引用する。著者の専門は英米文学。
もう一つ興味深かったのは老いた自転車仲間との会話である。口が悪い私からすれば実に慎ましい距離感で「ヘエー」ってな感じである。
伊藤は次々と自転車を購入するがメインマシンはフラットバーロードとミニベロだ。仲間と一緒に輪行(りんこう)をし全国各地でペダルを踏み込む。
私の父は69歳で死んだ。68歳からサドルに跨(またが)るとは見上げた気骨である。
0 件のコメント:
コメントを投稿