2021-01-21

思想はエネルギーである/『ゾーン 「勝つ」相場心理学入門』マーク・ダグラス


『デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術』オリバー・ベレス、グレッグ・カプラ
『ゾーン 最終章 トレーダーで成功するためのマーク・ダグラスからの最後のアドバイス』マーク・ダグラス、ポーラ・T・ウエッブ
『規律とトレーダー 相場心理分析入門』マーク・ダグラス

 ・ランダムな報酬が“嬉しい驚き”となる
 ・思想はエネルギーである

『タープ博士のトレード学校 ポジションサイジング入門 スーパートレーダーになるための自己改造計画』バン・K・タープ
『なぜ専門家の為替予想は外れるのか』富田公彦

 一貫して勝つ人間には、他人とは違った思考力があるのだ。

【『ゾーン 「勝つ」相場心理学入門』マーク・ダグラス:世良敬明〈せら・たかあき〉訳(パンローリング、2002年)以下同】

 思考は内容よりも癖が問われる。つまり「何を考えるか」よりも、「どう考えるか」である。単純に分ければ楽観と悲観になるのだが、思考の方向性を決めるのは感情や成功体験であろう。そこにその人の世界が広がっている。

 成功体験というのは好きな言葉ではない。自己肯定体験と言い換えた方がよさそうだ。成功はあまりにも社会的な価値に隷属している。クルクルと変転する社会の波を巧みに泳いだところで人間性が磨かれるはずもない。

 私の先輩にスーパー営業マンがいる。彼は明らかに人とは違う発想の持ち主だった。更に「自分大好き人間」でもあった(笑)。以前、「人間として自己採点するなら何点?」と尋ねたことがある。「100点だな」と即答しきたので驚いた。「小野ちゃんは?」と訊かれたので「70点」と答えた。ま、及第点だ。

 思想はエネルギーである。言語で考えているため、自分の思想は、自分の考えている特定の言語にのっとった制限や規則で構造化されている。声に出して自分の思想を表現するとき、音波を作り出している。それもエネルギーの形だ。音は声帯が作用して発せられ、声色は自分のメッセージの内容で構造化されている。マイクロ波はエネルギーである。電話の音声がマイクロ波によって中継されているが、その伝達するメッセージを示すために、マイクロ波のエネルギーは構造化されていなければならない。レーザー光線はエネルギーである。今までにレーザー光線を用いたショーや、レーザー芸術の公演を見た経験がないだろうか。そのとき目にしているのは、純粋なエネルギーが、その芸術家の創造的願望を反映した形を描いているものなのである。

「思想」というとイデオロギーの悪臭がして日本人にはわかりにくいが、思念や念慮に置き換えれば理解可能だ。「一念岩をも通す」の一念だ。「思い」は泉のように湧くものだ。世界を映す鏡が私なら、思いと言葉は反射である。鏡は光も闇も映すことができる。

 羽生丈二〈はぶ・じょうじ〉の「思え。ありったけのこころでおもえ」(『神々の山嶺』夢枕獏)、また山野井泰史〈やまのい・やすし〉の「生きてるか!」(『凍(とう)』沢木耕太郎)といった言葉は生のエネルギーそのものだ。

 先日、知り合いのお年寄りが亡くなった。思い出されるのはその声である。記憶の中にある声が私の脳を振動させる。彼のバイブレーションは私の中で今も息づいている。

 思想よりもむしろ声こそがエネルギーであると思う。その点、プロの歌い手は羨ましい限りだ。その歌声は死しても尚、様々な音源となって多くの人々の心を潤すのだから。

ギャンブルは「国家が愚か者に課した税金」/『なぜ投資のプロはサルに負けるのか? あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方』藤沢数希


『金持ち父さん 貧乏父さん アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学』ロバート・キヨサキ、シャロン・レクター
『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント 経済的自由があなたのものになる』ロバート・キヨサキ、シャロン・レクター
『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ』橘玲
『世界にひとつしかない「黄金の人生設計」』橘玲、海外投資を楽しむ会

 ・お金持ちになる方程式
 ・ギャンブルは「国家が愚か者に課した税金」

『国債は買ってはいけない! 誰でもわかるお金の話』武田邦彦

必読書リスト その二

 共産主義の国家では頭のいい人間は権力者の脅威になるので見つけてはいろいろと難癖をつけて、みんなの前で銃殺するのがお決まりのパターンですが、資本主義の国家では逆に頭が悪いということは大変重い罪で、その罪を償うためにこのようなさまざまな「税金」を払う必要があります。

 ギャンブルは「国家が愚か者に課した税金」といわれる所以です。

【『なぜ投資のプロはサルに負けるのか? あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方』藤沢数希〈ふじさわ・かずき〉(ダイヤモンド社、2006年)】

 弱者は奪われる。自由を。ヤクザの賭場はテラ銭が20%といわれる。公営ギャンブルの控除率は25%前後で、宝くじやサッカーくじは50%を上回る。支払った瞬間にお金を失っているわけだから愚か者と言われても文句はあるまい。

 幸か不幸か私はギャンブルとは無縁だが、賭け事が古代からあったことは何となくわかる。幼い頃におやつなどを賭けたことは多くの人が経験しているに違いない。運試しは未来を占う行為だが現在性を強く自覚させる。ギャンブルと言えば聞こえは悪いが保険はギャンブルを通して発達した。自分が災難に遭う方に賭けるのが保険である。投資取引をトレードというが「交換」が原義である。リスクとリターンの交換といってよい。

 ギャンブルの依存性が高いのは「ランダムな報酬が“嬉しい驚き”となる」ためだ(『ゾーン 「勝つ」相場心理学入門』マーク・ダグラス)。性的快楽を感じるのと同じ脳の部位が反応するとされる。本能を刺激するわけだから一旦ハマると中々やめることができないのだろう。脳がハッキングされた状態になるのだ。

 現在では煙草もまた「国家が愚か者に課した税金」となりつつある。今日もまた私は納税にいそしむ。

2021-01-18

「生きてるか!」/『凍(とう)』沢木耕太郎


・『星と嵐』ガストン・レビュファ
『神々の山嶺』夢枕獏
・『狼は帰らず アルピニスト・森田勝の生と死』佐瀬稔
『ビヨンド・リスク 世界のクライマー17人が語る冒険の思想』ニコラス・オコネル
『そして謎は残った 伝説の登山家マロリー発見記』ヨッヘン・ヘムレブ、エリック・R・サイモンスン、ラリー・A・ジョンソン
『ソロ 単独登攀者 山野井泰史』丸山直樹

 ・「生きてるか!」

『銀河を渡る』沢木耕太郎
『ポーカー・フェース』沢木耕太郎
・『白夜の大岩壁に挑む クライマー山野井夫妻』NHK取材班
・『垂直の記憶』山野井泰史
・『アルピニズムと死 僕が登り続けてこられた理由』山野井泰史
・『いのち五分五分』山野井孝有
世界最強ソロクライマー"山野井泰史"50年の軌跡 伝説のクライミンング人生を世界一詳しく解説!!【ゆっくり解説】
『アート・オブ・フリーダム 稀代のクライマー、ヴォイテク・クルティカの登攀と人生』ベルナデット・マクドナルド

「なあ、『死のクレバス』ってあるだろう?」
 山野井が言った。
 イギリスのクライマー、ジョー・シンプソンの書いた『死のクレバス』は、南米アンデスのシウラ・グランデ峰における自らの遭難を描いたものである。
「もし俺たちが生き延びられたら、あれより凄いことになるかもしれないな」
 その頃から山野井も嘔吐するようになっていた。そして吐くものがなくなると、妙子と同じく胃液を吐くようになった。
「このまま眠ったら死んじゃうかな」
 妙子がつぶやくように言った。こんなに寒くて、何も食べていない状態では、ひょっとして死ぬこともあるのかなというくらいの軽い気持ちだった。だから、続けた。
「そんなに簡単には死なないよね」
 死ぬ人は諦めて死ぬのだ。俺たちは決して諦めない。だから、絶対に死なない。
「うん、死なない」
 山野井はそう答えながら、黙ったままじっとしている妙子を見て、ふと不安になって声を掛けた。
「生きているか?」
 すると妙子が返事をした。
「生きてるよ」
 山野井は少し安心したが、そのうちに妙子は嘔吐もしなくなった。
「生きてるか!」
 山野井が怒鳴るように言っても、妙子は反応しない。
「生きてるか!」
 山野井が返事のない妙子の体を揺すった。すると、しばらくして答えが返ってきた。
「うん……」
 やがて、妙子はうとうととし、山野井も膝に顔をうずめて眠りはじめた。

【『凍(とう)』沢木耕太郎〈さわき・こうたろう〉(新潮社、2005年/新潮文庫、2008年)】

 山野井泰史〈やまのい・やすし〉・妙子夫妻を描いたノンフィクションである。人気作家の沢木耕太郎がよくぞ書いてくれた、と喝采を送りたい。夫妻ともに世界屈指のクライマーだが日本での注目度は低い。日本企業のスポンサーシップは商業主義に毒されており、儲けを見込んだ話題性にしかカネを出さない。山野井自身、若い頃はスポンサー探しに悪戦苦闘したが、結局資金提供をしてくれる企業は見つからず、アルバイトや執筆をしながら遠征費を捻出し続けた。

 山口絵理子著『自分思考』(講談社、2011年)を読みながら誰かに似ていると思った。ぼんやりと記憶をまさぐり「山野井だ!」と気づいた。続いて「山口も登山家だったんだな」と悟った。両者共に単独者である。「ただ一人歩む者」の厳しさと険しさが深い部分で通い合う。

 2002年、ギャチュンカンの登山で夫妻は下山の途中、嵐と雪崩(なだれ)のために遭難する。泰史は雪崩の衝撃で視力を失う。滑落した妙子を救うために彼は下へおりてゆこうとするのだがハーケンを打ち込む割れ目を見ることができない。そこで彼は手袋を脱いで凍りついた岩肌に指を這(は)わせる。失ってもいい順番でまずは小指から始めた。たった一つの割れ目を見つけるのに1時間以上を要したこともあった。結局彼は両手の薬指と小指、そして右足の全ての指を凍傷で失った。妙子夫人も手の指を第二関節から先の10本全てと、足の指8本の切断の重傷を負った。

 以下、当時の山野井通信から引用する。

山野井泰史・妙子夫妻ギャチュンカン事故概要

10月5日 BC出発 スロベニア・ルート取り付き付近(コックがABCと表現している)。
6日 50~60度の雪壁に時々岩壁が混じるルートで、1ピッチ以外はノーザイルで登る。7000mでビバーク。
7日 昨日同様のルートをノーザイルで登る。7500mでビバーク。
8日 雪時々晴れ 妙子不調のため、約7600m地点でこれ以上の登行を断念(この先さらに傾斜が増す) 泰史単独登頂後妙子と合流、ビバーク。
9日 雪。前向きで下降出来ない傾斜をノーザイルでクライム・ダウン。7200mでビバーク。
10日 雪。スタカットで下降を続ける。泰史が先に下降し、妙子を確保、後 5mで泰史のいる地点で妙子が雪崩に飛ばされ、頭部が下になった状態で、50mロープ一杯で止まる。左手の手袋は雪崩で失い、左手は瞬時に白色になった。この墜落で頭部右側と右肩、右ひじなどを強打、頭部は約8cm切れる。

この墜落後、左眼が見えなくなる。もがいて体制を立て直し上部を見ると、ハング気味の岩にロープがこすれて外皮がとれ、芯も幾筋か切れている。泰史が妙子を引き上げようとロープを引くが、ロープは今にも切れそうで、大声で引くな!と叫ぶが聞こえない様子。妙子はロープをはずし、少し右手の雪壁(氷壁?)にアックスとバイルを打ち込み、次の雪崩にそなえた。

ロープの加重が無くなり、妙子がロープをはずしたことを知った泰史は、妙子と合流しようとピトンを打ってシングルロープで妙子の所に下降し、無事を確認して泰史が登り返している時、二度雪崩が発生、眼を傷つけられたらしい。ロープの始点に辿り着き、そこから懸垂下降をしようとしたが目が見えず、手袋をはずして手探りでリスを探し、リスに合うピトンを打ちながら、妙子の声のする方向へ3ピッチ降り妙子と合流。その近くの腰掛けられる程度の狭いスペースでビバーク。

11日 泰史の左眼は回復したが妙子が両眼とも見えなくなり、かなりの時間をかけて取り付き付近(ABC)まで下降。 迎えに来ると言っていたガイドがいなかったが、降雪量が多くラッセルがひどいので来なかったのだろうと思った。
12日 依然泰史の右目も妙子の両目も回復せず。10時間ほど下降し、氷河上でビバーク。
13日 途中まで人が登って来た形跡があり、ひょっとして二人が遭難したと思われているのではないか、と思った。 BCに着くと案の定二人のテントはたたまれ、メステントだけがまだ建っていた。帰還した山野井たちに・コックチョモランマBC連絡官他一名が驚き、すぐテントを建て直し収容してくれた。
14日 山野井たちが行方不明と判断されており、荷下ろしのためBCにポーター3人が上がって来た。
15日 彼らに交代で背負ってもらい下山する途中で、荷下げのために上がってきたヤクとすれ違う。テンディ泊
16日 カトマンズまで帰り着き、教育病院に収容される。
17日 日本に帰国。現在凍傷についての権威である金田医師の治療を受けております。

山野井泰史・妙子夫妻事故概要報告 | 山野井通信 | EVERNEW

 奇蹟の生還を遂げた山野井は語った。「いい山登りだった。楽しかったしね」(【最強クライマー】山野井泰史・妙子夫妻の凄さ)と。二人はギャチュンカンでの出来事を決して「遭難」とは言わない。彼らにとっては折り込み済みのアクシデントに過ぎなかったのだろう。それどころか凍傷すら後悔をしていないのだ。

 無酸素単独で、より難しい山をより難しいルートで登るのが山野井の流儀である。それゆえ「登れる」ことがわかっているエベレストには振り向きもしない。

 無欲恬淡な人生から吐き出される言葉の数々は聖職者でも及ばぬ光彩を放っている。山野井夫妻は本当にいい貌(かお)をしている。私からすればこれほど理想的な夫婦を見たことがない。

 最後になるが「今あらためて問う、山野井泰史氏 ポタラ北壁「加油」ルートの意義: 月山で2時間もたない男とはつきあうな!」によると、山野井夫妻のルートに中国人登山家が挑んだという。中国のテレビ番組ですら紹介した山野井泰史を冷遇した日本社会を恨みたくなるのは私だけではあるまい。平山ユージも登場する。






ぼくは「想像」が得意。 - ほぼ日刊イトイ新聞
山野井泰史
山野井通信 | EVERNEW
山野井泰史:動画検索

2021-01-12

石油ストーブの売り切れが目立ってきた


注意喚起:冬季ハクキンカイロ依存症候群

 ・石油ストーブの売り切れが目立ってきた

灯油ポリタンクを背負う方法

 電力不足の情報が出回りつつあるので石油ストーブに関する雑文を書こうかと思ったのだが、amazonを見たところ主要商品の多くが品切れとなっていた。2018年9月6日に北海道胆振東部で震度7の地震が発生し、18分後に北海道全域が停電となった。「ブラックアウト」なる言葉を私は初めて知った。これによってエアコンや石油ファンヒーターを使っている家は暖房を失った。この時の経験から石油ストーブが見直されるようになった。乾電池は必要だが、なければライターかマッチでも点火できる。そしてストーブ上で煮炊きができることも大きなメリットだ。心ある人々は防災グッズの一つとして石油ストーブを用意している。たとえ使用しなくても備えておくことが大切だろう。

 ストーブの大きさは部屋のサイズに合わせること。大は小を兼ねると言うがストーブに関しては灯油を喰うだけである。部屋の中央に置く場合は対流式を、壁際に置く場合は反射式を選ぶ。コロナかトヨトミの製品を選べば間違いない。