2020-06-27
ユーカリ・ムーンラグーンの種蒔き
・ユーカリ・ムーンラグーンの種蒔き
・ユーカリ・ムーンラグーンの芽が出た
日本の湿潤な環境ではグニーがいいとの情報を得た。早速オークションで苗を購入したのだが既に枯れつつある。水はけの悪そうな黒い土をビニールでくるんだ状態で届いた。まだ諦めてはいないが見るたびに暗澹たる思いになる。
ユーカリについて色々と調べたところムーンラグーンという品種を見つけた。小振りな葉が愛らしく、なんと言ってもその耐寒性が目を引いた。
ま、こんな高価(12000円也)なのはとても買えないが見ているだけで浮き浮きしてくる。オークションで種を見つけた。気がついたら決済し終えていた。で、今日届いた。種が小さいのは知っていたが、まあぶったまげたよ。種というよりは粉に近い。ふりかけのカスくらいの大きさだ。とてもじゃないが一粒一粒を植えるのは無理だ。小さな種は紙を畳んで細い棒で叩きながら蒔くといいらしい(小さいタネを上手に蒔く工夫 - 日本農産種苗株式会社 -しば部長の菜園作り豆知識)。
普通に水をやると種が流れてしまうと知った。一計を案じてでかいアイスクリームの容器を使うことにした。用土は赤玉小粒のみ。水やりは霧吹きを上向きにするといいようだ。
・ユーカリの薫るベランダで | ユーカリ(タネ播き)
用土も「ユーカリの薫るベランダで」を参照した。私は以下のブレンドを考えている。
・ひゅうが土小粒 3割
・鹿沼土 3割
・腐葉土 3割
・矢作砂 1割
・珪酸塩白土 少々
・苦土石灰 少々
ムーンラグーンについては「とにかく、水切れに気をつけてください!」(ユーカリの薫るベランダで | 【ユーカリ紹介】 ユーカリ・ムーンラグーン)とある。また別のブログでも「ムーンラグーンに限って言えば、ある程度の明るさがあれば成長には十分で、後はより湿潤である方が良いのかも知れません」と書かれていた(ムーンラグーンの育て方 | ユーカリクリニック)。
梅雨時がこんなに楽しいのは上京以来初めてのことだ。我がふるさと北海道には梅雨がないので。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿