2020-06-15

個と集団の利益相反/『感染症クライシス』洋泉社MOOK


『環境と文明の世界史 人類史20万年の興亡を環境史から学ぶ』石弘之、安田喜憲、湯浅赳男
『人類史のなかの定住革命』西田正規
『人類と感染症の歴史 未知なる恐怖を超えて』加藤茂孝
『続・人類と感染症の歴史 新たな恐怖に備える』加藤茂孝
『感染症の世界史』石弘之
『感染症の時代 エイズ、O157、結核から麻薬まで』井上栄
『飛行機に乗ってくる病原体 空港検疫官の見た感染症の現実』響堂新
『感染症と文明 共生への道』山本太郎

 ・個と集団の利益相反

『病が語る日本史』酒井シヅ
『あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた』アランナ・コリン
『心を操る寄生生物 感情から文化・社会まで』キャスリン・マコーリフ
『土と内臓 微生物がつくる世界』デイビッド・モントゴメリー、アン・ビクレー

山本●つまり、人間社会がそこにもっとも適合し、流行する感染症を選んで招いているといえるわけです。古くは中世ヨーロッパの十字軍や民族大移動などによってもたらされたとされるハンセン病、18世紀の産業革命が引き起こした環境悪化によって広まった結核など、いずれもわれわれ人類が呼び込み、蔓延(まんえん)させた感染症です。(「人類とともに歩んできた感染症とどのように向き合うべきか?」山本太郎、以下同)

【『感染症クライシス』洋泉社MOOK(洋泉社、2015年)】

 出来の悪いムック本で読むに値するのは山本のインタビュー記事のみ。amazonの古書がべら棒な値となっているが読みたい人は図書館から借りればよい。

 上記テキストはエイズが売春宿から感染拡大した様子を語っている。過密な人口、物や人の移動、動物との接触が感染の原因となる。

山本●ウイルスが性質を変えて人間社会により適合するようになると感染症は一気に広がりますが、そのいっぽうで、燃え広がることなく消えていく感染症もあります。これまで感染症を起こすウイルスばかり注目されてきましたが、そもそも人間社会にどのくらいウイルスが入り込んでいて、そのうち、どんなウイルスがどう消えていくかについては、わかっていません。
 じつはこの消えていくウイルスの存在が、われわれ研究者のあいだで最近のホットトピックになっています。つまり、これまでは微生物が存在することが病気の原因であると考えられてきましたが、そうとばかりいえないのではないか――ある微生物が人体に存在しないことが、私たち人間の健康にマイナスになっているのではないか、と考えられはじめているわけです。人体には膨大な微生物が存在していますが、その個数は兆単位で、重さは5~10キログラム、その遺伝子の総数は人の遺伝子の30倍くらいといわれています。

 ヒトマイクロバイオーム(人体の微生物叢)が注目されるようになったのは2010年のことである。「人類のDNAは99.9%が同じだが、ヒトマイクロバイオームでは構成が同じ人はいない」(Wikipedia)というのだから一人ひとりの個性を支えているのは微生物叢なのだろう。細菌は人間を操ることもあるのだから(『心を操る寄生生物 感情から文化・社会まで』キャスリン・マコーリフ)。

山本●どういうことかというと、そこに感染症を起こすウイルスが存在するかぎり、何パーセントかの人がそれによって亡くなる危険性はあるけれども、集団としては亡くなる人がいわば防波堤になってくれることで守られる。いっぽう、ウイルスを排除してしまえば、その感染症で亡くなる人はいなくなったとしても、次にその感染症が入ってきたときに大きな被害を出す危険性が高い。というように、個人個人は守られても、集団としては脆弱(ぜいじゃく)になってしまうわけです。
 このように個と集団の利益が相反するのは感染症の問題にかぎりません。経済も同じで、たとえば家計を健全にしようと各家庭が消費を抑えると、逆に日本経済は衰退してしまいます。マクロ経済はミクロ経済が積み重なってできているはずなのに、ミクロ経済をよくしようとするとマクロ経済がおかしくなってしまう。生命体の進化もそうで、細胞の分子が集まってひとつの個体ができているにもかかわらず、分子レベルの進化と個体レベルの進化はまったく違います。人間の健康もそうです。個人個人が健康増進に努めてみんなが長生きするようになれば、長寿社会ができあがる。しかし、それは平均年齢の高い高齢社会にほかならず、集団としては脆弱になる部分が出てくる。
 というように、つねに個の利益と集団の利益は相反するわけで、これをどうしたらいいのか? 感染症の問題においても個と集団のどちらを優先するかは容易に答えが出るものではなく、私たちに非常に難しい問題を投げかけています。

 結局凍傷のようなものと考えるしかないのだろう。人体のシステムは生命機能を司る内蔵を守るために手足の指先から犠牲にしてゆく。進化は自然淘汰とセットである。

 感染症は恐ろしい。だが我々は200万年の歴史を生き抜いてきた遺伝子の持ち主なのだ。そのことにもっと自信を持ってよい。ヒトという種全体からすれば私もまた微生物のような存在だろう。もちろんそれで構わない。

「個と集団の利益相反」とは言い得て妙だ。各人が自分以外の多くの人々を利する行動ができれば世の中は格段によくなることだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿