2019-04-13

曲がった背中を伸ばす/『5秒 ひざ裏のばしですべて解決 壁ドン!壁ピタ!ストレッチ』川村明


『足裏を鍛えれば死ぬまで歩ける!』松尾タカシ、前田慶明監修
『ベッドの上でもできる 実用介護ヨーガ』成瀬雅春

 ・曲がった背中を伸ばす

『ひざの激痛を一気に治す 自力療法No.1』

身体革命

人の体の「伸展力」はひざ裏が決める!

●重力に逆らって体を立てる力=伸展力

 なぜ、ひざ裏がのびると体や心の不調が改善するのでしょうか? その秘密は、人間の体の「伸展力」にあります。
 私たち人類は二足歩行する生き物です。地球の重力に逆らい、地面に足の裏だけをつけて、筋肉の力を利用してまっすぐに体を立てて生きているのです。
 体をのばす筋肉の力、それが伸展力です。伸展力を担うのは、主に体の後ろ側の筋肉です。(中略)
「背中が曲がってきた」「姿勢が悪い」と気づくと、私たちは背筋をのばします。でも、それは一時的なもの。またすぐ元に戻ってしまいます。なぜでしょう。ひざ裏がのびていないからです。
 伸展力の起点となるのはひざ裏です。ひざが曲がると、太ももの筋肉が縮み、骨盤が倒れ、背中が曲り……と筋肉の連鎖反応が起こり、左ページの写真のような姿勢になります。これでは体幹(体の内側にある筋肉)に力が入りませんから、腹筋や背筋をはじめ、さまざまな筋肉がゆるんでしまいます。気がつけば、まさに「腰の曲がったおばあさん」という姿勢のでき上がりです。この姿勢こそ、心身の不調の原因なのです。

【『5秒 ひざ裏のばしですべて解決 壁ドン!壁ピタ!ストレッチ』川村明〈かわむら・あきら〉(主婦の友社、2018年)】

 仲好しだったオバアサンは背中がかなり曲がっていた。あれこれ検索したところ川村のブログがヒットした。

どうすれば、曲がった腰は伸びるのでしょう? | 山口宇部発の介護予防!医師・川村明の健康コラム

 アメブロは死ぬほど重いので中々開かないことがある。見た瞬間にピンとくるものがあった。私が調べた限りではヨガも効果があるようだがやり方まで紹介しているサイトが見当たらず。

 確かにオバアサンは酷いO脚だった。そのため膝の間にゴムまりを挟んでスクワットをやらせたりしていたところだった。壁ドンも壁ピタも上手くできなかったがやっている内に膝への意識が高まった。仕方がないのでベッドに坐らせ、脚を私の膝に載せて膝裏を伸ばすマッサージを行った。

 時折、背骨が伸びることもあって本人は洗面台の鏡を覗き込んで「アラ、背が伸びているよ!」とビックリしていた。今となってはよき思い出だ。

「ひざ裏のばし」シリーズが50万部近いベストセラーになっているのも頷ける。この手の本にありがちの余計な能書きがなく、簡単に実践でき確かな効果を感じることができる。

「そういうわからないもの、人が作ったわけではないもの、それを自然という。人のからだは、自然である。だから、からだは、根本的には理解できないものに属する」(『解剖学教室へようこそ』養老孟司〈ようろう・たけし〉、1993年)。加齢に伴い誰もが「体という自然」に向き合わざるを得なくなる。50年も60年も使っていればガタが来るのも当たり前だ。ところがここに脳化社会を脱却するチャンスがあるのだ。意識は妄想の虜(とりこ)であるのに対し、肉体という現実が立ちはだかるのだ。身体(しんたい)を鍛える目的もここにある。

2019-04-12

日系2世に与えた東條英機のメッセージ


 ・日系2世に与えた東條英機のメッセージ

『二世兵士 激戦の記録 日系アメリカ人の第二次大戦』柳田由紀子

 日米開戦の直後、在米の日本語学校の校長を通じて、アメリカ国籍を持つ日系2世に対して、「米国で生まれた日系二世の人達は、アメリカ人として祖国アメリカのために戦うべきである。なぜなら、君主の為、祖国の為に闘うは、其即ち武士道なり…」というメッセージを送り、「日本人としてアメリカと戦え」という命令を送られると予想していた日系人達を驚かせた。

Wikipedia


東條英機首相暗殺計画/『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』増田俊也

2019-04-08

読み始める

キリシタン時代の研究 (岩波オンデマンドブックス)
高瀬 弘一郎
岩波書店 (2015-01-09)
売り上げランキング: 1,322,282

壊れた脳 生存する知 (角川ソフィア文庫)
山田 規畝子
KADOKAWA (2009-11-21)
売り上げランキング: 14,747

壊れた脳も学習する      (角川ソフィア文庫)
山田 規畝子
角川学芸出版
売り上げランキング: 33,790

二世兵士 激戦の記録: 日系アメリカ人の第二次大戦 (新潮新書)
柳田 由紀子
新潮社
売り上げランキング: 40,332


マンガで読む マックスウェルの悪魔 (ブルーバックス)
月路 よなぎ 銀杏社
講談社
売り上げランキング: 166,657

「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史 (産経セレクト S 13)
百田尚樹、有本香
産経新聞出版
売り上げランキング: 427

日本人の知らないスパイ活動の全貌
クライン孝子
海竜社 (2018-05-11)
売り上げランキング: 15,214

「原因」と「結果」の法則〈3〉困難を超えて
ジェームズ アレン
サンマーク出版
売り上げランキング: 101,226

「原因」と「結果」の法則〈4〉輝かしい人生へ
ジェームズ アレン
サンマーク出版
売り上げランキング: 105,440

「こころ」はどこで壊れるか―精神医療の虚像と実像 (新書y)
滝川 一廣 佐藤 幹夫
洋泉社
売り上げランキング: 400,468

キミのお金はどこに消えるのか
井上 純一
KADOKAWA (2018-08-04)
売り上げランキング: 7,888


55歳のハゲた私が76歳でフサフサになった理由
藤田 紘一郎
青萠堂
売り上げランキング: 22,253

2019-04-06

現代の華厳経/『アファメーション』ルー・タイス


『「言葉」があなたの人生を決める』苫米地英人

 ・現代の華厳経

『「原因」と「結果」の法則』ジェームズ・アレン
『「原因」と「結果」の法則2 幸福への道』ジェームズ・アレン
『新板 マーフィー世界一かんたんな自己実現法』ジョセフ・マーフィー
『未来は、えらべる!』バシャール、本田健
『潜在意識をとことん使いこなす』C・ジェームス・ジェンセン
『こうして、思考は現実になる』パム・グラウト
『こうして、思考は現実になる 2』パム・グラウト
『自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング』アラン・ピーズ、バーバラ・ピーズ
『あなたという習慣を断つ 脳科学が教える新しい自分になる方法』ジョー・ディスペンザ
『ソース あなたの人生の源はワクワクすることにある。』マイク・マクナマス
『科学的 本当の望みを叶える「言葉」の使い方』小森圭太

【何を達成するかは、ほとんどの場合、何を信じるかによって決まります】。「信じることができれば、達成したも同然」と言ってもいいでしょう。

【『アファメーション』ルー・タイス:苫米地英人〈とまべち・ひでと〉監修、田口未和訳(フォレスト出版、2011年)以下同】

 帯に「NASA、米国国防総省、フォーチュン500社の62%が導入する世界最高レベルの自己啓発プログラム!!」と麗々しく書かれている。原著は1995年出版、2005年改訂。

 アファメーションとは現代の華厳経である。本書を読んでますますその感を強くした。

【信じることを変えれば、結果がついてくる】のです。信じることを変えれば、人生をどう生きるかを変えることができます。

 ダメだと信じていればダメな動きとなってダメな結果が出る。無理だと思えばできない範囲に選択肢が狭(せば)められ、どうあがこうと無理だ。自分にはできる、自分ならやれると信じればこそ道は開かれるのだ。

 何を本当に望むのか、それを決めるだけの問題なのです。

 実はこれが難しい。欲望を突き抜けた向こう側の地平を見渡す必要がある。アラン・ワッツの強烈なメッセージに耳を澄ませて欲しい。


【「あなたが想像することは、現実世界で実現できる」】

 想えば叶(かな)う。一念心は岩をも貫く。念じる思いが浅きから深きに至ると環境が動き始める。末那識(まなしき=自我)を超えて阿頼耶識(あらやしき≒集合的無意識

【態度とはあなたが傾く方向。】

 未来を信じることでこの傾きを修正するところにアファメーションの作法がある。業(ごう)の転換といってよい。

 もう一度いいますが、【私たちは本当の真実ではなく、自分が信じる“真実”に従って行動します】。

 脳機能の特徴は「虚構を語り信じる能力」(『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』ユヴァル・ノア・ハラリ)にある。社会とは虚構を共有するコミュニティの異名であり、虚構を否定する者は排除される(村八分)。虚構を真実と錯覚するところに不幸の原因がある。

 人は自分について言われたことをどう認めるかによって、自己イメージを築きます。自己イメージはあなたが自己制御する基準になります。すべての思考を基にこの基準をつくり、それに基づいて自己制御を行うということです。自分がその基準に満たないと認識すると修正し、基準を超えていると認識したときにも正しい位置に戻そうとする力が働きます。
 つまり、どのように自分や周囲の人に話しかけるかが、自分の潜在能力を引き出して目標を達成する鍵となるわけです。
 誰かを見下しているときには、相手を卑小に見せるような言い方をします。誰かを低く評価しているときには、実力以下の仕事をさせます。私は自尊心が低下しているときに、より他人を見くびる傾向があります。すると、相手を自分より小さく見せるために、辛辣(しんらつ)な言葉を浴びせます。実際には、「私より小さくなれ、私が大きく見えるように」と言っているのです。

 自他のイメージ操作によって自我が形成されるとは驚くべき指摘だ。幼児期に親からどのような扱いを受けたかで人生は分かれる。児童虐待の本当の恐ろしさもここにある。

 評価が自我を定めるとすれば、これほど当てにならないものもあるまい。毀誉褒貶(きよほうへん)に振り回されることは必定である。誰も見ていないところでやるべきことをやっていれば自信は静かに築かれる。手抜きやインチキがあれば誰が知らなくとも自分だけはその事実を知っている。

 クルマの窓からゴミを捨てたり、階段の下でまごついている車椅子の人を無視したり、明らかに間違っていることを教えてあげなかったり、自分が捨てたわけではないとゴミを拾わなかったりするところから自分が堕落し社会が乱れる。

 山は静かである。本物の自信は山のように動くことがない。

仲好しだったオバアサンへの手紙


 ・仲好しだったオバアサンへの手紙

『5秒 ひざ裏のばしですべて解決 壁ドン!壁ピタ!ストレッチ』川村明


 まったく不思議な縁だった。1年にも満たない付き合いだったが彼女は忘れ得ぬ存在となった。夫が死んだ時にも泣かなかった彼女と、父が死んだ時にも泣かなかった私が二人で泣いた。

 交情が愛別離苦を深める。私の母親よりも年上で、お嬢さん育ちで苦労を知らず、わがままで直ぐに弱音を吐く人だった。どうしてウマが合うのか不思議である。横柄(おうへい)で乱暴な口を利(き)く私のことを「こんな人、初めて見た」と言った。別名は小野蝮三太夫だ。

 ひょんなことから車椅子の動かし方を教えてあげたのが最初の出会いだった。それから請われて訓練を施した。私の教え方は運動部そのもので時に激烈なものとなった。「やる気があるの? ないなら帰るよ!」と怒鳴りつけたことも一度や二度ではない。その度に下を向いて黙り込み。「どうしたの?」と訊ねると、「悔しい」と泣いていた。もちろんそれで甘やかす私ではない。「泣いたって車椅子は動かないよ」と言い放った。

 別の日に訪ねると、「小野ちゃんは怖いけど好きだよ」と言った。「体はどこか悪いところがあるの?」と訊かれて私がすかさず「あるよ」と応じた。「どこ?」「口」と答えると大笑いしていた。「本当に口が悪いよねー」と言い「でも心は優しいから」と付け加えた。私の優しさを見抜いたのは55年生きてきたがこれで3人目である。

 泣いて、笑って、語って、歌って、喧嘩して、触れ合って、そして別れた。車椅子の動かし方は私が望むほど上手くならなかったが、日常生活に支障のない程度まで動かせようになった。

「私のことはあなたの晩年に吹いた春一番のようなものと思っていただければ幸いです」と手紙に書いた。涙――。