2019-10-12

日本語版『反日種族主義 日韓危機の根源』が予約開始


反日種族主義 日韓危機の根源
李 栄薫
文藝春秋
売り上げランキング: 11

韓国を震撼させたベストセラー、日本語版がついに登場!

 緊迫する日韓関係の中で、韓国で一冊の本が大きな話題を呼んでいる。6月の刊行以来、10万部のベストセラーとなっている『反日種族主義』は、元ソウル大教授、現・李承晩学堂校長の李栄薫(イ・ヨンフン)氏が中心となり、現状に危機感をもつ学者やジャーナリストが結集。慰安婦問題、徴用工問題、竹島問題などを実証的な歴史研究に基づいて論証、韓国にはびこる「嘘の歴史」を指摘する。

 本書がいわゆる嫌韓本とは一線を画すのは、経済史学などの専門家が一次資料にあたり、自らの良心に従って、事実を検証した結果をまとめたものであるということだ。その結果、歴史問題の様々な点で、韓国の大勢を占めてきた歴史認識には大きな嘘があったことが明らかにされている。そしてそうした嘘に基づいた教育が何年も積み重ねられた結果、韓国の人々の多くは誤った歴史認識を正しいものと信じ込み、反日に駆られている。民族主義というより、意見の合わないものを力ずくでも排除する非寛容な「種族主義」が韓国には蔓延しており、それが日韓の関係を危機に陥らせている根源なのである。本書は大韓民国を愛する学者たちによる、憂国の書だ。

目次

 日本語版序文
 はじめに
 プロローグ 嘘の国

第1部 種族主義の記憶
 1 荒唐無稽『アリラン』
 2 片手にピストルを、片方に測量器を
 3 食糧を収奪したって?
 4 日本の植民地支配方式
 5 「強制動員」の神話
 6 果たして「強制労働」、「奴隷労働」だったのか
 7 朝鮮人賃金差別の虚構性
 8 陸軍特別志願兵、彼らは誰なのか!
 9 もともと請求するものなどなかった――請求権協定の真実   10 厚顔無恥で愚かな韓日会談決死反対 
第2部 種族主義の象徴と幻想
 11 白頭山神話の内幕
 12 独島、反日種族主義の最高象徴
 13 鉄杭神話の真実
 14 旧総督府庁舎の解体――大韓民国の歴史を消す
 15 親日清算という詐欺劇
 16 ネバー・エンディング・ストーリー ――「賠償!賠償!賠償!」
 17 反日種族主義の神学

第3部 種族主義の牙城、慰安婦
 18 我々の中の慰安婦
 19 公娼制の成立と文化
 20 日本軍慰安婦問題の真実
 21 解放後の40余年間、慰安婦問題は存在しなかった
 22 韓日関係が破綻するように

エピローグ 反日種族主義の報い

韓国人による“壮大な自己批判”の試み『反日種族主義』は一読の価値あり! タブーに挑んだソウル大元教授が指摘する“慰安婦シンドローム”とは? 黒田勝弘

2019-10-11

読み始める



「孫子」を読む (講談社現代新書)
浅野 裕一
講談社
売り上げランキング: 445,431

諸子百家―儒家・墨家・道家・法家・兵家 (中公新書)
湯浅 邦弘
中央公論新社
売り上げランキング: 245,351

恐怖の地政学 ―地図と地形でわかる戦争・紛争の構図
ティム・マーシャル
さくら舎
売り上げランキング: 92,469

お金は「歴史」で儲けなさい
加谷珪一
朝日新聞出版 (2015-01-20)
売り上げランキング: 74,624

感じる経済学 コンビニでコーヒーが成功して、ドーナツがダメな理由
加谷 珪一
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 467,897

地下道の少女 (ハヤカワ・ミステリ文庫)
アンデシュ ルースルンド ベリエ ヘルストレム
早川書房
売り上げランキング: 43,649

2019-10-08

「すべての身体表現の源は、胴体にあり」/『スーパーボディを読む ジョーダン、ウッズ、玉三郎の「胴体力」』伊藤昇


『究極の身体(からだ)』高岡英夫
『フェルデンクライス身体訓練法 からだからこころをひらく』モーシェ・フェルデンクライス
『運動能力は筋肉ではなく骨が9割 THE内発動』川嶋佑
『ウィリアム・フォーサイス、武道家・日野晃に出会う』日野晃、押切伸一
『大野一雄 稽古の言葉』大野一雄著、大野一雄舞踏研究所編
『武学入門 武術は身体を脳化する』日野晃
『ことばが劈(ひら)かれるとき』竹内敏晴

 ・「すべての身体表現の源は、胴体にあり」
 ・股関節で地面をとらえる

『気分爽快!身体革命 だれもが身体のプロフェッショナルになれる!』伊藤昇、飛龍会編
『棗田式 胴体トレーニング』棗田三奈子
『月刊「秘伝」特別編集 天才・伊藤昇と伊藤式胴体トレーニング「胴体力」入門』月刊「秘伝」編集部編
『火の呼吸!』小山一夫、安田拡了構成
『ストレス、パニックを消す! 最強の呼吸法システマ・ブリージング』北川貴英
・『新正体法入門 一瞬でゆがみが取れる矯正の方程式』佐々木繁光監修、橋本馨
・『仙骨姿勢講座 仙骨の“コツ”はすべてに通ず』吉田始史

身体革命

 胴体から出る力=胴体力は、しなやかで強い。
 そして、一度身につけてしまえば、なかなか衰えることがない。
 スポーツマンやダンサー、俳優だけでなく、自分の「身体能力」に限界を感じている人はすべて、胴体の動きを変えていけば、これまで以上の力を必ず発揮できる。
 ただ、胴体の動きは手や足に比べて、見えにくいのが難点だ。(中略)
「すべての身体表現の源は、胴体にあり」
 人間の、そしてあなたが持っている胴体の能力に驚き、自信を持っていただきたい。

【『スーパーボディを読む ジョーダン、ウッズ、玉三郎の「胴体力」』伊藤昇(マガジンハウス、1998年/改訂版、2011年)】

 体の動きは、伸ばす・縮める、丸める・反る、捻(ねじ)るの三つに集約される。これが伊藤式胴体トレーニングの要諦である。基本的な動きは簡単だ。正座をして頭の後ろで手を組み上半身を左右に動かす。両手を下ろして胸骨を前後に動かす。そして両手を振って左右後方に捻る。「エ?」と思うのが普通の反応だろう。「それがどうした?」と私も思った。

 実際にやってみると直ぐに気づくことだが驚くほど私の胴体は不安定だ。そこでゆっくりとストレッチを行う要領で取り組んだ。更に吉田始史〈よしだ・もとふみ〉が教える動き(『仙骨姿勢講座 仙骨の“コツ”はすべてに通ず』)を取り入れた。体の内側からはまだ声が聞こえてこないが、胴体力とはでんでん太鼓の原理なのだろう。


 持ち手が脚で玉付きの紐が腕と考えれば下半身と胴体のしなやかな動きが高らかな太鼓の音につながる。

 本書はスーパースターの胴体力を解説した内容で具体的な胴体力の手引書ではない。それでも伊藤の目のつけどころが身体(しんたい)への意識を確実に変える。

2019-10-04

読み始める

がん‐4000年の歴史‐ 上 (ハヤカワ文庫NF)
シッダールタ ムカジー
早川書房
売り上げランキング: 6,868

がん‐4000年の歴史‐ 下 (ハヤカワ文庫NF)
シッダールタ ムカジー
早川書房
売り上げランキング: 5,068

21世紀への遺書
21世紀への遺書
posted with amazlet at 19.10.04
三石 巌
立風書房
売り上げランキング: 836,408

成人病は予防できる (健康自主管理システム5)
三石 巌
阿部出版 (2017-07-25)
売り上げランキング: 25,091

GHQ知られざる諜報戦―新版・ウィロビー回顧録
C.A. ウィロビー
山川出版社
売り上げランキング: 182,314

幻の超人養成法 肥田式強健術―腰腹同量 正中心の鍛錬を極めよ!
佐々木 了雲
BABジャパン出版局
売り上げランキング: 186,193

調和道丹田呼吸法―「国民身心改造の原理と方法(方法篇)」の復刻
藤田 霊斎
調和道協会
売り上げランキング: 576,721


将棋の子 (講談社文庫)
大崎 善生
講談社
売り上げランキング: 75,262

三秒間の死角 上 (角川文庫)
アンデシュ・ルースルンド ベリエ・ヘルストレム
角川マガジンズ (2013-10-25)
売り上げランキング: 217,229

三秒間の死角 下 (角川文庫)
アンデシュ・ルースルンド ベリエ・ヘルストレム
角川マガジンズ (2013-10-25)
売り上げランキング: 178,148

2019-10-01

筋肉は螺旋状に動く/『カラダのすべてが動き出す!“筋絡調整術” 筋肉を連動させて、全身を一気に動かす秘術』平直行


・『めざめよカラダ! “骨絡調整術" 骨を連動させて、体の深部を動かす秘術』平直行

 ・筋肉は螺旋状に動く

・『触れるだけでカラダの奥が動き出す! 皮絡調整術と無意識領域の運動』平直行
武の思想と知恵 平直行✕北川貴英
柳生心眼流の極意 平直行×菊野克紀

 筋肉は体に真直ぐには付いてはいない。手脚の筋肉は螺旋状になっている。
 だから真直ぐに伸ばすように思えても、実は筋肉は真直ぐではなく螺旋状に動き、その結果として手脚が真直ぐに伸びる。それなのに螺旋を無視して真直ぐに動かそうとしていたら、どうしても動かない部分が出てくる。(中略)
 可動域だけではない。体を捻ると人の体は大きな力が出る構造になっている。

【『カラダのすべてが動き出す!“筋絡調整術” 筋肉を連動させて、全身を一気に動かす秘術』平直行〈たいら・なおゆき〉(BABジャパン、2017年)】

 文章があまりよくない。タイトルも締まりを欠いており冗長だ。「サムライメソッドやわらぎ」というネーミングも不味い。たぶん独創性が完成に向かう途次なのだろう。「螺旋」のイメージは斬新だ。バドミントンのスマッシュで内旋(回内運動)の動きは身につけていたが、体全体を捻(ねじ)るまでには至っていなかった。更に手脚の骨が指先から関節を経るごとに5本~2本~1本となって体幹とつながっているとの指摘には目から鱗が落ちた。

 螺旋とは何か。
 螺旋とは渦(うず)のことである。
 小さなものでは原子核の周囲を運動する電子の回転(スピン)、または田螺(たにし)のような巻貝から、大きなものでは、最大直径16万光年にもおよぶ我々の属する銀河系のようなひとつの渦状星雲に至るまで、あらゆるものが渦を巻いている。
 それを捜し、集めるのがわたしの趣味なのだ。

【『上弦の月を喰べる獅子』夢枕獏(早川書房、1989年/ハヤカワ文庫、1995年)】

 生命の設計図であるDNAも螺旋を描く。宇宙の本質は回転と速度にあるのだろう。スポーツ競技の中でこれほど球技の占める割合が大きいのも「回転への憧憬」と考えてよさそうだ。

「柳生心眼流の素振り」に興味を抱いたのだが如何せんやり方がわからず。多分この動画がそうか。


 簡単にできそうにない。空手の三戦(さんちん)と似たような動きだ。身体(しんたい)の構造からいえば外旋よりも内旋に鍵がありそうだ。

 本書を読んでから思い出しては手脚の内旋運動を行うようにしている。ただ捻(ひね)るだけなのだが想像以上に筋力を使う。ストレートな動きの自重運動は見ようによっては不自然な動きであり、部分的な筋肉の肥大が全体のつながりを阻害するように思われる。武術の基本は体を目覚めさせるところにある。複雑な要素を取り込む必要がありそうだ。


古武術で蘇る【筋絡調整術DVD】~ 失伝メソッドで体を芯から軽くする~
BABジャパン (2017-08-28)
売り上げランキング: 59,796


上弦の月を喰べる獅子 上 (ハヤカワ文庫 JA ユ 1-5)
夢枕 獏
早川書房
売り上げランキング: 100,242

上弦の月を喰べる獅子 下 (ハヤカワ文庫 JA ユ 1-6)
夢枕 獏
早川書房
売り上げランキング: 102,460