2018-01-21

読み始める

クリシュナムルティの世界

コスモスライブラリー
売り上げランキング: 1,135,835

冷蔵庫と宇宙―エントロピーから見た科学の地平
マーティン ゴールドスタイン インゲ・F. ゴールドスタイン
東京電機大学出版局
売り上げランキング: 896,206

奇跡のスーパーマーケット
ダニエル コーシャン グラント ウェルカー
集英社インターナショナル
売り上げランキング: 20,232

宗教で得する人、損する人 ( ML新書)
林雄介
マガジンランド (MGZLD) (2017-12-16)
売り上げランキング: 153,395

漢字なりたち図鑑: 形から起源・由来を読み解く
円満字 二郎
誠文堂新光社
売り上げランキング: 112,539


アラブ、祈りとしての文学 【新装版】
岡 真理
みすず書房
売り上げランキング: 366,523

生か、死か (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)
マイケル ロボサム
早川書房
売り上げランキング: 271,218

その雪と血を(ハヤカワ・ミステリ) (ハヤカワ・ミステリ 1912)
ジョー・ネスボ
早川書房
売り上げランキング: 211,012

渇きと偽り (ハヤカワ・ミステリ)
ジェイン・ハーパー
早川書房
売り上げランキング: 249,850

マルタの鷹 (ハヤカワ・ミステリ文庫)
ダシール ハメット
早川書房
売り上げランキング: 345,923

ガラスの鍵 (光文社古典新訳文庫)
ダシール ハメット
光文社 (2010-08-10)
売り上げランキング: 316,477

約束 (創元推理文庫)
約束 (創元推理文庫)
posted with amazlet at 18.01.21
ロバート・クレイス
東京創元社
売り上げランキング: 70,176

その犬の歩むところ (文春文庫)
ボストン テラン
文藝春秋 (2017-06-08)
売り上げランキング: 9,562

沈黙の森 (講談社文庫)
シー.J・ボックス
講談社
売り上げランキング: 106,218

さむけ (ハヤカワ・ミステリ文庫 8-4)
ロス・マクドナルド
早川書房
売り上げランキング: 62,715

2018-01-10

読み始める

陽明丸と800人の子供たち
北室 南苑
並木書房 (2017-04-06)
売り上げランキング: 239,929

長谷川三千子の思想相談室
長谷川 三千子
幻冬舎
売り上げランキング: 657,330

白川静博士の漢字の世界へ
福井県教育委員会[編・発行]
平凡社
売り上げランキング: 28,280

中国「反日」の源流 (講談社選書メチエ)
岡本 隆司
講談社
売り上げランキング: 145,445

日本人に生まれて、まあよかった (新潮新書)
平川 祐弘
新潮社
売り上げランキング: 270,990

ぜんそく力 ぜんそくに勝つ100の新常識
清水 宏保
ぴあ
売り上げランキング: 131,286

小関式 心とカラダのバランス・メソッド (GAKKEN SPORTS BOOKS)
小関 勲
学研パブリッシング
売り上げランキング: 212,992

地形で解ける!  東京の街の秘密50 (じっぴコンパクト)
内田 宗治
実業之日本社
売り上げランキング: 194,149

過去からの弔鐘 (二見文庫―ザ・ミステリ・コレクション)
ローレンス・ブロック
二見書房
売り上げランキング: 462,271

2018-01-05

ジャック・ヒギンズ、他


 さて今年は真面目に書こうか。やはり記録を付けておかないと後々困る羽目になる。同じ本を取り寄せてしまうことが少なからずあるのだ。

 2冊挫折、1冊読了。

聖(さとし)の青春』大崎善生〈おおさき・よしお〉(講談社、2000年講談社文庫、2002年/角川文庫、2015年)/文章が飾りすぎていて読みにくい。

ねじとねじ回し この千年で最高の発明をめぐる物語』ヴィトルト・リプチンスキ:春日井晶子〈かすがい・あきこ〉訳(早川書房、2003年/ハヤカワ文庫、2010年)/ニューヨーク・タイムズ紙日曜版の記事を長くしたもの。無理に長くしているため文章に締まりがなくダラダラ感が否めない。

 1冊目『鷲は舞い降りた〔完全版〕』ジャック・ヒギンズ:菊池光〈きくち・みつ〉訳(早川書房、1976年ハヤカワ文庫、1981年完全版、1992年/完全版文庫、1997年)/4度目の読了。意外と読みにくかった。主旋律はリーアム・デヴリンとモリイ・プライアの恋の物語である。菊池光の訳は例の如く「てにをは」の乱れがあるがさほど気にならない。この年になって読んでみると昔は気づかなかった様々なことが見えてくる。ヒギンズはドイツ落下傘部隊を好意的に描いた。それでもヒトラーやヒムラーを否定的に扱っている。ひょっとするとクルト・シュタイナ中佐と部下たちの崇高な姿を通して「悪の凡庸さ」(ハンナ・アーレント)を浮かび上がらせようとしたのかもしれない。男の背に厳しく鞭を加える一冊だ。

2018-01-04

隠れた傑作/『完全なる報復』F・ゲイリー・グレイ監督(2011年)


 隠れた傑作である。ただし前半だけ。ジェラルド・バトラーの超然とした演技が『ショーシャンクの空に』のティム・ロビンスを思わせる。司法制度が人間社会にとって妥協の産物であることがよく理解できる。時に理不尽な判決が下ることは決して珍しくはない。一方に冤罪(えんざい)という落とし穴があり、他方に免罪という罠がある。特にアメリカの場合司法取引が可能なため科罰が軽減される場合がある。

 司法制度に穴はつきものであり、裁判は違法性を争うもので正義を明らかにするのが目的ではない。主人公は不毛な司法制度に鉄槌を下す。

 担当事件の有罪率96%を誇る検事(ジェイミー・フォックス)を見下ろす絶対的な正義の視点はもちろん神を示唆している。主人公は正しい。正しいからこそ厳罰を下すのだ。保釈申請が下りた際に主人公は豹変し、自らが殺人者であると言明し判事をこき下ろす。司法の過ちをこれほど見事に示した例は他にない。

 後半は突然B級作品となる。論理性と整合性を欠き説得力を失ったまま呆気ないラストを迎える。それでも前半の余韻が消え失せることはない。

 かつての西部劇は無法者(アウトロー)を退治する正義の味方という筋書きだった。現代のドラマは法の番人をも裁く。いずれにしてもアメリカ人が法律よりも自分の力を頼みとしていることがよくわかる。その正義を実現するために彼らは銃を所持しているのだ。

完全なる報復 DVD
完全なる報復 DVD
posted with amazlet at 18.01.04
ポニーキャニオン (2016-03-16)
売り上げランキング: 48,212

2018-01-03

映画『誘拐の掟』スコット・フランク監督(2015年)


 リーアム・ニーソンつながりで見てしまったがとんでもない駄作で正月早々失望感に襲われた。主人公のマット・スカダーという名前に聞き覚えがあると思ったら、原作はローレンス・ブロックらしい。ホームレスの少年TJを演じるのは『Xファクター』で勝ち上がった(当時14歳)ラッパーのアストロ。不貞腐れた演技が実によい。


 アメリカ麻薬取締局(DEA)と犯人に関連性があることを示しながら実態が明らかにされていないのが致命的だ。またラストシーンではAA(アルコホーリクス・アノニマス)の教えが金言の如く登場するが、その命令と抑制ぶりが聖書の域に達している。つまり「罪と罰」こそがモチーフなのだ。

 正義は必ず勝つ。それが神と共にある限りは。おお、何という陳腐さか。

誘拐の掟 [DVD]
誘拐の掟 [DVD]
posted with amazlet at 18.01.02
ポニーキャニオン (2017-03-15)
売り上げランキング: 46,520