2019-05-12

読み始める

日本「衆合」主義の魔力―危機はここまで拡がっている (1982年)
小室 直樹
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 1,225,573

自衛隊幻想 拉致問題から考える安全保障と憲法改正
荒木和博 伊藤祐靖 荒谷卓 予備役ブルーリボンの会
産経新聞出版
売り上げランキング: 212,838

戦う者たちへ (日本の大義と武士道)
荒谷 卓
並木書房 (2015-08-31)
売り上げランキング: 40,940

心を空っぽにすれば夢が叶う
相川圭子
講談社インターナショナル
売り上げランキング: 56,184

オートポイエーシス論入門
山下 和也
ミネルヴァ書房
売り上げランキング: 940,748

バシャール・ペーパーバック1―ワクワクが人生の道標となる (VOICE新書)
バシャール ダリル・アンカ
ヴォイス
売り上げランキング: 15,592

バシャール・ペーパーバック2―人生の目的は「ワクワク」することにある (VOICE新書)
バシャール ダリル・アンカ
ヴォイス
売り上げランキング: 53,971




失われた名前 サルとともに生きた少女の真実の物語
マリーナ・チャップマン
駒草出版
売り上げランキング: 135,500

刑務所の読書クラブ:教授が囚人たちと10の古典文学を読んだら
ミキータ・ブロットマン
原書房
売り上げランキング: 280,195

ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室
キャスリーン・フリン
きこ書房 (2017-02-09)
売り上げランキング: 71,276

チャイルド・オブ・ゴッド
コーマック・マッカーシー Cormac McCarthy
早川書房
売り上げランキング: 287,161

限界点 上 (文春文庫)
限界点 上 (文春文庫)
posted with amazlet at 19.05.12
ジェフリー ディーヴァー
文藝春秋 (2018-02-09)
売り上げランキング: 97,930

限界点 下 (文春文庫)
限界点 下 (文春文庫)
posted with amazlet at 19.05.12
ジェフリー ディーヴァー
文藝春秋 (2018-02-09)
売り上げランキング: 117,928

007 白紙委任状 上 (文春文庫)
ジェフリー ディーヴァー
文藝春秋 (2014-11-07)
売り上げランキング: 403,334

007 白紙委任状 下 (文春文庫)
ジェフリー ディーヴァー
文藝春秋 (2014-11-07)
売り上げランキング: 338,815

英知の教育
英知の教育
posted with amazlet at 19.05.12
ジッドゥ クリシュナムルティ
春秋社
売り上げランキング: 677,905

2019-05-10

スズキバーディー50:ウインカーの不具合


 以前から時折ウインカーのカチカチ音がしなくなった。稀に点きっ放しになることもある。バイク屋でバルブ(電球)を見てもらったところ、バルブではなくウインカースイッチの不具合とのこと。しかも一体型になっているためバラすことができないという。走行距離は現在28000km台だが、やはり原付は25000km前後でメンテナンスが必要だ。既に中古のウインカースイッチをヤフーオークションで落札したが、全く別の物を取り付けることが可能かどうかがわからない。バイクの調子自体は頗(すこぶ)るよく平地でメーターを振り切るほどだ。

スズキ バーディー50です(BA42A)左側前後ウインカーが点きません、Nラ... - Yahoo!知恵袋

2019-05-05

型破りな天才/『評伝 小室直樹』村上篤直


 卒業が近づくにつれて、進路指導が始まる。
 二人きりの職員室で、小林(貞治)と向かい合って、小室はいった。
「大学へ行かねいし」
「大学へ行かないでどうするんだ」
磐梯山(ばんだいさん)の麓に庵(いおり)を結んで、三顧の礼をもって首相に迎えられるまで動かないつもりだし」
(中略)
 小林は、ちょっと聞いてみたくなった。
「一応、聞くが、もしお前に頼みに来たとして、首相になって何をするのだ」
「新憲法を数年間停止して独裁政治をやるし。この憲法では日本中がテンヤワンヤになってしまうし。そして会津に大学を創って小林先生を学長に任命するつもりだし」

【『評伝 小室直樹』村上篤直〈むらかみ・あつなお〉(ミネルヴァ書房、2018年)以下同】

 小室直樹は小学校低学年にして辞書・漢籍の類いまで読み漁り、学校でも神童振りを発揮していた。幼い頃に父が逝去。女手ひとつで育てられるがその母親も中学生の時に亡くなる。親友の渡部恒三〈わたなべ・こうぞう〉を始めとする支援者が現れ、小室は学業を成し遂げることができた。

 高校時代にあっては数学・物理で教師を凌(しの)ぐほどの知識を有していた。実際に教えることもあったという。そんな小室が唯一人信頼するのが小林先生だった。若き天才の野望は常人とスケールが違った。そして小室の魂には会津人の恨みと敗戦の屈辱が刻み込まれていた。

 進学した京都大学で弁論部が結成される。小室も勇んで馳せ参じた。

 所定の時間となると、内田の司会のもと、各自、自己紹介をした。
 小室の番となった。
「小室直樹です。理学部1回生。物理学科志望です。高校は会津高校です。日本は戦争には勝っていたが、原子爆弾で敗けました。だから、湯川さんの研究室に入って原子力を研究し、もっとすごい原爆をつくって“アメリカ征伐”に行く。そのために京都大学に来ました」
 これには皆、驚いた。その上、小室は続けてマルクス批判もした。
 小室の自己紹介を聞きながら真砂泰輔(まさごたいすけ)は「ごっついのがおるなぁ」と感心した。
 他の参加者も同じ思いだった。

 小室は終生、型破りの人であった。天才は枠に収まらない。世間の常識を軽々と超えるところに天才の個性が輝く。奇抜な人物ではあったが学問の基本にはどこまでも忠実で国際的に通用する方法論を示し続けた。

 もしも小室があと20年遅れて生まれたならば、アメリカか中国が三顧の礼をもって迎えたに違いない。

 良書であるがフォントの大きさと改行の多さを思えば4800円はチト高い。

評伝 小室直樹(上):学問と酒と猫を愛した過激な天才
村上篤直
ミネルヴァ書房 (2018-09-18)
売り上げランキング: 16,509

評伝 小室直樹(下):現実はやがて私に追いつくであろう
村上篤直
ミネルヴァ書房 (2018-09-18)
売り上げランキング: 114,590

読み始める

ヒマラヤ聖者の超シンプルなさとり方
相川圭子
徳間書店
売り上げランキング: 160,961

脳が壊れた (新潮新書)
鈴木 大介
新潮社
売り上げランキング: 8,601

ハリー・クバート事件〈上〉 (創元推理文庫)
ジョエル・ディケール
東京創元社
売り上げランキング: 427,325

HHhH (プラハ、1942年) (海外文学セレクション)
ローラン・ビネ
東京創元社
売り上げランキング: 64,526

ハリー・クバート事件〈下〉 (創元推理文庫)
ジョエル・ディケール
東京創元社
売り上げランキング: 399,237

窓から逃げた100歳老人

西村書店
売り上げランキング: 194,797

ペナンブラ氏の24時間書店 (創元推理文庫)
ロビン・スローン
東京創元社
売り上げランキング: 145,036

書店主フィクリーのものがたり (ハヤカワepi文庫)
ガブリエル ゼヴィン
早川書房
売り上げランキング: 52,699

火星の人〔新版〕(上) (ハヤカワ文庫SF)
アンディ・ウィアー
早川書房
売り上げランキング: 60,187

火星の人〔新版〕(下) (ハヤカワ文庫SF)

早川書房
売り上げランキング: 35,065

紙の動物園 (ケン・リュウ短篇傑作集1)
ケン リュウ
早川書房
売り上げランキング: 5,289

子供たちとの対話―考えてごらん (mind books)
J. クリシュナムルティ
平河出版社
売り上げランキング: 266,245

自由とは何か
自由とは何か
posted with amazlet at 19.05.05
J. クリシュナムルティ
春秋社
売り上げランキング: 1,014,542

2019-05-04

時のない状態/『子供たちとの対話 考えてごらん』J・クリシュナムルティ


 ・自由の問題 1
 ・自由の問題 2
 ・自由の問題 3
 ・欲望が悲哀・不安・恐怖を生む
 ・教育の機能 1
 ・教育の機能 2
 ・教育の機能 3
 ・教育の機能 4
 ・縁起と人間関係についての考察
 ・宗教とは何か?
 ・無垢の自信
 ・真の学びとは
 ・「私たちはなぜ友人をほしがるのでしょうか?」
 ・時のない状態
 ・生とは
 ・習慣のわだち
 ・生の不思議

クリシュナムルティ著作リスト
必読書リスト その五

 誰にも依存してはいけません。私や他の人が、時のない状態があると言うかもしれません。しかし、それがあなたにとって何の価値があるのでしょう。お腹が空いているなら食べたいし、単なる言葉をあてがわれたくはないでしょう。重要なのは、あなた自身で見出すことなのです。まわりのあらゆるものごとが腐敗して、滅んでゆくのが見えるのです。いわゆる文明ももはや集団的意志ではまとまってゆかないし、バラバラになろうとしています。刻々と生は挑戦してきます。そして、単に習慣のわだちから挑戦に応答するなら、それは受け入れという形で応答することになり、そのときあなたの応答は妥当性を持ちません。時のない状態、「もっと」とか「まだ」という動きのない状態があるのかないのかは、「私は受け入れない。究明し、探究してゆこう」と言うときにだけ、見出だせます。それが、一人で立つことを恐れていないということなのです。

【『子供たちとの対話 考えてごらん』J・クリシュナムルティ:藤仲孝司〈ふじなか・たかし〉訳(平河出版社、1992年)】

 私が最も多く贈本している作品なのだがとにかく反応が芳しくない。どいつもこいつも「難しい」と言う。理窟(りくつ)で捉えるから難しく感じるのだろう。ただ風に吹かれ、雨に打たれるように読めばいいのだ。クリシュナムルティの言葉を通して私の心には恐るべき振動が起こる。しかしながら私自身の音を奏でるまでには至っていない。

科学の限界/『宇宙を織りなすもの』ブライアン・グリーン

 科学が限界を悟ったのは物理的な時間であるが、人生にとって最大事は心理的な時間である。一生という時間をどう生きるか。そこに一人ひとりの個性がある。

 クリシュナムルティの言葉がわかりにくいのは言葉の圧縮度が高いためだ。例えば上記テキストであれば、「なぜ心は衰退し、老けて、重く、鈍くなるのか?」(176頁)を読めばストンと腑に落ちる。また、「なる」(ビカミング)という理想や目標が将来性を目指して時間を必要とするのに対し、自分自身がただ「ある」(ビーイング)という姿は現在性の中にしか見出せない。我々は成長や向上を目指した途端に社会の奴隷(「習慣のわだち」)となってしまうのだ。

 自転車で走っていると何となく「時のない状態」を感じることがある。




「時のない状態」とは死であろう。「私」という自我を死なすことができれば現在の中に無限を見出すことが可能となる。それはまた過去と未来の否定でもある。「ただ、ある」時、うごめく森羅万象が、生の潮流が眼前に立ち現れるのだろう。

子供たちとの対話―考えてごらん (mind books)
J. クリシュナムルティ
平河出版社
売り上げランキング: 194,873