【基本的な問い】全能者は自ら全能であることを制限し、全能でない存在になることができるか?
【古典的な問い】全能者は〈重すぎて何者にも持ち上げられない石〉を作ることができるか?
この問いは次のように分析できる。(哲学者の回答)
1.ある存在は、〈それ自身が持ち上げることのできない石〉を作ることができるか、できないかのどちらかである。
2.もし、その存在が〈それ自身が持ち上げることのできない石〉を作ることができるならば、その存在は全能ではない。
3.もし、その存在が〈それ自身が持ち上げることのできない石〉を作ることができないならば、その存在は全能ではない。
次のような要請によって逆説を解消しようという立場もありうる。即ち、全能性は、常に全てのことができることを必ずしも要求しない、という要請である。そうすれば、次のように理屈をつけられる。
1.その存在は、作った時点では持ち上げられない石を作ることができる。
2.しかし、その存在は全能であるから、その存在は後からいつでも、持ち上げられる程度に石を軽くすることができる。従って、その存在を全能であるというのは尚も合理的である。
思慮深いスティーヴン・ホーキングによる創造主と自然法則との関係についての考察に従い、古典的記述法を次のように直すことができるだろう。
1.全能者がアリストテレスの物理学に従う宇宙を創造する。
2.その宇宙で、全能者は自分自身が持ち上げられないほど重い石を作ることができるであろうか。
存在が偶発的に全能である場合は逆説は解消できる。
1.全能者は自分に持ち上げられない石(あるいは分割できない原子など)を作る。
2.全能者はその石を持ち上げられず、全能でない者になる。
存在が本質的に全能である場合は逆説は解消できる。
1.その全能者は本質的に全能である、故に全能でない者になることはできない。
2.さらに、全能者は論理的に不可能なことをすることはできない。
全能者が持ち上げられない石を創造することは、上記の論理的不可能性にあたる。故に全能者がそのようなことを要求されることはない。
3.全能者はそのような石を創造することはできないが、それでも尚全能性を保つ。
一部の哲学者は、全能性の定義にデカルトの観点を含めればこの逆説は解消するという姿勢を崩していない。その観点とは全能者は論理的に不可能なことをなし得るというものである。
1.全能者は論理的に不可能なことをすることができる。
2.全能者は自らが持ち上げられない石を作ることができる。
3.全能者は次いでその石を持ち上げる。
以上、Wikipediaより。
0 件のコメント:
コメントを投稿