・『ファストフードが世界を食いつくす』エリック・シュローサー
・『「食べもの神話」の落とし穴 巷にはびこるフードファディズム』高橋久仁子
・『給食で死ぬ!! いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』大塚貢、西村修、鈴木昭平
・『伝統食の復権 栄養素信仰の呪縛を解く』島田彰夫
・『本当は危ない植物油 その毒性と環境ホルモン作用』奥山治美
・『日本人には塩が足りない! ミネラルバランスと心身の健康』村上譲顕
・『野菜は小さい方を選びなさい』岡本よりたか
・『うつ消しごはん タンパク質と鉄をたっぷり摂れば心と体はみるみる軽くなる!』藤川徳美
・『コレステロール値が高いほうがずっと長生きできる』浜崎智仁
・『小麦は食べるな!』ウイリアム・デイビス
・炎症が現代病の原因
・食物に含まれる反栄養素
・意志力は限りある資源
・炭水化物は夕食で摂る
・『HEAD STRONG シリコンバレー式頭がよくなる全技術』デイヴ・アスプリー
・『運動ゼロ空腹ゼロでもみるみる痩せる ガチ速“脂"ダイエット』金森重樹
・『食べても太らず、免疫力がつく食事法』石黒成治
・『世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術』アイザック・H・ジョーンズ
・『医者が教える食事術 最強の教科書 20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68』牧田善二
・『医者が教える食事術2 実践バイブル 20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方70』牧田善二
・『免疫力が10割 腸内環境と自律神経を整えれば病気知らず』小林弘幸、玉谷卓也監修
・『DNA再起動 人生を変える最高の食事法』シャロン・モアレム
・『大豆毒が病気をつくる 欧米の最新研究でわかった!』松原秀樹
・『サピエンス異変 新たな時代「人新世」の衝撃』ヴァイバー・クリガン=リード
・『アルツハイマー病は治る 早期から始める認知症治療』ミヒャエル・ネールス
・『反穀物の人類史 国家誕生のディープヒストリー』ジェームズ・C・スコット
・『あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた』アランナ・コリン
・『宇宙生物学で読み解く「人体」の不思議』吉田たかよし
・必読書リスト その一
完全無欠ダイエットでは、適量の完全無欠な炭水化物(後述。およそ30グラム、野菜を添えて)を食べるのはかまわないが、夕食かその直後に限る。そして、週に1~2回は100~150グラムを食べること。(中略)
炭水化物を夜に食べるのが重要なのには、いくつか理由がある。まず体をリラックスさせて睡眠へ導くセロトニンという神経伝達物質の生成に、でんぷんと糖が使われること。(中略)
【夜の炭水化物の摂取から得られる血糖の上昇分は、あなたが眠っているあいだに脳が必要な働きをするのに役立てられる】。これで適量のケトン体が生成でき、涙や粘膜を形成する原料が与えられて睡眠の質が劇的に改善される。涙と粘液の原料とは、炭水化物だ。
【『シリコンバレー式 自分を変える最強の食事』デイヴ・アスプリー:栗原百代〈くりはら・ももよ〉訳(ダイヤモンド社、2015年)】
これは判断が難しいところだ。「夜は避けて朝昼にすべし」という指摘もあるからだ。納豆に含まれるナットウキナーゼには血栓溶解作用があるので、朝食よりも夕食に摂(と)ることが望ましいとされる。脳梗塞は夜間睡眠中、脳出血は午前中に発症することが多い(鶴巻温泉病院 神奈川県)。ご飯の場合ゆっくりと血糖値が上がるので納豆やオクラを合わせれば恐るるに足らず。反対意見は近日中に紹介する。