・『最速で身につく 最新ミッドフットランメソッド』高岡尚司、金城みどり
・トレイルランニング
・『サブスリー漫画家 激走 山へ!』みやすのんき
・『ランニング王国を生きる 文化人類学者がエチオピアで走りながら考えたこと』マイケル・クローリー
もしあなたが体幹、やる気、バランス、スピード、持久力を1回のランニングで鍛えたいなら、スポーツジムの会員になることは忘れて、トレイルに出かけよう。オフロードのランニングは新しいスキルを丸ごと習得することでもあるが、同時に細かい距離や精確なスピードを気にするのを一切やめることでもある。絶景を楽しんだり、急峻な上りを制覇したり、野生動物を見つけたりしているときに、誰がペースなんか知りたいだろう? トレイルランニングとは体力を鍛えるだけでなく、減速して周囲のものを吸収する営みとも言える。ある意味では、わだちのついた柔らかな、予測のつかないでこぼこの地面を走るという行為の副産物として、体幹の強さ、足関節の可動性、全身のバランスの向上があるとも言える。足関節の可動性がすぐに向上し、地勢の読みかたや姿勢の変えかたが身につく。上りのゆっくりしたペースに対処し、下りの恐いほどのスピードに対処するために、走る速さを調整することも学ぶ。バランス、筋肉協調運動、反応速度の向上はすべて、定期的なトレイルランニングから生まれる。
【『ランニング・サイエンス』ジョン・ブルーワー:菅しおり〈すが・しおり〉訳(河出書房新社、2017年)】
舗装していない道をトレイルという。一般的には登山道・遊歩道を指す言葉だ。類語にオフロード、クロスカントリーなどがある。
自転車で坂を目指した以上、ランニングでも坂に向かうのは当然である。最終的には丹沢周辺を走り回りたいと夢見ている。
私にとって走る目的は二つしかない。まず汗をかくこと。次に煙草を減らすことである。健康や体力の増進はどうでもいい。今だからわかるのだが自転車に乗ろうと思ったのも結局汗をかきたかったからだろう。
ランニングに関しては速度と距離もさほど気にしていない。とにかく長い時間走れるようになりたいのだ。そうすれば煙草の本数を減らせる。それゆえ私が目標とするのは12時間ランニングである。帰宅して12時間寝てしまえば5~6本の煙草で済みそうだ。「いっそのことやめてしまったらどうなんだ?」という声が聞こえてきそうだが、それができたら誰も苦労しない。
私にとってランニングは瞑想である。家にいればどうしても本を読んでしまう。本から離れるためには運動が一番手っ取り早い。老境は晴走雨読で行こう。
0 件のコメント:
コメントを投稿